本卦 | 互卦 | 綜卦 | 錯卦 |
火水未済
び | せい | とお | しょう | こ | ほと | わた | そ | お | ぬ | よ | |||||||||
未 | 済 | は | 、 | 亨 | る。 | 小 | 狐 | i | んど | 済 | る。 | 其 | の | 尾 | を | 濡 | らす。 | 利 | ろしきところなし。 |
初六
そ | お | ぬ | りん | ||||
其 | の | 尾 | を | 濡 | らす。 | 吝 | なり。 |
九二
そ | わ | ひ | ただ | ||||
其 | の | 輪 | を | 曳 | く。 | 貞 | しくして吉。 |
六三
いま | な | ゆ | たいせん | わた | よ | ||||||
未 | だ | 済 | らず。 | 征 | けば凶。 | 大川 | を | 渉 | るに | 利 | ろし。 |
九四
ただ | くい | ほろ | うご | もっ | き | ほう | う | ||||||
貞 | しければ吉にして、 | 悔 | 亡 | ぶ。 | 震 | いて | 用 | て | 鬼 | 方 | を | 伐 | つ。 |
さんねん | しょう | ||
三年 | にして大国に | 賞 | せられることあり。 |
六五
ただ | くい | ひかり | まこと | ||||||
貞 | しくして | 吉。 | 悔 | なし。 | 君子の | 光 | あり。 | 孚 | あり。吉なり。 |
上九
いんしゅ | まこと | とが | そ | こうべ | ぬ | まこと | これ | うしな | |||||||||
飲酒 | に | 孚 | あり。 | 咎 | なし。 | 其 | の | 首 | を | 濡 | らすときは、 | 孚 | あること | 是 | に | 失 | わる。 |