【『字幕』及び『歌詞』の表示。】

MP700/900では、字幕&歌詞表示に対応しています。
ただし、字幕表示は動画再生と連動させて歌詞ファイルを表示させているだけです。
正規のクローズドキャプション信号には対応していません。

字幕(歌詞)は再生するファイルと同一フォルダに字幕(歌詞)用ファイルが有る場合に表示されます。

また下図の赤い部分を右クリックするとその部分が字幕(歌詞)表示エリアになります。


メインスライダーを歌詞表示エリアに切り替えたところ。


また、同様に歌詞表示エリアをもう1度右クリックすると元のメインスライダーに戻ります。

 メインスライダーを歌詞表示エリアに切り替えていても、マウスカーソルを歌詞表示
 エリア上に移動させるとスライダーのボタンが半透明で現れます。
 このスライダーは普通に利用できます。

 【字幕(歌詞)ファイルについての説明】
  字幕ファイルの拡張子はTXTです。
  再生ファイルと同じ名前で拡張子がTXTの物を自動読み込みします。
  基本的には WINAMP用歌詞ファイル互換っぽい感じになっています。

  利用できるTIME-TAGは以下のタイプ。

  12分34秒567の場合・・・

    [12:34:567]
    [12:34]
     [754567]
    12:34:567=
    12:34=
   

  上記何れでも利用可能です。

 そのうち要望があれば本格型手抜き字幕&インデックスエディタでも
 作ろうと思います。

元のページに戻る。