AIR STRIKE version 0.30
Copyright(c) 2002 nine-two All Rights Reserved.
◆このソフトについて
架空の戦闘機でドッグファイトする3Dゲームです。
敵味方入り乱れての戦闘を楽しめます。
このソフトはフリーソフトです。
主なバージョンアップの内容は以下の通りです。
・戦闘機の種類が増えました。
・武器2が使えるようになりました。(誘導ミサイル、ロケット弾など)
・全体マップが表示できるようになりました。
◆使い方について
タイトル画面でスペースキーを押すと、シチュエーション選択画面になります。
テンキーの8、テンキーの5で選択してスペースキーを押すとミッションが始まります。
ミッションでは敵機を全て撃墜するとミッション達成になります。
自機が撃墜されるとミッション失敗になります。
耐久力が一定以下になると墜落します。0%以下になってないのに墜落するのは仕様です。
画面構成は以下の通りです
武器2が誘導ミサイルの場合、照準を敵機に近づけるとロックオン状態になり、
この時にミサイルを発射すると、ミサイルが敵機に追尾します。
(このゲームは機銃メインのゲームなので、ミサイルの性能は低くしています)
敵機が自機にミサイルを発射した場合、『! MISSILE !』と警告が表示されます。
◆操作方法について
テンキーの5 | エレベーター上(機首上げ) |
テンキーの8 | エレベーター下(機首下げ) |
テンキーの4 | エルロン左 |
テンキーの6 | エルロン右 |
テンキーの7 | ラダー左(ヨーイング) |
テンキーの9 | ラダー右(ヨーイング) |
Q | 加速 |
A | 減速 |
Z | 武器1 |
X | 武器2 |
F1 | 後方確認 |
F2 | レーダーのレンジ切り替え |
F3 | 視点切り替え |
F4 | 全体マップ表示 |
F11 | 飛行機切り替え |
F12 | 飛行機切り替え(逆順) |
ESC | タイトルに戻る、プログラム終了 |
リターン(エンター) | 情報表示 |
◆必要な環境について
このプログラムを実行するには、
DirectX 8.0 以降のランタイムが必要です。
ない場合は、以下のサイト等から入手してインストールしてください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/
必要なマシンスペックは、大体
CPU Celeron 500Mhz
メモリ 128M
グラフィックボード Geforce2
くらい必要だと思います。
FPSは33〜34に調整されています。
FPSが33未満になる場合は、マシンスペックが足りてません。
◆その他について
現在、ジョイスティックには対応してません。
ジョイパッドを使いたい場合はJoyToKey等のソフトを利用してください。
尚、このプログラムを使用した事によって生じたいかなる損害についても作者は一切の責任を負いません。
- CREDIT -
PROGRAM nine-two
GRAPHICS nine-two
SOUND nine-two
WEBSITE : http://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/
E-MAIL : ninetwo@wa-o.net
written by nine-two [22-08-2002]