ヘルプの目次へ 前へ 次へ

TCP/IPポート別のトラフィックウィンドウ


LanMap/Lite では使用できません。

特定のポートのトラフィック情報です。

TCP/IPポート別トラフィック情報の収集に関する設定は設定:TCP/IPサービス登録を 参照してください。 リモートセグメントの TCP/IP ポート別トラフィック情報は、リモートエージェント の設定:TCP/IPサービス登録に依存します。

このウィンドウでは、以下の情報が表示されます:
表示情報説明
接続元 IP指定したサービス(ポート)に係る接続を行っている機器・ホストの IP アドレスです。 接続相手は、下記「接続先の IP」の欄に表示されます。
接続先 IP指定したサービス(ポート)に係る接続を行っている機器・ホストの IP アドレスです。 接続相手は、上記「接続元の IP」の欄に表示されます。
方向どちらの要求により接続が確立したのか、を示すフラグです。UDP サービスのときは 意味がありません。
  • Unknown
  • 不明な場合(接続を開始するパケットを検出できていない場合)
  • Active
  • 接続元が、接続先へ向け接続を要求した場合
  • Passive
  • 接続先が、接続元へ向けて接続を要求した場合
接続回数接続が何回行われたかを示します。UDP サービスのときは意味がありません。
トータルトラフィック接続元・接続先との間にこのポート経由で流れたデータの総バイト数です。
最近のトラフィック最近の更新間隔におけるトラフィックです(バイト単位)。
接続時刻最後に接続パケットが検出された時刻です。UDP サービスのときは意味がありません。
切断時刻最後に切断パケットが検出された時刻です。UDP サービスのときは意味がありません。

可能な操作:

カラムタイトル(ヘッダー)へのクリック:

該当カラムでの整列を行います。

右クリックコマンド:

整列