![]() |
震為雷 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
しんいらい |
![]() |
|
![]() |
爻をクリックすると之卦にリンクされます。
物事の改革を極めると、動き出します。「震」は動くという意味です。しかも、動きが機敏なので、「何が起こるかわからない」という意味にもとることができます。
「震」の象意の「長男」「若人」という意味が重なっている事から、若くて活発な動きです。それゆえに失敗も付き物ですから、諸手をあげて喜んでいる場合ではありません。
爻 | |
上六 | 行動の大きさに比例して、結果も悪くなる。匍匐前進で、ユックリ進む。 |
六五 | 前後どちらに進んでも危ないが、判断に迷ったときはバックして吉。案ずることはない。 |
九四 | 過ぎたるは及ばざるが如し。スタートに戻ることも勇気がいるものです。 |
六三 | 周辺が見えないときは、むやみに動くものではありません。 |
六二 | 長い目で見ると悪い事でも、その場しのぎならよし。まずは近い未来の危険を回避。 |
初九 | ハイリスク・ハイリターン。「当たってくだけろ」というかんじの時。おおむねうまくいく。 |