「にやりん画廊」説明書
2002.7.13
1.「にやりん画廊」とは?
「にやりん画廊」は画像ファイルを手軽に見るために作られた無料ソフトです。
2. 「にやりん画廊」が対応している画像形式は?
このソフトが対応している画像形式は、次の4種類です。
- ビットマップファイル(***.bmp)
- ジェイペグファイル(***.jpg)
- ギフファイル(***.gif)
- アイコンファイル(***.ico)
3.1起動
設定やインストールは一切不要です。(レジストリ等への書き込みも行いません)
「にやりん画廊.exe」を起動してください。
3.2フォルダの選択
マウスを左のほうに動かすと、フォルダのリストが表示されます。
→

ダブルクリックで、フォルダを選択してください。
3.3画像の表示
ウィンドウの右のほうにマウスを動かすと、フォルダ内の画像のリストが表示されます。
→

リスト上で見たい画像をクリックするか
画像の上で左クリック (or Space)で、リストの次の画像に移ります。
画像の上で右クリック (or Shift + Space)で、リストのひとつ前の画像に戻ります。
3.4画像の大きさの設定
リストの上で右クリックすると設定用のメニューが表示されます。
都合のいい画像表示モードを選んで下さい。

それぞれのモードの違いは次のようのなっています。
モードA(標準)
モードB(拡大)
モードC(最大化)
3.5ウィンドウ表示か?フルスクリーン表示か?
ウィンドウ表示
フルスクリーン表示
4. ドラッグ&ドロップ
フォルダをドロップすると、そのフォルダが開かれます。

画像ファイルがドロップされると、その画像が表示されます。

5.iniファイル
終了すると、exeファイルと同じフォルダに、「にやりん画廊の設定.ini」というファイルが作られます。
次に使うときに同じ設定で、同じフォルダの、同じ画像から、始まるよう
終了時の状態を書き込んでいます。
削除してもかまいません。
削除すると、次の起動時はデフォルトの設定になります。
6.アンインストール
レジストリへの書き込みなどは一切行っていないので
フォルダごと削除していただければOKです。
7.その他
exeファイルだけあれば、どのディレクトリからでも起動可能です。
exeファイル以外(この説明書、サンプル画像、iniファイル)は動作に関係ありません。
よって削除してしまっても構いません。
8.連絡先
感想、質問、ご意見、要望、バグ情報、文句(!)などあれば、下記まで!
メールtoru@paw.hi-ho.ne.jp
山崎 融(Yamazaki toru)
ホームページhttp://toru.myip.org