tinyスタイルでは、受信ウインドウにメールビューが無く、メールを選択するとこのウインドウが現れます。tinyスタイル以外では常に表示されています。
[図5]メールビュー |
![]() |
メールビュー上部の各ボタンの機能を[表4]に示します。
[表4]アイコンの機能(メールビュー) | |
![]() |
メッセージに返信します。元メールを引用して送信ウインドウを開きます。また、replyテンプレートを適用します。 |
![]() |
メッセージを転送します。元メールをそのままメールテキストとします。またtransferテンプレートを適用します。 |
![]() |
メッセージを再送します。元メールをそのままテンプレートも適用せすにメールテキストとします。また、テンプレートの編集にも使います。 |
![]() |
選択されたテキストをコピーバッファにコピーします。 |
![]() |
メールをファイルに保存します。 |
![]() |
メールを印刷します。 |
![]() |
選択されたテキストがURLであればブラウザでURLを開きます。メールアドレスであれば、それを宛先として、送信ウインドウを開きます |
![]() |
メールビューを閉じます。 |
通常は、[図5]のメールビューですが、MIMEメールの場合には[図6]のウインドウになります。下部のアイコンをクリックすると、それぞれのMIMEパートを閲覧または保存できます。
[図6]メールビュー(MIMEの場合) |
![]() |
MIMEパートのアイコンには次の種類があります[表5]。
[表5]MIMEアイコンの種類 | |
![]() |
普通のテキストです。クリックすると新しいメールビューを開きます。 |
![]() |
HTML文書です。~/.sgmailrc/html:で指定したブラウザで文書を開きます。 |
![]() |
GIF,JPEG等のイメージです。~/.sgmailrc/image:で指定したビューアでイメージを表示します。 |