ウインドウ位置設定 |
表示するウインドウの位置をマウス位置から検出する機能に関しての設定を行えます。 |
変数 | 情報 | 初期値 | 説明 |
Fx | 0=false 0>整数 | 0(false) | 第一階層のウインドウの表示位置を、マウスカーソルから算出します。 数値を入力すると、マウスの位置からX座標へ入力した数字分シフトします。(Fyと同時に設定する必要があります / DIV内にスタイルシートで座標が入力されている場合は、スタイルシートの情報が反映されます) |
Fy | 0=false 0>整数 | 0(false) | 第一階層のウインドウの表示位置を、マウスカーソルから算出します。 数値を入力すると、マウスの位置からY座標へ入力した数字分シフトします。(Fxと同時に設定する必要があります / DIV内にスタイルシートで座標が入力されている場合は、スタイルシートの情報が反映されます)例 |
oX | 0=false 0>整数 | 15 | 2階層目以降のウインドウ表示のX座標をマウスカーソルから算出します。 数値を入力すると、マウス位置から数値分移動します。 (oYと同時に設定する必要があります) |
oY | 0=false 0>整数 | -8 | 2階層目以降のウインドウ表示のX座標を上位階層のレイヤーの右端から算出します。 数値を入力すると、上位階層の右端から数値分移動します (oXと同時に設定する必要があります) 例(数値を設定) 例(0に設定) |