[前のページへ戻る]
☆特殊ルール☆
本作品では「魚」をある一定の順序で釣り上げると、特殊フィッシング判定となり「必殺コンボ」が発動します。コンボにより、発動までに釣り上げた魚による「水かさ上昇率」&「得点」がUPし、より強力な攻撃となります。発動条件を覚えて、効果的に狙っていきましょう。以下、特殊コンボです。
「貧釣コンボ」:雑魚・雑魚・並魚の順で釣ると発動。:500点
「活釣コンボ」:雑魚・並魚・活魚の順で釣ると発動。:800点
「快釣コンボ」:並魚・並魚・活魚の順で釣ると発動。:1000点
「裂釣コンボ」:並魚・活魚・猛魚の順で釣ると発動。:1200点
「閃釣コンボ」:活魚・活魚・猛魚の順で釣ると発動。:1500点
「萌釣コンボ」:活魚・猛魚・伝説の魚の順で釣ると発動。:2000点
「剛釣コンボ」:猛魚・伝説の魚・雑魚の順で釣ると発動。:2500点
「極釣コンボ」:猛魚・伝説の魚・並魚の順で釣ると発動。:3000点
「連釣コンボ」:どの魚でもいいので、三匹連続で同じ魚を釣ると発動。イラストは一例です:500点(×1〜5)
●基本的に、はじめに釣った魚よりも速い魚を釣っていけばコンボとなるので覚えておきましょう。
<重要>
また、各コンボはコンボごとに連鎖可能です。
例えば、貧釣コンボののあとに
と釣った場合、貧釣コンボの最後の
と
がそのまま活釣コンボとなり発動します。
つまり、と釣れば、貧釣→活釣→裂釣となるわけです。
しかし、連釣コンボだけは、連釣から連釣へと連鎖させることはできません。
・アイテム(今回のデモ版では未実装です)
釣堀の中には、魚のほかにも獲得するとプレイヤーが、有利にゲームを進められたり、窮地を脱出することができたりする「アイテム」が出現します。 コンボを発動させることによってランダムに出現するので、アイテムが欲しい場合はとにかくコンボを狙いましょう!!手に入れたアイテムはキャンセルキーを押すことで効果を発動します。
以下、各アイテムの効果です。
カキ氷:相手フィールド上に複数の氷の障害物を出現させ、釣りの邪魔をする。
バケツ:自分の釣堀の水かさを一定量減少させることができる。
謎ドリンク:一定時間、プレイヤーキャラの歩行スピードを上昇させる。
うに〜:ルアーをうにに変化させる。釣り上げ判定が強化され、魚が釣れやすくなる。
金のシャチホコ:一定時間、高得点の魚の出現率を上昇させる。
これらの他にもアイテムは存在します。いろいろなコンボを試してみてくださいね。
[戻る]