miniToys

〜燃えろ!一行プログラミング〜
お気に入り(ブックマーク)から呼び出すタイプのツール(?)です。

IEだけでなく、一部の物はNetscapeでも使用可能です。
計算機とかリンクはMacやLinuxのブラウザでも使えるんじゃないでしょうか。
(コメントタグ解除ツールがNetscape 6 PR2 で動作することを確認しました)

各ツールのタイトルをクリックすれば、どんな機能なのかがわかります。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015664/minitoys.htmをブックマークに入れておいて、 たまにチェックすれば、 新しい機能が増えているかもしれません。

インストールするには?

方法1:
    各ツールのタイトルを右クリックして「お気に入りに追加」(警告が出ても無視する)

方法2:
    各ツールのタイトルをドラッグしてブックマークに落とす

方法3:
    適当なページをブックマークする
     ↓
    そのブックマークのプロパティを開き、URL欄にJavascriptのソースを貼付ける
     ↓
    プロトコルがおかしいとの警告が出るが、無視してOKする

-----------------------

あとは、そのお気に入りを呼び出すだけでスクリプトが実行されます。
当然Javascriptを切ってると駄目です。





コメントタグ解除
Netscape 6 PR2 でも動作しました。
「反転」ツールの簡易版です。
コメントタグの中身を表示します。

ソース:



拡大縮小
たぶんIE5.5以降じゃないと駄目です。
ブラウザ内の画面の倍率を変更します。
1.0が等倍で、大きくすると拡大、小さくすると縮小になります。

低解像度環境で自分のページがどう表示されるのかの確認や、
文字が小さすぎるページを読むとき、
ページの縮小印刷をしたいときに便利です。

いきなり100とか入れると、わけがわからなくなります。

ソース:



グレイスケール
画面を白黒にします。どんな用途に使えるのかは不明

ソース:



タイマースクリプト停止
ちゃんと動いているんだか怪しいのですが、一応効果はあるみたい。
ネスケや他のブラウザにもたぶん動きそう。

ソース:



検索
ページ内の単語を検索して、強調表示します。
ネスケ6でも動きそう。

ソース:



置換
ページ内の単語を置換します。
ネスケ6でも動きそう。

ソース:



ステータスバークリア
IEのバグ+うざいJavascriptで、ステータスバーに変なテキストが残ってしまったときに使います。

ソース:



配色変更
現在のページの背景色、文字色、リンク色を操作します
スタイルシートで背景を指定している場合などは使えません
ネスケ6でも動きそう。

ソース:



リンク
現在のページのリンクを作成します。
現在のページをリンクしたいけど、いちいちタグを書くのが面倒なときに使います。
あらゆるブラウザに対応!?

ソース:



「まとめて検索」ページ
「サーチ」ツールのminitoys版。
選択している単語がある場合はその単語を検索し、
選択している単語がない場合はそのまま検索ページに飛びます。(普通のブックマークと同じ)
すこし改造すればネスケでも行けるでしょう。

ソース:



計算機
簡易計算機。気軽に使えるので便利。あらゆるブラウザに対応!?
10進←→16進←→2進変換表示機能も付いています。
Windows付属の電卓と違って、「1+2-3*4/5」といった計算式を入れることも可能です。
括弧の閉じ忘れなどがあると、スクリプトエラーが出ます。

Windows2000なら、CTRL+Cでダイアログの内容をコピーできます。

ソース:



にょ
意外なことにネスケ6でも逝けました。

ソース:








−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
牧本 公仁夫(まきもとくにお)
Mail segabito@alpha-net.ne.jp
Home http://www.lunartecs.ne.jp/~segabito/