ぷりっとシリーズ説明書

商品:ぷりっとメモ。DX Ver.2.0

 はじめに

 動作環境

 インストール、アンインストール

 起動方法

 作者より

 

 

 

はじめに

 ぷりっとダウンロードしてくれてありがとうございます。

 このぷりっとシリーズのソフトは、HSPというフリーソフトの

 プログラムで作っています。

   くわしくはこちらまで http://www.at-m.or.jp/~onitama/

 ぷりっとシリーズの第1作目のぷりっとCDは、こちらにあります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se178421.html

これからもたくさんぷりっとシリーズを作りますのでたのしみにしててください。

   最初に戻る

 

 

 

動作環境

 

 Windows95/NT3.51以上で動くと思います。

 

 PC98,DOS/V OK!

 

 640×480以上の解像度と、256色以上の表示が可能なディスプレイが必要。

 (できれば、High Color16ビット以上推薦)

 

最初に戻る

 

インストール、アンインストール

まず解凍すると、

   pme_d.EXE    (銀行強盗みたいなアイコンのやつ)

   ReadMe.HTM   (今、読んでいるコレ)

   ReadMe.files (ReadMe.HTMのデータです)

 フォルダの中にこの3つのファイルができます。

  ぷりっとメモは単体で動作するので、デスクトップにでもだしてやってください。

 もういらないなと思ったら、この3つのファイルを消すだけ!

 

 最初に戻る

  

 

起動方法

 pme_d.EXEをダブルクリックするだけ!

ボタンの説明

 cls :メモの内容を消します。   save:編集中のメモを保存します。

 load:テキストファイルを     end :ぷりっとメモを終了します。

      表示します。        T/D :時間と日づけを表示します。

 !   :バージョン情報です。

  ※注 :このぷりっとメモは、32000バイト以上の save,loadが

      できません。

 最初に戻る

 

 

作者より

 このソフトはフリーソフト(寄付歓迎)です。

 中身をかえない限りご自由に配布しても構いません。

  ※本プログラムを利用して発生した損害は、当方では責任を負いません。

 著作権は、「おのっち&めぐ」にあります。

  ご意見、ご感想、バグ報告などがあれば下記のところまで

mailto:onomeg@bird.zero.ad.jp

最初に戻る