本卦 | 互卦 | 綜卦 | 錯卦 |
風水渙
かん | とお | ゆう | びょう | いた | たいせん | わた | よ | ただ | よ | ||||||||||
渙 | は、 | 亨 | る。 | 王 | 有 | 廟 | に | 仮 | る。 | 大川 | を | 渉 | るに | 利 | ろし。 | 貞 | しきに | 利 | ろし。 |
初六
もっ | すく | うま | さか | ||||
用 | て | 拯 | う | 馬 | 壮 | んなれば、 | 吉。 |
九二
かん | そ | おしま | はし | くい | ほろ | |||||
渙 | のとき | 其 | の | 机 | に | 奔 | る。 | 悔 | 亡 | ぶ。 |
六三
そ | み | かん | くい | ||||
其 | の | 躬 | を | 渙 | す。 | 悔 | なし。 |
六四
そ | むれ | かん | げんきつ | かん | おか | い | |||||||
其 | の | 群 | を | 渙 | す。 | 元吉 | なり。 | 渙 | して | 丘 | あり。 | 夷 | の思う所にあらず。 |
九五
かん | そ | たいごう | あせ | おうきょ | かん | とが | |||||||
渙 | のとき | 其 | の | 大号 | を | 汗 | のごとくにす。 | 王居 | を | 渙 | すれば、 | 咎 | なし。 |
上九
そ | いたみ | かん | とお | い | とが | |||||||
其 | の | 血 | を | 渙 | す。 | 去りて | 逖 | く | 出 | ず。 | 咎 | なし。 |