操作方法

A fsdx / assdx を実行すると通常画面が現れます。

【再生ファイルの指定方法】

以下の方法が利用できます。

 1:ファイルを直接ドラッグアンドドロップする。

 2:FILEボタンを左クリックして「ファイルを開く」ダイアログで指定する。

 3:FILEボタンを右クリックしてプレイリストエディタ『編隊君』を起動させる。


ボタン名機能
CONFIG設定ダイアログが開きます。
POWER電源ボタン・assdxを終了させます。
RP繰り返し再生
SHシャッフル再生
ZOOM-動画画面の縮小
ZOOM+動画画面の拡大
FULL左クリック:動画をフルスクリーン再生
右クリック:動画をマウスリモコンモードでフルスクリーン再生
STOP再生の停止
FILE左クリック:ファイル選択ダイアログを開く。
右クリック:プレイリストエディタ編隊君を開く。
STILL一時停止
BACK左クリック:前のファイルに戻る。
右クリック:巻き戻し再生。
PLAYファイルの再生
NEXT左クリック:次のファイルに進む。
右クリック:早送り再生。
LINEMASKラインマスクボタン。CONFIGダイアログで詳細設定。
最小化ボタン左クリック:通常最小化。
右クリック:本体のみ最小化。動画再生時の復元方法は動画画面をダブルクリック。
SCANLINEMP900・ちまちま登録ユーザー様専用機能。
スキャンラインボタン。 CONFIGダイアログで詳細設定。
デフォルト値がOFFになっているので注意。


【フルスクリーン時の画面サイズについて】
ZOOMボタンの操作で以下のように変化します。デフォルトはFULL-2

 50%
  ↓
 75%
 ↓
100%
 ↓
150%
  ↓
200%
 ↓
FULL-1 :整数倍の最大画面サイズ。
  ↓
FULL-2 :指定アスペクト比を維持した状態での最大化。
 ↓
FULL-3 :画面いっぱいに表示。



音付き変速再生機能(再生ピッチ変更)
機能操作方法
再生速度UP 1: PLAYボタンをマウスクリック(押し続ける)
2: 本体パネル上に速度が%表示されるので、
  任意の%になったらマウスボタンを離す。
3: 変速再生開始。
再生速度DOWN 1: PLAYボタンをマウスクリック(押し続ける)
2: 本体パネル上に速度が%表示されるので、
  任意の%になったらマウスボタンを離す。
3: 変速再生開始。
通常再生に戻す PLAYボタンをダブルクリック
(ダブルクリックするマウスボタンは右でも左でも可。)




A-Bリピート機能

1 : 始点(A点)の設定


2 : 終点(B点)の設定


3 : A-Bリピートの解除方法


【A-Bリピート補足説明】



歌詞表示について

 【歌詞ファイルについての説明】
  字幕ファイルの拡張子はTXTです。
  再生ファイルと同じ名前で拡張子がTXTの物を自動読み込みします。
  基本的には WINAMP用歌詞ファイル互換っぽい感じになっています。

  利用できるTIME-TAGは以下のタイプ。

  12分34秒567の場合・・・

    [12:34:567]
    [12:34]
     [754567]
    12:34:567=
    12:34=
   

  上記何れでも多分利用可能です。


元のページに戻る。