ヘルプ > 基本 > 登録

キーワードの登録

多くの登録方法を用意していますが、 すべてを覚える必要はありません。自分にあったものをご利用ください。

ショートカットキー(Ctrl+N)

コマンド入力画面で[Ctrl+N](設定の「入力」>「キー割り当て」より変更可能)を押せば、 新しいキーワードを作成できます。

このとき作成されるキーワードの種類やリンク先は入力された文字列により変わります。

入力文字作成されるキーワード
未登録キーワード 入力された文字列をキーワードとして新規作成
ファイル名・URL そのファイル名やURLをリンク先としてキーワードを作成
グループキーワード そのグループ内にキーワードを作成
その他 種類を選択して新規作成

未登録のキーワードを入力してEnter

  1. コマンド入力画面で、キーワードに登録されていない文字列を入力し、Enterを押してください。

  2. キーワードの種類を選択する画面画面が出るので、コマンドの種類を選択します。
  3. 種類を選択すると種類に応じた設定ダイアログが出るので必要事項を記入してOKを押します。

「送る」から登録

  1. "Alt+Enter"と入力してEnterを押し、設定ダイアログを開きます。
  2. 「ショートカット」タブの『「送る」から登録できるようにする』をチェックしてOKを押します。
  3. あとは、登録したいファイルを[右クリック→送る→bluewindに登録]で、いつでも好きなファイルを登録できます。

ウィンドウから登録

注意: この機能は、アプリケーションの実行ファイルを登録するものです。 その実行ファイルが開いているファイルなどを登録したり、ブラウザの開いてるURLを登録することはできません。

キャプチャーキーで登録

bluewind常駐時なら、キャプチャーキー(デフォルトでは[Ctrl+Shift+C]を押すと、 その時点でアクティブなアプリケーションを登録できます。

ファイルやURLのドラッグアンドドロップ

コマンド入力画面に、好きなファイルやURLをドロップしてください。

ドラッグ中のカーソル位置によってコメント部分の文字が変わります

システムキーワードから登録

システムキーワード「新規登録(デフォルトでは"new")」で、 通常コマンドを登録できます。

スペースで区切ってパラメータを指定することも可能です。

入力例