![]() |
沢風大過 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
たくふうたいか |
![]() |
|
![]() |
爻をクリックすると之卦にリンクされます。
養い、養われるとそれがエスカレートして、動かなくなります。怠けるととらえてもいいでしょう。大過とは、大いに過ぎることですが、解説には「うごかないこと」と位置付けています。しかしそういったものにとらわれず、「エスカレートした」と解釈するといいでしょう。
卦象をご覧ください。陽爻の上下に陰爻が上下に配置され、その姿は太った坎(水)のようで、わずかに外側に位置する陰爻は、自ら膨張するためにやわらかくなっているようにも思えます。この卦を得ましたら、人の意見や周りの状況を観察するほうがいいかもしれません。
爻 | |
上六 | 最悪の事態も、新たなる出直しの心があれば出発点となる。今をチェックポイントに。 |
九五 | 一番始めの方針に無理がある。できることなら軌道修正を。このままでは危うい。 |
九四 | 緊張感の持続か。へたに緩めると危うい。 |
九三 | やりすぎ。味方になってくれる人は静観状態。孤立に注意。 |
九二 | 年下もしくは異性の部下を見方に。新たなる出会いは大切に。 |
初六 | 始めは幼稚な作戦で構わない。問題はそれに甘んじない事だ。 |