以下のとおり、ディレクトリ(フォルダ)「acc」をサーバへアップロードしてください。ただし、転送モードとパーミッションには注意してください。
ファイル名 |
転送モード |
パーミッション1 |
パーミッション2 |
 |
sitemap/ |
|
|
変更不要 |
drwx---rwx (707) |
 |
 |
acc.cgi |
|
[ASCII] |
-rwx---r-- (704) |
drwx---r-x (705) |
 |
 |
check.cgi |
|
[ASCII] |
-rwx---r-- (704) |
drwx---r-x (705) |
 |
 |
admin.cgi |
|
{ASCII] |
-rwx---r-- (704) |
drwx---r-x (705) |
 |
 |
jcode.pl |
|
[ASCII] |
変更不要 |
変更不要 |
 |
 |
data/ |
|
[ASCII] |
変更不要 |
drwx---rwx (707) |
|
[ASCII] |
変更不要 |
drwx---rwx (606) |
|
[ASCII] |
変更不要 |
drwx---rwx (606) |
|
[ASCII] |
変更不要 |
drwx---rwx (606) |
|
[ASCII] |
変更不要 |
drwx---rwx (606) |
 |
 |
template/ |
|
[ASCII] |
変更不要 |
変更不要 |
 |
 |
images/ |
|
[BINARY] |
変更不要 |
変更不要 |
|
■ 転送先
ディレクトリ「sitemap」を、転送モードに注意して、プロバイダー指定の場所にアップロードしてください。
もし、CGI
ファイルを設置する場所が、プロバイダーもしくはレンタルサーバ業者より指定されている場合には、ディレクトリ「images」は転送しないでください。主に、「cgi-bin」や「cgi-local」に設置するよう指定されている場合が、これに当てはまります。
この場合、ディレクトリ(フォルダ)「images」は、通常の HTML
ファイルを設置する場所にアップロードしてください。
■ パーミッション
これらパーミッションは、あくまでも例です。お使いのプロバイダー、レンタルサーバ業者の指示に従ってください。
上表には、パーミッションの指定が 2
種類指定しております。CGI
がオーナー権限で実行されるサーバをお使いの場合には、パーミッション1の設定を使ってください。CGI
が ohter
権限で実行されるサーバをお使いの場合には、パーミッション2の設定を使ってください。
CGI がオーナー権限で実行されるか、other
権限で実行されるかは、お使いのプロバイダーもしくはレンタルサーバ業者に確認してください。おおむね、CGI
ファイルのパーミッションが、704
でも動作する場合には、オーナー権限で実行されると考えても結構です。CGI
ファイルのパーミッションが、705 もしくは 707
でないと動作しない場合には、other
権限で実行されているとお考えください。
「変更不要」と指定しているファイルは、サーバにアップロードするだけで
OK
です。あえてパーミッションを変更しないでください。
■ イメージディレクトリ
イメージが格納されているディレクトリ images
は、そのままサーバにアップロードして下さい。images
内のディレクトリ構成を変更すると、正しくイメージが表示されませんので、ご注意ください。
top へ戻る
|