指定の座標の色情報を取得します。
書式
unsigned long GetPixel(int x,int y);
|
パラメータ
x
調べる座標の水平方向の位置です。
y
調べる座標の垂直方向の位置です。
戻り値
座標(x,y)での色情報が入ります。
CP_RGBと同じ形式で格納されています。
解説
指定の座標(x,y)の色情報を取得します。
例
ウィンドウ(ダイアログ)を生成して、その中にイメージを配置します。
CPWindow win;
CPImage image;
unsigned long col;
//ダイアログを生成する
win.Clear();
win.CreateNewDialog("TestDialog",120,120,300,200);
//イメージの位置・サイズを指定
image.SetBounds(10,10,120,100);
//イメージを青でクリア
image.ClearImage(CP_RGB(0,0,255));
//イメージをCPWindowに結びつける
win.Add(&image);
//(20,20)での色情報を取得
col=image.GetPixel(20,20);
この例の場合、「col=CP_RGB(0,0,255)」が入ります。
ビルド時に必要なファイル
ライブラリ
| :CPartsLib.lib (Macintoshの場合は、CPartsCW.a)
|
ヘッダ
| :CPImage.h
|
関連リンク
CPImageクラス
CPImage::SetPixel