はこつみを起動すると以下のような画面があらわれます。
「間隔を空ける」チェックボックス
チェックしたとき

1個はなしてこまを置けます。 |
チェックしないとき

隣接している所にしか置けません。 |
1人で遊ぶとき
- 第1プレイヤーは人間,第2プレイヤーには弱,中,強の中からお好きなものを選んでください。
- 自分が先手を持ちたいときは先手番を選択,後手番を持ちたいときは第2プレイヤーに人間を選択してください。ランダムを選択すると,ゲームのたびにてきとーに手番が変わります。
- リーチの表示にチェックを入れると,相手のリーチがあるときや自分に勝ちがあるときに表示されます。
- OKボタンを押すとゲームが始まります。
2人で遊ぶとき
第1プレイヤー第2プレイヤーともに人間を選択してください。
コンピューター同士にやらせるとき
- 第1プレイヤー,第2プレイヤーに弱,中,強の中からお好きなものを選択してください。同じものでも違うものでもかまいません。
- 先手番は第1プレイヤーを選択したほうが便利です。
- ゲームが始まったら,勝負がつくまでOKボタンをおしまくってください。
OKボタンを押すと,以下のような画面に変わりゲームが始まります。

- 白が先手,黄色が後手です。
- 黄色い矢印をクリックして交互にこまを置いていきます。最後に置かれたこまには中心に赤いしるしがつきます。
- メニューの待ったをクリックすると,対コンピューターでは2手,対人間では1手戻ります。
- リーチの表示がONになっているときは,リーチがあるときにはこのような
ボタンが表示されます。このボタンをクリックすると,自動的にその場所にこまを置けるようになっています。すなわち,自分の手番のリーチをクリックしたら勝ちになります。
- ゲームが終了すると,Retryボタンがあらわれます。これを押すと再び同じ設定でゲームができます。
顔

なんか喋ります。じゃまなときはダブルクリックか右上のバツを押せばアイコンになります。
アイコンを押すと元の大きさになります。