![]() |
![]() |
CPImage::GetImageSize |
指定の画像ファイルのサイズを取得します。
書式
CP_BOOL GetImageSize(char *lpFName,int *lpWidth,int *lpHeight);
パラメータ
lpFName画像ファイル名指定します。lpWidth
フォルダ名を「/」で区切ることにより、パスによるファイル指定を行うことができます (この操作は、Windows/Macintoshに限らず同じです)。
パス指定の開始位置は、現在のカレントフォルダになります。
例:
"tmp01.bmp" ... "tmp01.bmp"を開く "user/tmp01.bmp" ... "user"フォルダ内の"tmp01.bmp"を開く 画像ファイルの情報取得に成功した場合、画像の幅を返すint型のポインタです。lpHeight
画像ファイルの情報取得に成功した場合、画像の高さを返すint型のポインタです。戻り値
画像の読み込みが可能な場合は、CP_TRUEを返します。
画像が読み込めない場合は、CP_FALSEを返します。
解説
指定の画像ファイルの、画像の幅と高さを取得します。
戻り値がCP_TRUEの場合に、「LoadImage」による画像の読み込みが可能です。
読み込める画像の種類は、以下の4種類です。
画像の種類 備考 BMP 1/2/4/8/16/24ビットカラーの読み込みに対応
ただし、非圧縮であること
PICT 1/4/8/16/24ビットカラーの読み込みに対応
ただし、ベクタ・データは不可
JPEG/JPG インターレース・ノンインターレースの読み込みに対応
PNG インターレース・ノンインターレースの読み込みに対応
例
LoadImageメソッドの例を参照してください。
ビルド時に必要なファイル
ライブラリ :CPartsLib.lib (Macintoshの場合は、CPartsCW.a) ヘッダ :CPImage.h
関連リンク
CPImageクラス
CPImage::LoadImage