これはフリーソフトゲーム、マジカルパペッツのマニュアルです。
このマニュアルをよく読んだ上でプレイしていただけると、とてもうれしいです。
■動作環境
OS : Windows98/Me/2000/XP
CPU : セレロン400MHz
HDD : 約10MB
ビデオ : 16メガ以上のもの
メモリ : 64MB以上
以上を満たしているマシンを想定しています。
ですがこの条件を満たしている場合でも動かない場合があります。
逆にこの条件を満たしていなくても快適に動く場合もあるようです。
ダウンロードしたzipで圧縮されたファイルを解凍し、デスクトップ等に置いてください。
ゲームの起動はその中のpuppet.exeをダブルクリックするだけです。
パッドもしくはキーボードでプレイできます。
キーボードの配置は
Z…ボタン1
X…ボタン2
C…ボタン3
矢印キー…;レバー
ボタン1…攻撃ボタン、縦切りです。ため押しで神風アタックです。
ボタン2…攻撃ボタン、横切りです。ため押しで星の魔法です。
ボタン3…自分自身の分解です。 この操作に特に意味はありません。
↑
← → レバー左右で移動します。;レバー上でジャンプです。
↓
上空で再びレバー上で二段ジャンプ。上空でレバー下で下切りです。
キーボードのF4はフルスクリーン←→ウィンドウモードの切り替えになっています
Escキーでゲームの終了です。
このゲームには2つアイテムが出てきます。
どちらも箱の中に入っており、攻撃を仕掛けることでアイテムが出てきます。
きのこが巨大化で、かぼちゃが体力回復です。大きさによって回復量が違います。
どうしてもむずかしくて倒せないという方へ。
無闇にただ切りつけるだけの攻撃をしてませんか。星の魔法や神風アタックも利用してみてください。
敵の動きにはパターンがあります。それを見極めてください。
本ソフトウェアのサポート(バージョンアップや不具合の修正等)に関してはWeb Page上で行っております。
マジックパペッツURL http://www.h5.dion.ne.jp/~putora/
現在マジックパペッツの開発は凍結状態にあるので、ご期待に添えないこともあるかと思いますがご了承ください。
■著作権について
マジックパペッツの著作権はNNEが擁しています。
2次配布はとりあえず禁止させていただきます。
雑誌等の掲載には事前の許可をお願いします。
このプログラムを使用したために発生したいかなる事故、問題等も作者は責任を負わないものとします。
Q、パッドが動かない。
A、パッドがちゃんと認識されているか、他のゲームでも動いているかお確かめください。其れでも動かない場合はすいませんがあきらめてください。基本的にキーボードでも動きます。
Q、遅い。
A、動作環境以上のスペックはあるでしょうか。またバックグラウンドで動いているアプリを止めて起動しなおしてみてください。一応3D描画しているのでノートパソコンなどのOpenGLをサポートしていないビデオカードを載せているパソコンはきついかもしれません。