1、らくらくハードコピーとは・・・

Windowsでの、画面のハードコピーはPrintScreenキーを押してクリップボードへ記憶してから

ペイントへ貼り付けるといった面倒な方法をとらないといけませんでした。

しかし、このらくらくハードコピーを使えばPrintScreenキーを押すのみでプリンタへ印刷へはもちろん、

ファイル名を付けて保存も手軽にできます。

2、使用方法

@まず、らくらくハードコピー(Hcopy.exe)を起動します。

A図1の画面が出ますので「OK」をクリックします。(これは初回起動のみ表示されます)

<図1>

B図2の画面が出ますので「OK」をクリックします。(これは初回起動のみ表示されます)

<図2>

C図3の環境設定画面が出ますので必要に応じた設定をして下さい。

保存オプションはファイルに保存するをチェックした場合のみ設定可能です。

設定したら「OK」をクリックします。ここで設定した内容は後から変更する事が出来ますのでご安心下さい。

<図3>

Dこれで、準備完了です。何時でもPrintScreenキーを押すことでハードコピーが取れます。

環境設定を変更したい時・らくらくハードコピーを終了させたい時・レジストする時はタスクトレイ内の絵をクリックして下さい。

図4の様な画面がでます。

<図4>

印刷・ファイルに保存を行った物のPreviewが出来ます。閉じるボタンでタスクトレイに戻ります。

3、ユーザー登録

本ソフトウェアはシェアウェアです。継続して使用される場合はユーザー登録が必要です。

お試しできる期間は14日です。それ以降は使用できません。

登録料は800円です。登録方法は以下のいずれかの手段でお願いします。

@ベクターシェアレジ

シェアレジ作品番号 SR011929

http://www.vector.co.jp よりお願いします。

A銀行振込

東濃信用金庫 小牧支店 普通 0193472

倉知 望(クラチ ノゾム)

振込み後、メールにて当方へ連絡下さい。レジストコードを送付させて頂きます。

E-mail : kurachi@k-net.or.jp