このメニューでは、サイトマップのレイアウトを設定します。それぞれの設定項目の説明通りに設定して下さい。
サイトマップ CGI Professional 版は、サイトマップツリーを複数レイアウトすることができます。ここでは、そのツリーを縦・横それぞれいくつ設置するかを定義します。列数と行数を設定しますが、それぞれの意味は、以下の通りです。
例えば、列数が 2 、行数が 4 の場合には、レイアウトは以下のようになります。また各ツリーの場所を示す表記についても理解してください。2-3 の場合、第 2 列目の第 3 行目の場所を指します。
top へ戻る
各ツリーを「マス目にあわせて」表示するのか、「上に詰めて」表示するのかを定義します。「マスメにあわせる」にすると、各ツリーの大きさにかかわらず、マス目にそって配置されます。それに対して「上に詰める」に設定すると、各列上のツリーは上に詰めてレイアウトされます。以下のようなイメージとなります。
各ツリーの幅をピクセルで定義して下さい。
「折り返し」で定義した幅を超えるページタイトルが定義されている場合、その表示方法をどうするかを定義します。以下の 3 通りの表示方法をから選択して下さい。
折り返す
「列の幅」で定義した幅を超える場合には、その幅を基準に折り返して表示されます。
各列の幅を無視して、折り返さず表示
「列の幅」で定義した幅は無視して、折り返さずに表示します。列内で一番長いページタイトルの幅となります。
指定文字で切り詰める
文字数を指定していただくと、それ以降は、「...」に置き換えられて、ページタイトルが切り詰められます。切り詰められた文字数+「...」の長さが、「列の幅」を超えないよう、微調整をして下さい。「列の幅」を超えてしまった場合には、折り返して表示されます。