|
![]() |
1 パスワード使用 | 「使用する」を選択した場合、次回起動時から、パスワードを |
入力しないと“駒2ブラックリスト2002”を開始できません。 これは、他人があなたのブラックリストを見ることを 防止するための機能です。 パスワードは、「パスワード変更」で設定できます。 |
2 パスワード変更 | パスワードを変更します。 |
パスワードは、半角英数字8文字までです。 全角文字も使えますが、おすすめしません。 パスワードを忘れると、“駒2ブラックリスト2002”を 開始できなくなるので注意してください。 |
3 パスワード 入力ボックス |
パスワードをすでに設定済みで、パスワードを変更したい 場合は、ここに現在のパスワードを入力してから |
「パスワード変更」を選択してください。 |
4 壁紙 | “駒2ブラックリスト2002”の背景の設定を行います。 |
あなたが自分で用意した画像を壁紙として使用できます。 使用できる画像形式は、「BMP」「JPG」「MAG」形式。 画像の大きさは、必ず「横640×縦480」にして、 「kbl2002.exe」と同じディレクトリに置いてください。 また、壁紙を使用せずに、背景を 設定した色で塗りつぶすこともできます。 赤・緑・青の三色を組み合わせて色を作ってください。 壁紙か背景か、お好きなほうをお選びください。 注意! 壁紙を設定する時は、「***.bmp」という感じで、 拡張子を含めた正確なファイル名を入力してください。 もし、誤ったファイル名・存在しないファイル名を入力した場合、 エラーが出て、強制終了してしまいます。 そうすると、今までの変更内容は保存されずに 終了してしまいますので、壁紙の変更を行う時は、 一度“駒2ブラックリスト2002”を終了して、 内容を保存してから、再度“駒2ブラックリスト2002”を 起動したほうがいいかもしれません。 |
5 文字色 | 文字色を変更します。 |
赤・緑・青の三色を組み合わせて色を作ってください。 |
6 リンク色 | リンク色を変更します。 |
赤・緑・青の三色を組み合わせて色を作ってください。 |
7 文字色 | カーソルが上に重なった時のリンク色を変更します。 |
赤・緑・青の三色を組み合わせて色を作ってください。 |
8 緊急避難 | 日記の内容などを誤って削除してしまい、 |
元に戻せなくなってしまった等というときは 「緊急避難」で“駒2ブラックリスト2002”を終了してください。 現在の内容を保存せずに終了できます。 |
9 バージョン情報 | “駒2ブラックリスト2002”のバージョン情報と |
そのバージョンのリリース日が表示されます。 |
10 戻る | 「目次」へ戻ります。 |