![]() |
水天需 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
すいてんじゅ |
![]() |
|
![]() |
爻をクリックすると之卦にリンクされます。
幼い子供は、何事も術を知りません。他からの救援を待ったり、求めたりします。
また、乾の天の上に坎の水を乗せたこの卦象は、まもなく恵みの雨が降り注ぐ模様を表しています。水を貯めるのであれば貯水池などをあらかじめ用意しておけば困る事はありません。
そういった意味から、来るべきチャンスの前にどうするのか、ということがこの卦のテーマとなっています。ただいたずらに時を待つだけでは物足りないのです。
全体運
解釈は、製作者独自の暫定的なものであり、決してその限りではありません。
仕事 | 思い通りに事が進まない。交渉事には、食事の場などで、リラックスして行うとよい。イヤな仕事でも、積極的に動いていると、後の評価が高い。 | ||
人間関係 | 身近なレジャーで親睦を。カラオケ、飲み会、ボウリングなど吉。 | ||
病気 | 全身がだるい、微熱などの症状は、ストレスからくるものであると考えられます。進行中の病気については、長引く傾向にあります。 |
変爻も必ずお読みください。全体運と相反する場合は、変爻を重視してください。
爻 | ||
6 | 一言 | 嫌な事も味方につけて対処すべし。手段を選ぶときではない。 |
仕事 | 急な仕事に翻弄されそう。外部からの注文をよく聞く事。聞き違い、言い違い、勘違いなどには特に注意。 | |
人間関係 | 最近出合った人とは、長続きしない可能性が大きいです。意気投合しても、頼まれごとなどは引き受けないほうがよろしいようです。 | |
病気 | 細かい症状に悩みそうです。原因が見つからず、長引く傾向にあります。 | |
5 | 一言 | 果報は寝て待て。腹が減っては戦はできぬ。 |
仕事 | 進行中の仕事は、もはやフォロースルーに入っているかもしれません。肩の力を落として、周囲に気を配るだけの余裕を持ちましょう。 | |
人間関係 | 悪い状態も、ちょっとしたことから好転する事があります。諦めることなく、平常の自分に徹してください。 | |
病気 | 普段ムリをしている方は、急に発病する事があります。過労に注意。 | |
4 | 一言 | 援軍を待つ。切羽詰った状態に思えるが、自分が動いても解決にならない。 |
仕事 | 最終目標を見てしまうと、気が遠くなってしまいます。細かい仕事を確実にこなす力を試されています。 | |
人間関係 | 悪い関係は、決裂の模様に。激しく分かれるのではなく、自然の成り行きを待ってください。 | |
病気 | 大きな手術を控えている場合は、決断のときです。病気との真っ向勝負に臨んでください。 | |
3 | 一言 | 戦禍に巻き込まれる事はない。危ういので外部を刺激しない事。 |
仕事 | 仕事に夢中になって、自宅、自分の部屋、家庭のことを忘れがちではありませんか。 | |
人間関係 | 隠し事の無い、素顔の自分をアピールすると、信頼感を深める絶好の機会となります。 | |
病気 | 一旦治癒か。再発に注意。 | |
2 | 一言 | 多少のムリはきく。良い結果が見えてくるまでは待つ。 |
仕事 | 理想的な展開が望めるが、期待するほどの成果は無い。今までの苦労が報われるときでもあります。 | |
人間関係 | 長く付き合っていますと、相手のイヤなところが見えてきたりもします。少し間をあけてみるのもひとつの手段ですね。 | |
病気 | 主に下半身、痔、生殖器などの症状に注意。急変する事もある。 | |
1 | 一言 | 積極的に待つ。要所だけを見極めるといい。 |
仕事 | 他の儲け話など、目移りしてしまう傾向にありますが、本業もおろそかにしている場合がある。まずは、今しなくてはならないことに目を向けましょう。 | |
人間関係 | 妥協を許さず、信念を貫いてください。それで壊れるような仲であれば、それまでのものと諦めるほうがいい。 | |
病気 | 病気の始まりと考えますが、既に長引いているものであれば、一旦快方に向かうものと考えます。 |