表示する文字列を取得します。
書式
void GetText(char *lpStr,int StrLen);
|
パラメータ
lpStr
取得した文字列を格納するバッファです。
StrLenで指定したバッファサイズよりも大きくバッファ長を確保しておいてください。
StrLen
lpStrに格納可能な最大バッファサイズです。
解説
ラジオボタンに表示される文字列を取得します。
第二引数のStrLenで指定するバッファサイズよりも大きい文字列の取得には失敗します。
例
ウィンドウ(ダイアログ)を生成して、その中にグループを配置し、さらにグループ内にラジオボタンを2つ配置します。
CPWindow win;
CPGroup group;
CPRadioButton rbut1,rbut2;
char szText[256];
//ダイアログを生成する
win.Clear();
win.CreateNewDialog("TestDialog",120,120,300,200);
//グループを生成する
group.SetBounds(10,10,240,160);
group.SetText("Group");
//グループをCPWindowに結びつける
win.Add(&group);
//ラジオボタン1の位置・サイズを指定
rbut1.SetBounds(10,30,120,16);
//ラジオボタン1の文字列を指定
rbut1.SetText("RadioButton1");
//ラジオボタン1をCPGroupに結びつける
group.Add(&rbut1);
//ラジオボタン2の位置・サイズを指定
rbut2.SetBounds(10,50,120,16);
//ラジオボタン2の文字列を指定
rbut2.SetText("RadioButton2");
//ラジオボタン2をCPGroupに結びつける
group.Add(&rbut2);
//ラジオボタンの文字列を取得
rbut1.GetText(szText,255);
この例では、szText[ ]に"RadioButton1"が入ります。
ビルド時に必要なファイル
ライブラリ
| :CPartsLib.lib (Macintoshの場合は、CPartsCW.a)
|
ヘッダ
| :CPRadioButton.h
|
関連リンク
CPRadioButtonクラス
CPRadioButton::SetText