7 | Prev | Index | Next |
各種 設定&表示![]() 線種設定 線種設定は、現在の色と線種を変更します。 ここで設定された線種は、この後の新しい図形を作成するときに適用されます。 倍率設定 倍率の変更は、基本的にキーボードの「+」で拡大「-」で縮小します。 「+」で拡大は2000までで、元の倍率の「X 1.5 (デフォルト 変更可)」の倍率になります。 「-」で縮小は0.00001までで、元の倍率の「/ 1.5 (デフォルト 変更可)」の倍率になります。 「Mag 1」などと書かれたエリアをクリックすると、直接倍率の入力をして変更します。 レイヤー設定 [Layer 0] と表示されているところがありますが、これで現在のカレントレイヤーを確認できます。 また、この [Layer 0] の所をクリックすると「レイヤー設定ダイアログボックス」が現れてレイヤーの設定ができます。 レイヤー設定ダイアログボックスに表示される色の意味は、以下のようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レイヤー設定ダイアログボックスの操作方法は、マウスのクリックのみです。 右クリック : カレントレイヤー設定 左クリック : 表示・不表示設定 フィレットR or C 設定 フィレットまたはC面を書く場合に、ここで設定されている値をとります。 基本長さ設定 作図コマンドの「点と点で線」の角度線などで線を作図する場合に、本ソフトウェアのCAD では長さを求めません。長さは、ここで設定されている値を使います。 スクロールピッチ設定 スクロールピッチは、倍率を変更するたびに作図エリアの横幅の 1/15(デフォルト 変更可) に設定されます。 もしもっと細かく位置を調整したい場合は、表示倍率を決めてから直接スクロールピッチを変更して矢印キーでスクロールして下さい。 |
7 | Prev | Index | Next |