TRANCY 1.02 for PC
【概要】
・レゾナンス付フィルターを備えたディレイです。
・フィルター通過後、ディレイの入力にフィードバックされるため、 単なるトーンコントロール付きのディレイとは違った、クセのあるディレイ音を得ることが出来ます。
・フィルタータイプはLowPass/HighPass/BandPassから選択出来ます。
・全パラメータはMIDIコントロールチェンジで制御可能。
【インストール】
・ご使用になるVSTホストアプリケーションのVSTプラグインフォルダに
Trancy.dllファイルをコピーして下さい。
【各パラメータ説明】
1...InputLevel
入力レベルを調整します。
2...DeleyTime
ディレイタイムを調整します。0-1000(ms)
3...Feedback
ディレイの繰り返し量を調整します。
4...FilterType
フィルターのタイプを選択します。
LowPass / HighPass / BandPass から選べます。
5...Cutoff Frequency
フィルターのカットオフ周波数を調整します。
20Hz〜11025Hz(サンプリング周波数44100Hzの場合)
6...Resonance
フィルターのレゾナンスを調整します。
7...Display
現在調整中のパラメータ値を表示します。
8...Inc/Dec Button
表示中のパラメータ値の微調整を行います。
9...Pan
エフェクト音の定位を調整します。
10...DryLevel
元音の出力レベルを調整します。
11...WetLevel
エフェクト音の出力レベルを調整します。
【MIDIコントロールチェンジ対応図】
Parameter | CC |
InputLevel | 0 |
DelayTime | 1 |
Feedback | 2 |
FilterType | 3 |
Cutoff Frequency | 4 |
Resonance | 5 |
Pan | 6 |
DryLevel | 7 |
WetLevel | 8 |
【動作テスト環境】
CPU : Pentium III 800MHz
Memory : 384MB
OS : Windows Me
VST Host : Steinberg Cubase VST 5.1
【サポート】
・ご質問、ご要望、不具合報告等はメールにて受け付けます。
・不具合については、ご使用の環境、症状等詳しく明記して頂きますようお願い致します。
E-mail: strange_lab@hotmail.com
【免責、その他】
・本ソフトウェアの使用または使用不能から生じるいかなる損害(利益やデータの損失、その他の金銭的損失など)に関して作者は一切責任を負わないものとします。たとえ、作者がそのような損害の可能性についてあらかじめ知らされていた場合でも同様です。
【更新履歴】
Version 1.02
・GUIが表示されないことがあるバグを修正
・内部パラメータ調整
Version 1.01
・バンドパスフィルター調整
・カットオフノブのカーブを変更
Version 1.00
VST PlugIn Technology by Steinberg
Copyright(C)2002 STRANGE-LAB