2002.11.06 circle@home.ns01.info

BulkNamer

■はじめに
 BulkNamer をダウンロードいただきありがとうございます。
BulkNamerは指定されたフォルダ内のファイル名を一括改名するツールです。
単純連番による命名や番号抽出・整形、プレフィックス・サフィックスの付加、拡張子の変換等が可能です。
ファイル管理に威力を発揮することでしょう。

※仕様に対するご意見・ご要望等ありましたらサポート掲示板にご記入お願いします。

■動作環境
 Windows2000 Pro と Windows98 SE での動作を確認してあります。
おそらく XP/NT4/95/ME でも動くと思います。
それ以外のプラットフォームで試す場合はご自身の責任で行なってください。

■インストール
 解凍した内容をどこかに置いておけばインストールは終りです。
解凍内容は以下のようになる筈です。

BulkNamer\
	BulkNamer.exe    プログラムの本体
	readme.html      このファイル

■起動
 起動するには、BulkNamer.exe をダブルクリックします。
起動したら、ブラウズボタン [...] で改名したいファイルを収めるフォルダを選択します。
または、エクスプローラからフォルダをドラッグ&ドロップしても選択できますし、
フォルダの絶対パスを直接キー入力しても選択できます。
対象のフォルダを選択すると、リスト部分の左側に対象フォルダ下のファイルが一覧表示されます。

■使い方
 画面上の各部品は、以下のような設定の指定になります。
これらの設定に基づいて、リスト部分の右側に改名後のファイル名(予測したもの)が表示されますので、
これを確認し問題がなければ [フォルダ内のファイルの名前を一括変更する] ボタンを押せば、 実際の改名が実行されます。

[...]                改名対象のフォルダを選択するためのダイアログが表示されます。
[単純連番]           フォルダ内の全てのファイルを指定された開始値・桁数の連番のファイル名に改名します。
[番号のみ抽出]       元ファイル名から番号部分だけを抽出し、他の部分は捨てます。
[番号整形]           元ファイル名の番号部分を指定された桁数で整形します。
[部分変更]           元ファイル名の一部を変更します。
[プレフィックス付加]  指定されたテキストをファイル名の先頭に付加します。
[サフィックス付加]    指定されたテキストをファイル名の末尾に付加します。
[拡張子変更]          拡張子を変更します。
※各設定はBulkNamer.iniというファイルに記憶され、次回起動時に復元されます。

■終了
 タイトルバーの [X] ボタンを押せば終了します。

■アンインストール
 解凍した内容を削除すればOKです。
レジストリには一切触らないので、何の痕跡も残りません。

■その他
 本プログラムの著作権はcircle@home.ns01.infoが所有します。
再配布は自由です。
本プログラムに起因する損害・瑕疵に対する責任は負いかねますので、ご自身の責任でご使用ください。
不明点や不具合情報はサポート掲示板まで。