ヘルプの目次へ 前へ 次へ
エージェント
LanMap のエージェント機能とは、直接 TCP コネクションがはれる LanMap/Multi に
自分が保有している統計情報を送信することです。ねっとみえ〜る LanMap シリーズでは
LanMap/Multi, LanMap/Pro 及び LanMap/Lite が LanMap/Multi のエージェントとして動作することが
できます。逆にエージェントのマネージャーになれるのは LanMap/Multi だけです。

他の LanMap/Multi のエージェントとして動作する
- 他の LanMap/Multi のエージェントとして動作する場合は、チェックしてください。
以下の宛先情報も一緒に入力する必要があります。複数の LanMap/Multi への送信ができません。
複数の LanMap/Multi への送信が必要な場合、
LanMap リモートオプションをご利用ください。デフォルトは、OFF です。
宛先情報
- 送信先の LanMap/Multi の情報です。
IP アドレス
送信先の LanMap/Multi の IP アドレスを指定してください。
TCP ポート
送信先の LanMap/Multi の受信(listen)ポートを指定してください。デフォルトは、21849 です。
統計情報を upload する間隔
分単位で送信の間隔を指定してください。LanMap はこの間隔ごとに、指定された
LanMap/Multi へ自分が保有している最新の統計情報を送信します。
指定できる最小値は3分で、デフォルトは10分です。
エージェントから受信する
LanMap/Multi でのみ使用できます。
エージェントから統計情報を受信する場合、
つまり LanMap/Multi をマネージャーとして動作させる場合、チェックして下さい。
以下のエージェント受信用情報も一緒に指定する必要があります。これは LanMap/Multi 特有の機能です。
デフォルトは OFF です。
エージェント受信用情報
LanMap/Multi でのみ使用できます。
受信 TCP ポート
受信用の TCP ポートを指定してください。デフォルトは 21849 です。
- 関連項目
-
ローカル(簡易)エージェントの送信間隔
エージェント・マネージャ−の設定
設定の早見表
設定例:基本的モデル
設定例:エージェント兼マネージャーの活用