![]() |
風天小畜 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ふうてん しょうちく |
![]() |
|
![]() |
爻をクリックすると之卦にリンクされます。
小畜とは、蓄えること。貯める、養うといった意味があります。親しみ合う次にこの卦がくるのは、友好を深めるという意味ととっても構わないし、共に何かを蓄えると考えてもいい。
卦象をご覧ください。巽の風が乾の天の上に位置していて、風の恵みが地上にもたらされない様を想像する事ができます。恩恵が受けられない。でも、見えないところでは確実に物事が進行している。そのように解釈する事ができます。稲作にたとえると、田植えもすんで、一段落といったところ。でも確実に稲は生長を続けます。
全体運
解釈は、製作者独自の暫定的なものであり、決してその限りではありません。
仕事 | 思い通りにならないのは、時期が早かったり、力量が不足している場合が多い。進んでもよいと錯覚してしまうが、自重していいとき。 | ||
人間関係 | 変化のない生活に、少し飽きがきている様子。活発な女性に振り回されることも。 | ||
病気 | しばらく現状が続く。悪い生活習慣は改める事。 |
変爻も必ずお読みください。全体運と相反する場合は、変爻を重視してください。
爻 | 全体運 | |
6 | 一言 | 行き過ぎは禁物。過去をどうこう言っても、始まることは何もない。 |
仕事 | 新しい分野への挑戦は、自粛したほうがよいときです。ほか、一人での地味な努力が要求されます。 | |
人間関係 | 身を任せた相手には、信頼しきってみるのも大切な事です。私利私欲と、全体との調和が難しいときですが、自分が退いてよいときです。 | |
病気 | 快方に向かっていると考えます。食欲の減退に注意。 | |
5 | 一言 | 自分のことだけではなく、お互いの利益を考えるとき。 |
仕事 | 協力者を引き立てて、自分は連れて行ってもらっている、といった態度が適当です。取引は、相手の言い分を一旦は聞き入れて、よく考えてみる余裕が必要です。 | |
人間関係 | 今がいちばんいい時。多少のムリも効きますが、団体での暴走にご注意を。 | |
病気 | 快方に向かっていると考えますが、長い時間が必要です。 | |
4 | 一言 | 仲間が集まってくれる。この財産を大切に。 |
仕事 | 雨ふって地固まる。いままで損をしていた相手からも、それなりの恩恵がうかがえる。自分が動かなくても、理解ある周囲が盛り上げてくれるときです。 | |
人間関係 | 交際相手が多すぎて翻弄されそう。自分から発信するのではなく、聞き役に徹するときです。 | |
病気 | 投薬ひとつで、いろいろな症状がおさまることもあります。 | |
3 | 一言 | イヤな上司にストップをかけられ進めない。しかし本人にも問題がある。 |
仕事 | 相手を考えずに、余計な事をしたり、言ったりして、失敗しそう。物事がうまくいかないときだけに、ストレスもたまりやすい。流れが変わる時を待つ。 | |
人間関係 | 仲のいい間柄でも、お互いの都合がバラバラで、意見がまとまらない。相手が動き出すまで、じっとガマンのときです。 | |
病気 | 突発的な事故の暗示。行動はスローペースで。 | |
2 | 一言 | 孤立している様子。身元引受人が必要になるかも。 |
仕事 | 暴走しやすい時期にある。同僚、家族との時間を多く作り、気持ちを落ち着かせることが必要かもしれません。単独の行動は自粛を。 | |
人間関係 | 思うようにいかないのは、自分の主張が強かったり、相手の立場を考えていないケースが多い。 | |
病気 | 調子の悪い人は、自宅待機がベストです。 | |
1 | 一言 | いきなりの難題に戸惑うが、これもあなたの力が備わっている証拠。 |
仕事 | 行きやすいところ、流されるところ、というのは、あまりいい状況ではない。気を引き締めて、善悪の見極めをしましょう。 | |
人間関係 | 喧嘩別れには、一旦応じてみるのもひとつです。お互いに、冷静になって考える一人の時間が大切です。 | |
病気 | 風邪など、伝染する病気の感染にご注意を。 |