仕上げる

できあがった文章が思い通りになっていないこともあるかと思います. 美しく修正しましょう.

ウィンドウ上で行なう調整

setOnWnd.gif

文字数
縦書き文章のたての文字数を設定します。長すぎると読みづらくなるようです。
文章の左側にある垂直バーで設定できます。

行数
縦書き文章の横の行数です。チェックを入れると自由に設定できるようになります。その場合、多段構成となります。チェックをはずすと単段構成で、行数は自動的に決まります。
右側の水平バーで設定できます。

余白
縦書き文章の左側に余白をつけたいときに利用してください。
左側の水平バーで設定できます。

行間を空ける

チェックを入れると1行ずつスペースなどを入れていきます。

設定ダイアログで行なう調整

setOnDlg.gif

行間
「行間を空ける」をチェックにしたときに間に入れていくテキストです。

句読点整形
行頭に句読点がこないようにします。また、全角句読点「。」などを半角スペース+半角句読点「 。」などにする事によって多少句読点をきれいに見せます。
※半角カタカナを使用しているため文字化けの恐れがあります。

文字変換
縦書き文章において「ー」を「|」にしたり、半角数字を全角数字にします。
NEXT
利用する 完成した文章を他のソフトなどで使用するには