SMTPサーバ設定

* SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバとは?

SMTPはTCP/IP上でメールを送信する時に使用するプロトコルで、このプロトコルを用いて作ったサーバをSMTPサーバと呼びます。 SMTPサーバはユニックス上でsendmailを実行し、このsendmailがDemonプロセスで動作しながらポート25番を通じてメールをサービスします。

* Sendmailとは?

SendmailLはメール転送エージェントで、あるシステムから別のシステムにメールを送信するものです。 Sendmailは一般的なインターネットメールルーティング機能や多様で柔軟な環境設定機能を提供します。

SMTPサーバとは、@MESSAGEでメールを送信するときに相手側のSMTPサーバへメールを送信するサーバのことです。 SMTPサーバとして@MESSAGEの中のサーバもしくは外部の他のサーバが割当てられます。

仮に、@MESSAGEのSMTPサーバにエラーが発生した場合でも他のSMTPサーバを指定して緊急のメールを送信することもできます。
このような場合には、[ローカルSMTPサーバ]をクリックした後[保存]を押してください。
SMTPサーバとして、SMTPサーバ名またはIPのアドレスが指定ができます。

最近では、Relayを防ぐため、外部からのSMTPサーバを使えない場合がほとんどです。 @MESSAGEがインストールされたネットワークに他のSMTPサーバがある事を事前に確認して下さい。