個人ファイルの管理

個人ファイルの管理のメニューでは、ネットワークを使用している時と同じ様なファイルの管理ができます。 Web上で個人のフォルダの作成とそのフォルダでファイルの保存、削除、コピー等ができます。

  • ファイルのアップロード
  • 画面の下にある入力欄へアップロードするファイルを指定し、[アップロード]ボタンをクリックすれば指定したフォルダにファイルが保存されます。

  • ファイルのダウンロード
  • ファイルのダウンロードは、リストのファイルを選択すればダウンロードできます。
    ブラウザに表示されているファイルを保存する場合は、そのファイルを指定した後マウスの右側ボタンをクリックすると表示される[名前を付けて保存]メニューを選択して下さい。

  • 別のフォルダへ移動
  • ファイルのリストは現在のフォルダの中のファイルを表示しています。 現在のフォルダを基準とし、移動したいフォルダを選択すればそのフォルダへファイルを移動することができます。 また、以前のフォルダに移動したい場合は()ボタンを、ホームディレクトリィに移動したい場合は()ボタンを押して下さい。

  • フォルダの作成
  • ファイルのリストの下にある [フォルダ作成]ボタンをクリックするとフォルダ名が入力できる画面が表示されます。ここで、フォルダィ名を入力すると新しいフォルダが作成できます。

  • ファイルのコピー、移動
  • ファイルリストの中の左側のチェックボックスでコピーしたいファイルを選択し、ファイルリストの下にあるフォルダのメニューでコピーするフォルダを選択した後、コピーまたは移動ボタンを押して下さい。

  • ファイルの検索
  • ファイルを検索する場合は、ファイルリストの下の入力欄に検索するファイル名を入力し、その横にある"Search"ボタンを押してください。

  • ファイルトレイの復旧
  • 停電などの不意の事故により「個人ファイル保管機能」で保管している個人のファイルらが損された場合には、「ファイルトレイ復旧」ボタンをクッリクしてください。