目次に戻る
一覧ページに戻る
CPImageクラス
2002/01/30 update.

画像を表示・描画するエリアを提供するクラスです。



BMP/PICT/JPEG/PNG画像を読み込んで、このエリアに貼り付けることができます。
また、線・点・矩形などの描画を行います。
このクラスでは「GetPointer」により、画像を直接操作できるポインタを取得できるため、ユーザーによる高速操作が必要な場合に利用できます。

また、「CPImage::AttachOpenGL」により、OpenGLによる描画領域を提供します。

メソッド
CPImageクラスで定義されているメソッドです。

メソッド名内容
AttachOpenGLVer 1.07
OpenGL描画領域を提供
Clear資源をすべて解放
ClearImage指定の色で画像をクリア
DrawBezierベジェ曲線を描画
DrawCircle円を描画
DrawFillCircle円を塗りつぶし描画
DrawFillPolygonポリゴンを塗りつぶし描画
DrawFillRect矩形を塗りつぶしを描画
DrawHLine水平線を描画
DrawLine線を描画
DrawPolygonポリゴンを描画
DrawRect矩形を描画
DrawVLine垂直線を描画
GetBounds表示する位置とサイズを取得
GetImageHeight画像の高さを取得
GetImageSize画像ファイルより情報を取得
GetImageWidth画像の幅を取得
GetLineBytes1行分のバイト数を取得
GetLocate表示する位置を取得
GetParentWindow親ウィンドウ(CPWindow)の取得
GetPixel指定の座標の色を取得
GetPointer画像の開始ポインタを取得
GetSize表示する位置を取得
IsVisible可視・不可視の状態を取得
LoadImage画像ファイルより読み込み
Repaint再描画処理を促す
SetBounds表示位置とサイズを指定
SetForegroundColor描画色を指定
SetHintBackgroundColorツールヒントの背景色を指定
SetHintFontSizeツールヒントのフォントサイズを設定
SetHintForegroundColorツールヒントの文字色を指定
SetHintTextツールヒントの文字列を設定
SetLocate表示位置を指定
SetPixel点を描画
SetSize表示サイズを指定
SetVisible可視・不可視状態を指定