User Manual for SagCAD
4 Prev | Index | Next
ファイル



新規作成

今までの図面を破棄して新規図面を作成します。


図面を開く

今までの図面を破棄して別の図面を開きます。


名前を付けて保存

図面ファイル名を変更して保存します。


上書き保存

現在の図面ファイル名で保存します。


部品図挿入

現在開いている図面に別の図面を挿入します。
その際に挿入される図面をどこを原点にして挿入するかを指定(点座標で)します。

【注意】 挿入されたデータはアクティブなレイヤー(カレントレイヤー)に挿入します。そのため、あちこちのレイヤーに図があってもひとつのレイヤーになってしまい、ごちゃごちゃになります。部品図は1個の部品でひとつのファイルにして下さい。


印刷

 印刷します。
 印刷をする前に必ず印刷設定をしてください。また、寸法線を描くとき、「印刷イメージ」の設定になっているときも寸法線を描く前に設定しないと、寸法の文字が極端な大きさの文字に表示されてしまいます。


印刷設定

 印刷設定で尺度に準じた実寸印刷に設定すると、印刷範囲が点線で表示されます。(縮小して見てください)これを見て印刷したい範囲がその中に収まるように尺度を設定してください。その際、左右上下のキーを押して、左右上下の位置の調整もしてください。
 図面の枠を描く際に、枠を単独で1個のレイヤーに描きます。用紙サイズに合わせて1倍で描いてください。本CADでは
印刷設定で枠レイヤーの指示する場所があり、そこで指示されたレイヤーは原寸で印刷します。(紙の中心が原点です)


終了

本ソフトウェアのCAD の終了です。

4 Prev | Index | Next
[ 概要 | 基本操作 | 環境設定 | 作図 | 編集 | 寸法 | CAM | その他 ]
Copyright © by kappa 1998-2003. All rights reserved.