本卦 | 互卦 | 綜卦 | 錯卦 |
山風蠱
こ | おお | とお | たいせん | わた | よ | こう | おく | ||||||||
蠱 | は | 元 | いに | 亨 | る。 | 大川 | を | 渉 | るに | 利 | ろし。 | 甲 | に先だつこと三日、甲に | 後 | るること三日。 |
初六
こと | かん | ちち | とが | あやぶ | つい | ||||||
父の | 蠱 | に | 幹 | たり。子あれば | 考 | 咎 | なし。 | めば | 終 | に吉。 |
九二
こと | かん | ちゅうどう | ||||||
母の | 蠱 | に | 幹 | たり。 | 中道 | を | 得 | るなり。 |
九三
こと | かん | すこ | くい | とが | |||||||
父の | 蠱 | に | 幹 | たり。 | 小 | しく | 悔 | あり。 | 大なる | 咎 | なし。 |
六四
こと | ゆ | りん | ||||||
父の | 蠱 | を | 裕 | うす。 | 往 | くときは | 吝 | を見る。 |
六五
こと | かん | もっ | ||||
父の | 蠱 | に | 幹 | たり。 | 用 | て誉れあり。 |
上九
つか | こうしょう | |||
王侯に | 事 | えず。その事を | 高尚 | にす。 |