![]() |
山雷い |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
さんらいい |
![]() |
|
![]() |
爻をクリックすると之卦にリンクされます。
「い」とは臣と頁をあわせた文字を用います。これはあごを意味する言葉で、上下のあごを動かして食べ物を味わい、肉体と心を養うのです。
蓄積を残すと、肉体、精神、部下など、あらゆるものを養う事ができます。卦象をご覧ください。二つの陽爻に四つの陰爻が挟まれた格好になっています。外見は強く猛々しく、見えないところではコツコツと養い育てる心の余裕ととらえることができます。これこそ、養う人の貫禄といったところでしょう。
爻 | |
上九 | 手順を守っているようなので問題はなし。 |
六五 | かわいい子には旅をさせよ。今はひっそりと見守るぐらいで。 |
六四 | 親切の押し売りにあったようなもの。この状況に慣れてしまってはいけない。 |
六三 | ヨコシマな企みには、中身が伴わない収穫となる。 |
六二 | 養うべき者に養われている。このような状況が長く続くはずがない。 |
初九 | 今ある状況に器量や実力が備わっていない。 |