![]() |
地水師 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ちすいし |
![]() |
|
![]() |
爻をクリックすると之卦にリンクされます。
訴えあるところには人が集まり、団体での争いは戦争です。「師」とは軍隊のことをいいます。訟は個人的な戦いでしたが、今度は団体戦です。いかに結束力を持って戦うことができるか。それは日ごろからの心がけが肝心なのはいうまでもなく、その点を問うのがこの卦です。
全体運
解釈は、製作者独自の暫定的なものであり、決してその限りではありません。
仕事 | 対立をしている関係には、集団で臨むべし。組織の結束が高まり、出陣のとき。混戦模様も、勝てるものなので、最後まで諦めないこと。 | ||
人間関係 | お互いの意見が交換できず、雰囲気があやしくなりそう。多数の集団では、意気盛んな一人の意見が、あっさり通ってしまうこともある。それは必ずしも正解ではない。 | ||
病気 | 重病の時は、薬が効かずに危ない時です。 |
変爻も必ずお読みください。全体運と相反する場合は、変爻を重視してください。
爻 | ||
6 | 一言 | 余程の大物でもない限り困窮を極める。恥じを恐れるな。 |
仕事 | 自分の利益だけを考えて、仕事に取り組んでいないだろうか。初心を思い出し、仕事のできる喜びを考えるときです。 | |
人間関係 | 普段わがままを言っている相手から、不満を爆発され、追い詰められる暗示があります。自分の行いを振り返り、正していく機会かもしれません。 | |
病気 | 重い病気ではない限り、心配するほどではないようです。 | |
5 | 一言 | 負け戦に大砲を放つとき。小銃の程度では潰されてしまう。 |
仕事 | 無駄な経費をチェックするときです。儲ける事よりも、損失についてよく考えてみるときです。 | |
人間関係 | ケンカ中の場合は、ドロ沼へ。平穏な中であれば、普段の接し方で、相手への気配りを考えるときでもあります。 | |
病気 | 感染症に注意。局部的なものが、全身に移行するおそれもあります。要警戒。 | |
4 | 一言 | 最低限の事だけに済ませるとき。油断は禁物。解決は近い。 |
仕事 | 大きな事業は、少し縮小を図ったほうがよろしいかもしれません。難航している交渉は、その交渉自体に考える余地がありますので、時を待つことです。 | |
人間関係 | どのような関係でも、一歩退いて、お互いの一人の時間を大切にするときです。 | |
病気 | 健康状態の人は、調子を崩す前触れとも考えられます。患っている方は、他の病気を併発する、とも、快方に向かっているとも考えられる、難しいときです。 | |
3 | 一言 | 得るものはない。経験者のアドバイスが必要。 |
仕事 | 孤立の傾向がありますが、そういったときは、それなりにできる仕事があるものです。要点だけは、よき相談役からのアドバイスを乞いましょう。 | |
人間関係 | 冷めた関係は加速する傾向にあります。未知への世界に挑戦するのも、いい時期かもしれません。 | |
病気 | 発症した初めなら、悪化し、長患いなら、快方に向かっていると考えます。あたらしい治療法を考えるときでもあります。 | |
2 | 一言 | 手抜きは禁物。徹底的に事を運ぶ。よき理解者が評価してくれる。 |
仕事 | 周囲や上司の評価を期待するのではなく、自分の仕事だけを注目してください。黒子に徹して吉のときです。 | |
人間関係 | 恋愛、結婚は、あまりよくありません。相手に移り気な性格がないものかチェックしてみてください。 | |
病気 | 風邪、食中毒など、ウィルス、細菌性の疾患なら、快方に向かっていると考えます。高齢者は凶。 | |
1 | 一言 | 普段怠けているものは戦うときではない。緻密な計画が必要なとき。 |
仕事 | 足元を固めるときです。資金力、食生活、家族との連携、組織内での雰囲気づくりなどを再確認してください。 | |
人間関係 | お互いの生い立ちなど、詳しいことを語り合うとき。始まったばかりの関係は、崩れてしまうのが早い事もある。 | |
病気 | 早期発見なら、直りも早い。素早い対処を。 |