Script Cutter

Script Cutter とは?
Script Cutter はクローズドキャプション・タイミング情報・音声を同時に取得するためのプログラムです。取得されたスクリプトファイルおよび音声ファイルを Script Editor で使用することが可能です。詳しい情報はサポートウェブサイトで

必要条件
Windows 95 または 98。サウンドカード。ATI All-In-Wonder がインストールされ、TV が見られる状態であること。

ライセンス・免責
著作権は酒井 英禎が有します。このプログラムは GPL (Gnu Public License) に従います。 GPL に従うかぎり、このプログラムの実行ファイル・ソースファイルを自由に配布・改変してもかまいませんが、各人の責任で使用してください。このプログラムの使用によってユーザに発生したいかなる損失に対しても、作者は責任を負いません。

インストール方法
まずここからダウンロードしてください。 これを解凍して、内容ファイルを適当なフォルダに入れます。(解凍とは、圧縮されたいくつかのファイルを元に復元することを言います。解凍には、+Lhaca がお勧めです) Setup.exe というファイルがありますから、これをダブルクリックしてインストーラを起動します。あとはインストーラの指示に従えばインストール完了です

使い方
■はじめに
scrptcut.exe を起動し、メニューから [Script] - [Recording Settings...] として、ダイアログを開き、スクリプトファイルおよび音声ファイルを保存するディレクトリを指定します。その後、メイン画面の Script Name と Duration にそれぞれスクリプト名および記録時間を指定します。Record ボタンを押してください。スクリプトファイルはスクリプト名 + ".txt"、音声ファイルはスクリプト名 + ".wav" として上で指定されたディレクトリに保存されます。これらのファイルはそのまま Script Editor で利用できます。

■品質選択機能
メニューから [Script] - [Recording Quality] でダイアログが現れます。一般に、音質は周波数 22 KHz/Mono/ビット数 16 bit 程度で十分です。基本的に数字が大きくなるほど音質が良くなると考えてもらって結構です。ちなみに CD の音質は、44KHz/Stereo/16bit です。

■Check ボタン
聞き取れない個所で、check ボタンを押してみましょう。スクリプトファイルにリスニングテスト対象として記録されます。

■Auto Scan
メニューから [Tuner] - [Auto Scan] で有効チャンネルの検出を行います。ダイアログが現れて、続行するか聞いてきますから、「はい」とクリックします。数分かかりますので、しばらく待ってください。

更新履歴
2000/10/27
- Version 2.0 リリース
・録音サウンドの品質選択機能
・スクリプトファイルフォーマットの変更(第2・3カラムの入れ替え)

2000/9/8
- Version 1.1 リリース
(変更点)
・チャンネル変更機能追加
・スクリーンサイズ変更機能追加
・リスニングテスト・チェック機能

2000/9/5
- Version 1.0 リリース

お便りください!いっしょに英語力を増強するソフトをつくっていきましょう!

酒井英禎 (sake@istar.ca)


July 2000 (c) Eiji Sakai