コース紹介

Main Street

 クリアだけなら簡単な初心者コース。海の風を感じながら走ろう!
作者名
Otchy
作者のコメント
道幅が広くカーブもゆるめなので、初めての人でもちょっとプレイすればクリアできると思います。まずはこのゲームの雰囲気を味わってください。
攻略のポイント
最速を目指すなら、スタート地点後のS字カーブ後半をいかにうまく切り抜けるかが最大のポイントだ。リアをさほど振らずにノーブレーキで行くためには、アウトからインに切れ込む絶妙のライン取りが必要。

Freeway

 初心者向けながらもスピードのあがりやすいコース。このコースで高速走行に慣れておこう。
作者名
TAQ
作者のコメント
初級者向けコース。幅の広い道が微妙にカーブ。ハンドル操作の基本を覚えましょう。
攻略のポイント
どのコースでも言えることだが、最短タイムは微妙なハンドル操作から生まれる。慣れてきたら片輪落としで練習だ。

Jump Jump

 ハンドル操作不要の高速コース。ジャンプのタイミングが命!
作者名
Chishow
作者のコメント
直線のコースをひたすらジャンプでクリアしていくコース。ジャンプタイミングが命だ!
攻略のポイント
最初のジャンプポイントは難しいが、あとはスピードがのってくるので簡単にクリアできるはずだ。
かなりスピードがのってくるとマリオのBダッシュのように走り抜けることができるぞ!(笑)

COSINE WAVE

 ドリフト練習コース。このコースでドリフトの感覚に慣れないと、あとのコースがつらいぞ!
作者名
Chishow
作者のコメント
コサイン関数を使って起伏やコーナーを作った単純なコース。ドリフトの感覚を体で覚えろ!
攻略のポイント
とにかく、このゲームのドリフトの感覚に慣れることが重要だ。ブレーキを使うと単に減速するだけでなく、車体に対して横方向(つまりすべり)に対してもかなり減速するので、曲がりきれないと思ったらアクセルとブレーキを両方つかって、すべりをとめるのもテクニックのひとつ。最後に、かなりスピードがのってくると最終コーナー(上りながら左に曲がるところ)で車体が若干浮くようになる、微妙にアウト側に流されるので注意しよう。

Dush & Jump

 加速からのジャンプはこのゲームの醍醐味の一つ。かっ飛ばせ!
作者名
TAQ
作者のコメント
初級者向けコース。ただし2連続の崖があるため、ブレーキは命取り。
攻略のポイント
スピードが出てないと崖を飛び越すことはできない。アクセル踏みっぱなしで爆走だ。初心者向けコースといっても、フルアクセルで3週目に突入すると、突然難度が上がる。ジャンプ後の着地ポイントを見極めよう。

XD Mountain

 アップダウンの激しいコース。飛び降り損ねると道が無いぞ!
作者名
TAQ
作者のコメント
初・中級者向けコース。大きな下り坂と急なコーナーが特徴。ドリフトをマスターした人なら簡単なはず!?
攻略のポイント
下り坂の入り口が全てといっても過言ではない。ドリフト状態の進行方向を調節して、そのまま下り坂に突入。スピードが乗っていればジャンプすることになるはず。空中での方向修正を忘れずに。

Pierce Wall

 一気に駆け上り、そして飛ぶ。飛びすぎには注意!
作者名
TAQ
作者のコメント
高いところからジャンプする快感を味わうため、その他もろもろの実験用に作られたコース。調子に乗って海に飛び込まないように。
攻略のポイント
コース名をよく見てみよう。坂の頂上まで登る必要は無いのだ。ただし、実践にはきわどいコーナリングが要求される。修行あるのみ!

It's Dive Time !

 テクニカルコースの筆頭。腕を磨くのにはもってこいのコース。
作者名
TAQ
作者のコメント
海の上を思いっきり飛びたい、ということで作ったコース。故にある程度以上の速度が要求される。ジャンプを使えば簡単に越えられるが、クールな走りを決めるならハイスピードでコースの勾配を利用して飛ぶべき。ブレーキを使わずフルアクセルで爆走すれば、きっとあなたもスピードジャンキー。
攻略のポイント
ジャンプ後のスピードでS字カーブにどうやって対応するのかがポイント。着地瞬間のグリップ力が強くなっていることを利用しよう。

Sloping Corner

 角度のきついコーナーをいかに上手く切り抜けるか!高度なテクニックが要求される。
作者名
Chishow
作者のコメント
最初の左コーナーがこのコースの最大のポイント。このコーナーをいかにうまく抜けるかが鍵となる。1周目はアウトからインぎりぎりをつくような角度でコーナーに進入すればクリアできるが、2周目以降はスピードがのってしまい車体が曲がりきれず海へ落ちてしまう。ジャンプ等を駆使して最速を極めろ!!
攻略のポイント
ジャンプをうまく使って最初のコーナーを飛び越そう。周回数を重ねるとスピードがのってくるので飛距離がかわり着地ポイントもずれてくるので要注意。

Don't Slow Down

 ジャンプの方向が決めて!道幅の広い高速コース。
作者名
Otchy
作者のコメント
直線でスピードを上げてからのジャンプが好きで、勢いに任せて作っちゃいました。さっそうと走り抜けるスピードと、ジャンプの爽快感を味わってください。
攻略のポイント
周回の終盤でジャンプによるショートカットが必須だが、これが単純にまっすぐではないので注意。また、コース幅が広めのため、タイム短縮にはコース取りが重要だ。

Height to Speed

 超・高速コース。このコースを制する者スピードを制す!
作者名
Chishow
作者のコメント
位置エネルギーを運動エネルギーに変えてかっとべぇ〜〜〜!!!スピード落としちゃいけません。スピードメーターは常に振り切れた状態で爆走しましょう!!じつは私、このコースつくるちょっとまえに富士急ハイランドでフジヤマというジェットコースターにのってるんですねぇ〜、もろにその影響でてますね(笑)
攻略のポイント
最初の1周目が一番難しい。何度もトライして感覚をつかもう。2周目以降は車の向きの微調整とジャンプタイミングだけでクリアできるぞ。ただ、スピードがのってくるので着地ポイントがどんどん奥になり、道の無いところに着地してドボン。要注意だ。目指せ、トータルタイム3桁!!

Hardcore SeaSide

 5周完走すら至難の技!?難攻不落の最強コース。
作者名
TAQ
作者のコメント
開発中に「"It's Dive Time !"の最速タイムの理論値は・・・」などというとんでもない発言が出たため、そのような超人のために作った難関コース。上り坂コーナードリフト後の崖、しつこいほど長く感じるコーナー、ハイスピードジャンプ後のコースのズレなど、嫌われそうな要素ばかり。
攻略のポイント
コースを覚えろ!それ以外に攻略法はない。健闘を祈る!