ベジェ曲線を描画します。
書式
void DrawBezier(CPSTPosition *lpPos,int num);
|
パラメータ
lpPos
CPSTPosition構造体配列へのポインタを指定します。
ここに、ベジェ曲線の制御点情報を格納します。
num
ベジェ曲線の制御点の数を指定します。
lpPosに、numの数分の座標が格納されている必要があります。
また、ベジェを描画する場合は、制御点数(num)は「3の倍数+1」である必要があります。
解説
「SetForegroundColor」で指定された色で、lpPosで指定された制御点情報を元にベジェ曲線を描画します。
ベジェ曲線を描画する場合は、すべての制御点を通ることはありません(下記の例を参照)。
例
CPSTPosition pos[8]={10,10,40,130,80,100,90,60,120,20,140,40,160,80};
CPImage image;
//イメージの位置・サイズを指定
image.SetBounds(120,120,200,200);
//描画色を設定
image.SetForegroundColor(CP_RGB(0,0,255));
image.DrawBezier(pos,7);
例えば、上記のように制御点の指定を行ってベジェ曲線を描画する場合、描画結果は以下のようになります。

ここの青色の部分が、描画したベジェ曲線になります。
制御点をすべて通っていないことがわかります。
ビルド時に必要なファイル
ライブラリ
| :CPartsLib.lib (Macintoshの場合は、CPartsCW.a)
|
ヘッダ
| :CPImage.h
|
関連リンク
CPImageクラス
CPImage::SetForegroundColor