【機能設定ダイアログ】
本体のCONFIGボタンを押すと機能設定ダイアログが開きます。

ホイールの設定
ホイールの動作モードを設定します。再生中と一時停止の時とで個別に動作モードを設定できます。
サーチの速度(ms)
本体のFF/REWボタンを押した時のサーチ時のスキップ間隔をミリ秒単位で指定できます。
マニアックな機能なので、細かい説明は省略します。
最大化時の設定(デフォルトはOFF)
ONの時
動画等の最大化再生時にマウスの左クリックで、再生/一時停止の切り替え。
マウスの左ダブルクリックで操作パネル表示。
OFFの時(デフォルト)
ホイールマウスのホイールボタンクリックで、再生/一時停止の切り替え。
マウスの左クリックで操作パネル表示。
(注意)ホイールボタンをマウスの中ボタンに設定しておく必要が有ります。
最大化時マウスカーソルを隠す
最大化表示(フルスクリーン表示)の時にマウスカーソルを隠します。
最大化時省電力強制OFF(パワーマネジメント)
これを用いることでパワーマネジメントが作動して動画再生中等にディスプレイが突然OFFになったりする現象を回避できます。(フルスクリーン時のみ)
ウインドウを常に手前に表示
動画ウインドウが常にトップに来ます。
ウインドウモード゙で、次のファイルに移った時に動画ウインドウが他のウィンドウに少しでも重なっている場合画面が消える問題を解消できます。
動画ウィンドウの表示サイズの保存
ウインドウの設定
動画ウインドウが常にトップに来ます。ウインドウモード゙で、次のファイルに移った時に画面が消える問題が解消できます。
動画ウインドウの表示サイズ保存
再生ファイルの有るフォルダにインデックスを書き込む
インデックスサーチ用の情報ファイルを再生ファイルの有るフォルダに書きこみます。
再生ファイルがCD等の書きこみ不可な場所にある場合は、MP700/900の実行ファイル有るフォルダの\Index フォルダの中に保存されます。
起動後すぐに再生
前回終了時に再生していたファイルリストを本体起動後に自動再生します。
バックグラウンドの指定(スキン機能)
元のページに戻る。