アートのマスターの

易うらない講座

 

沢山咸
たくざんかん

 爻をクリックすると之卦にリンクされます。

 つく者あれば、男女の出会いもあるものです。しかしこれはこじつけで、易経では離為火でとりあえずまとめ、新たにこの「咸」から出発しています。
 これまでは自然の摂理を説いたものですが、この卦からは男女が会い、夫婦となることを社会の原点と位置付けて、解説が始まります。

 

上六 口は災いの元。行き過ぎると完全撤退を余儀なくされる。
九五 現状に満足できない様子。理想と現実の調整を。
九四 万事うまくいく。しかし調子に乗ると足元をすくわれる。
九三 現状に満足してはならない。本来の目標はまだ高いレベルにある。
六二 悪い習慣は続けていると気付かなくなる。早く気付いて軌道修正を。
初六 ムダに思う事でも、後に生かせば立派な財産となる。理屈ヌキに動くとき。

次の卦へ