目次に戻る
一覧ページに戻る
CPartsSI_CopyImage
2001/12/29 update.
C-PartsのCPImageクラスに、Shadeのレンダリング画像をコピーします。

書式

  void CPartsSI_CopyImage(scene_interface *scene,CPImage *lpCPImage,
     unsigned long bcol,int mode);


パラメータ


scene
Shadeのscene_interfaceのポインタを渡します。
C-Partsはこれよりレンダリング画像情報を取得してきます。
lpCPImage
レンダリング画像のコピー先のC-PartsのCPImageクラスへのポインタです。
bcol
レンダリング画像をコピーしたときの余った部分の背景色を指定します。
CP_RGB( r , g , b )」として指定してください。
r , g , b 共に、0から255までの整数値を指定します。
CP_RGBマクロは、これをunsigned long型に変換します。
mode
Shadeのレンダリング画像の取得タイプを指定します。
以下の数値うちの1つを指定できます。
0  ...RGB(元画像)情報
1  ...α情報
2  ...Zバッファ情報



解説


C-PartsのCPImageクラスに、Shadeのレンダリング画像をコピーします。
あらかじめ、画像コピー先のCPImageのサイズを指定しておく必要があります。
ここに収まるように移動的に縮小されて、Shadeのレンダリング画像が表示されます。





shade_interfaceのポインタを「shade」としたときのレンダリング画像を、CPImageに転送する例です。


CPImage img;

//Shadeのscene_interfaceを取得
compointer scene(shade->get_scene_interface());

//CPImageの位置・サイズを指定
img.SetBounds(10,10,320,240);
...

//sceneから取得できるレンダリング画像をCPImage(img)にコピーする
CPartsSI_CopyImage(scene,&img,CP_RGB(32,32,32),0);

//再描画してコピーされた画像を反映させる
img.Repaint();



関連リンク


[CPartsSI.cpp]での関数一覧