本卦 | 互卦 | 綜卦 | 錯卦 |
風沢中孚
ちゅう | ふ | とん | ぎょ | たいせん | わた | よ | ただ | よ | |||||||
中 | 孚 | は、 | 豚 | 魚 | にして吉なり。 | 大川 | を | 渉 | るに | 利 | ろし。 | 貞 | しきに | 利 | ろし。 |
初九
はか | やす | ||||
度 | れば | 吉なり。 | 他あれば | 燕 | からず。 |
九二
めい | かく | いん | そ | こうしゃく | われ | なんじ | とも | |||||
鳴 | 鶴 | 陰 | に在り。 | 其 | の子これに和す。我に | 公爵 | あり。 | 吾 | 爾 | とこれを | 共 | にせん。 |
六三
ある | こ | ある | や | ある | ある | |||||||||||
敵 | を | 得 | たり。 | 或 | いは | 鼓 | し | 或 | いは | 罷 | め、 | 或 | いは | 泣き | 或 | いは歌う。 |
六四
ぼう | ちか | たぐい | うしな | とが | |||||
月 | 望 | に | 幾 | し。馬の | 匹 | 亡 | う。 | 咎 | なし。 |
九五
まこと | れんじょ | とが | |||
孚 | あり | ?如 | たり。 | 咎 | なし。 |
上九
かん | おん | ただ | ||
翰 | 音 | 天に登る。 | 貞 | しけれど凶。 |