pwClip! Manual |
Index |
はじめに |
この度は pwClip! をダウンロードして頂き、ありがとうございます。pwClip! は CHEEBOW さんの製作された Palm Pilot/WorkPad 向け Web オートパイロットブラウザ PiloWeb のサイトデータ作成を支援するツールです。
Netscape Navigator や Internet Explorer などのブラウザ上から PiloWeb で巡回したいサイトの URL をコピーして、サイト名を入力するだけで PiloWeb のサイトデータが作成できます。
初心者にとって多少敷居の高いと思われる PiloWeb のデータ作成が、誰にでも手軽にできるようになればいいな、と思って製作しました。
△Index.
|
動作条件 |
Windows 95/98/NT がインストールされている PC で動作します。 PiloWeb は バージョン 2.0 以上に対応しています。 全ての機能を使用するには PiloWeb バージョン 2.10 以上が必要です。
△Index.
|
インストール |
PiloWeb と同じディレクトリ(フォルダ)に、以下のファイルを置いてください。
△Index.
|
アンインストール |
インストールの項でインストールしたファイルを全て削除してください。 レジストリや設定ファイルは使用していません。
△Index.
|
機能説明 |
以下に、pwClip! を使って PiloWeb のサイトデータを作成する手順を説明します。
Netscape Navigator や Internet Explorer などのブラウザで web を巡回中に PiloWeb のデータに追加したいサイトに出会ったら、そのページの URL を Windows のクリップボードにコピーします。 URL のコピー方法についての詳しい説明は ClipTips をご覧下さい。 URL をコピーしたら、pwClip! を起動してください。
■ pwClip! サイト追加画面 ![]()
上記のダイアログが表示されます。既に URL が入力されていることに注目してください。pwClip! は起動時に クリップボードに入っている URL を表示します。 ここで pwClip! は終了したように見えますが、実はシステムトレイ上に常駐しています。
■ システムトレイにいる状態 ![]() また追加したいサイトが見つかった場合は、同様にそのページの URL をコピーして、このアイコンを左クリックするだけで、サイト追加画面が表示されます。 pwClip! を終了するには、ダイアログで 終了 ボタンを押すか、システムトレイ上のアイコンを右クリックして 終了 を選択してください。なお、システムトレイにいる状態で右クリックし PiloWeb起動 を選択すると、終了前に PiloWeb を起動してくれます。
サイトの追加に関する説明はこれで終わりです。 pwclip.dat から piloweb.dat などふだん使っているデータファイルにデータをコピーしたいときは、PiloWeb のインポート機能を利用してください。サイトデータ選択ボックスから piloweb.dat を選択して ファイル メニューから データの取り込み を選択するとインポートできます。
△Index.
|
ちょっと高度な使い方 |
ここまでは pwClip! の基本的な使い方を紹介してきましたが、ここではより高度な使い方を説明します。 pwClip! の問題点として『とりあえず切り出しはできるものの、細かい切り出し設定ができないため切り出し結果が美しくない』ということがあります。まずはこれを解消するテクニックを紹介します。 pwClip! では切り出しデータを作るときに テンプレートファイル というファイルを指定することができます。これは、PiloWeb の切り出し設定の 1サイト分をファイルに保存したものです。テンプレートファイルを指定すると、pwClip! はそのテンプレートを基に、指定されたサイトの切り出しデータを作成します。
pwClip! に同梱されている tagview.tpl というテンプレートファイルは、通常 PiloWeb が切り出しのときにカットしてしまう HTML のタグ部分をカットしないようにするテンプレートです。具体的には < を < に、> を > に置換しています。これを使って PiloWeb で切り出したデータを見ると、タグが全て残っているはずです。それをヒントに、サイトの無駄な部分を切り出さないように切り出しの開始・終了部分を設定しましょう。 また、添付した minibbs.tpl のように、定型的なサイトについて予めテンプレートファイルを用意しておけば、PiloWeb で特に設定することなく理想的な切り出しをすることも可能です。特に BBS などに関して有効なテクニックだと思います。 version 1.2 からは、切り出し範囲を直接指定することができるようになりました。こっちを使ったほうが楽な場合が多いです。
△Index.
|
著作権など |
pwClip! はフリーウェアです。著作権は Gatch が所有します。
本ソフトによって起きたいかなる障害も、作者は責任を持ちません。
本ソフトの製作にあたり PiloWeb 作者の CHEEBOW さんをはじめ、たくさんの方々に協力して頂きました。 感想、バグ報告などは gatch@isn.ne.jp までお願いします。
△Index.
|
更新履歴 |
1999.09.12
1999.09.15
1999.09.16
1999.09.18
1999.09.19
1999.10.05
1999.11.14
2000.03.20
2000.09.05
△Index.
|
開発後記 |
『ちょっと切り出しておきたいんだけどすごく大きなページ』に対応するため、切り出し範囲を指定する機能を追加しました。ちょっとダイアログがでかくなっちゃったけど、いまどきの VGA なら問題なしということで勘弁。 では、なにかありましたらメールなどお気軽にどうぞー。
メールの宛て先: gatch@isn.ne.jp
△Index.
|
End of Document |