アートのマスターの

易うらない講座

 

水地比
すいちひ

 爻をクリックすると之卦にリンクされます。

 争いが終わると仲直りします。比の字には、たくさんの人が親しみ合う様子を意味しています。 また、人が集まると争うか、親しみ合うかのどちらかか、ということを易経では教えているような気がします。
 この卦はおおむね吉ですが、一陽五陰の卦であり、九五の陽爻が目立ちます。これは、人との交流というのは、ひとつの自我と、五つの妥協が必要だと説いているのでしょうか。いろいろと考えてみてください。 

 

全体運

解釈は、製作者独自の暫定的なものであり、決してその限りではありません。

仕事 和を重んじて吉。後継、部下の育成にも念頭に、一致団結して仕事に臨むべし。設備、資金などが貧弱でも、人力でカバーできる。
人間関係 理想的な関係が築けそうだが、恋愛関係ならば、男性の浮気に注意。
病気 精神的な負担を軽減するときです。

 

変爻も必ずお読みください。全体運と相反する場合は、変爻を重視してください。

一言 まぼろしを追いかけている。実りがないので退くとき。
仕事 自分だけが一人歩きして、浮いてしまっている様子。周囲を見渡して、不足している部分、改めなければならない部分を見つけ出し、細かい配慮が要求されています。
人間関係 冷静になって考えること。興奮するとよくない。そこに至るまでに対処する事。争いごとの現場には近づかないこと。
病気 自滅する暗示。医師、周囲の忠告には、素直に聞き入れるほうがいいでしょう。

一言 良くも悪くも注目される。持久戦模様なのであせりは禁物。
仕事 大きな変化を求めないのであれば、順調に進んでよいときです。ペースを上げますと、衝突するおそれ。ゴーかバックの二者択一は、「バック」です。
人間関係 志半ばで一旦休憩。心に余裕を。現状に不満のある場合、まずは、現状の満たされている部分を存分に利用することです。
病気 体力の衰えが気になるところです。薬が効かない暗示。副作用に注意。

一言 よき理解者の下、順調な様子。イヤな仕事も積極的にする時。
仕事 正々堂々と勝負するときです。敵は強いほどいい。弱気な部分を見せないことです。
人間関係 悪魔のささやき、誘惑に注意。美人局(つつもたせ)、恋人、配偶者の浮気の暗示。
病気 不養生の方は、改めるときにあります。健康診断の機会をつくるのによいときです。

一言 目的が卑しくないか。根本から考え直す。進めば凶。
仕事 危うい。予定、計画などは、変更、中断、できるなら中止したほうがいい。相場、買い物など、詐欺には警戒する事。
人間関係 場違いな行動をしていないだろうか。高圧的な言動などは危うい。、ヒンシュクを買うおそれがあります。相手に気持ちが通じにくい。ガマンの時。
病気 現状維持が精一杯。よくはならない。

一言 敵は強すぎるが、積極的に作戦を練るとき。苦労は報われる。
仕事 厳しい環境も、自らが向上した証と思っていい。大いに進むとき。苦労を買ってでもするときです。
人間関係 恋愛では、二股の暗示。自分がしている場合は危うい。清算の時期にきている。
病気 悪化する傾向。下痢や発熱が厳しくなると考えます。症状なき場合、突発的な下痢、事故に注意。

一言 初対面の人とは丁寧に事を進めていきます。理解を深めて共に進む下準備の時。
仕事 当初に、後々の事を考えてしたはずの事が、アダになったり、計画から見直しを強いられたりします。
人間関係 相手の事情も考えずに、積極的にいきますと、反感をかってしまうかもしれません。
病気 激しく急変のおそれがあります。食欲減退にはご注意を。
解釈は、製作者独自の暫定的なものであり、決してその限りではありません。

次の卦へ