製作スタッフ
- 担当
- Producer, Director, Programmer, Game Designer, Course Designer
- コメント
-
本作品の開発プロジェクトを企画したちしょ〜です。
ゲームを作るってのは楽しいものですね。リソースが集まってきてゲームがどんどん綺麗になっていくのを見るとうれしくなってしまいます(笑)
いままで僕は、ゲームを作ってもグラフィック系やサウンド系の能力が無いため図形的なキャラクタにBGM、サウンド無しのゲームしか作れなかったんだけど、今回のプロジェクトで初めて、BGM、効果音、ロゴ、テクスチャ、3Dカーという、僕では到底製作不可能なリソースを使ったゲームが作れて最高の気分です。
プログラマとして・・・
開発期間が短いってのは大変です。”綺麗なソースコードより綺麗が実行画面”、私の昔からの悪いくせなんだけど、今回の作品はその悪い癖がもろにでてしまった。もう、ソースコードは見れたものじゃありません。基本的な設計がしっかりしてないのに無理な拡張をしつづけなんとか動いているプログラム、砂上の楼閣ですな(汗)
開発期間は2ヶ月ありましたが最後1週間は大学の試験がそのあと控えているために勉強をしなくてはならず。開発がとってもすすみました(爆)。そのせいで、今年は単位がやばいかもしれませぬ。テスト前ってのはやっぱり勉強以外のことをやりたくなるものだよね。
次、ゲームを作るときは綺麗なソースコードを目指してみよう。そうすれば、共同開発も夢じゃない!!プログラマ一人は寂しいよぉ〜
- 担当
- Music Composer, Sound Effect Composer
- コメント
-
SEと昼のBGM1曲を作りました。
曲はMIDIで作りましたが、まだMIDIを本格的にやり始めてから2,3ヶ月なのに、いきなりゲームの曲作りをやるはめに・・・・
反省点はたくさんあるんですが、いい経験をさせてもらいました。またこんな風に共同作品を作りたいですね。
プログラミングしたChishowさん、ほんとにお疲れ様です。
製作中は1日1日ゲームがどんどんパワーアップしてくのがテストプレイしていてすごい面白くて仕方なかったです。
あと、せっかく作ったけど採用されなかった曲があるんですね。ヴァージョンアップしたら、ぜひ採用してもらいたいです。
- 担当
- Music Composer
- コメント
-
BGMの制作を担当したじゅんです。
今回の曲を作るにあたって、締め切りギリギリまで何もイメージが浮かんでこなく、非常に焦ってしまいました。それでも、『誰かと何かを作る楽しさ』を学ぶことができ、本当に勉強になりました。
スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。
BGMとの葛藤
スピード感の溢れる曲を作りたい。
そう思いながらも、曲を作っては壊し、作っては壊し………
やっと曲が完成したころには、すでに3曲も破壊してました(汗
キーボードのソロ(ソリ?)には納得いきませんでしたが、とにかく締め切りぶっちぎってすいませんでした。>Chishowさん
- 担当
- Texture Designer
- コメント
- ゆくゆくは、151種類のコーステクスチャを・・・。|・x・ |∩
- 担当
- Logo Designer, Font Designer, Texture Designer, Course Designer, Icon Designer
- コメント
-
一応プログラマの端くれなんですけど、プログラムはまったくノータッチ。2Dのデザインばっかりやってました。
Project-x と、eXceeDrive のロゴデザインをして、ビットマップにしました。ロゴデザインとか好きで、昔からやってるんですけど、eXceeDriveはかなり名作かも♪
フォントはプロポーショナルなんですけど、ビットマップフォントです。ビットマップ書いたら、各文字の横幅を指定してプログラマに渡すだけ〜♪共同開発出来ないようなコードを書く方が悪いんだい(ぉ
テクスチャは、道路にもちょっと関わってますけどほとんど海だけですね〜。そもそも別のゲームのリソースとしてChishowに提供したやつだったんですけど、なにやらこっちに使われたみたいです。
コースも書いてます。コース紹介のところで「"It's Dive Time !"の最速タイムの理論値は・・・」って話がありましたけど、あれはワタシの発言です(笑)。"Don't Slow Down"はそのノリで作りました。ゼロから書いた割には、"It's Dive Time !"と似た感じになっちゃいましたね…。
アイコン書きました。ドッターです。海テクスチャもドット打ちでしたねぇ。
そういえば、ゲームタイトルも発案しました。あと、テストプレイヤーとして、かなり貢献(?)したかなと思うんですけど…(笑)
あ、そうだ!このHTML書いてるのもワタシですよ。う〜む。振り返ってみるとかなり色々やってるなぁ(汗)
- 担当
- 3D Car Designer
- コメント
-
今回、車の3Dモデリングを担当しました、たいせ〜です。
ゲームデザイン上、『見せる部分』でかなり重要な比重を占める『車のデザイン』をおこなっておりますが、実は3Dを本気で(?)はじめてから、まだ2ヶ月たっていません……。ほとんど素人同然ですね(汗
まあ、そんなわけで思うような3Dモデルを提供することができなかったのは非常に心残りですが、開発プロジェクトに加わることができ、楽しかったです。なんだかんだで、経験値もがっぽり得たので次はもっとスゴイモノを……。
がんばろ〜ね〜>ALL
- 担当
- Music Composer, Sound Effect Composer, Course Designer
- コメント
-
主にSEと夜のBGMを担当しましたが、コース作りもやってました。
かなり早い時期からBGMを作ったり、無茶な提案をしてみたりと、プログラマー焦らせ&困らせ係だったような気もします。
BGM秘話
実はこの夜のBGM "cyber highway" は背景が作られる以前、つまり暗闇の中に浮かぶ道路を走っていた頃に作られたのです。そのイメージで曲を作ったら、青空と海の背景が出来た時に違和感が… そしたらプログラマーのChishowが、無いはずの時間を割いてがんばってくれました(ありがとう Chishow)。