図解 Internet Explorer 6 for Windows
logo
CLUBPC security (Author) : http://clubpc.vis.ne.jp/
Microsoft (Windows)               : http://www.microsoft.com/japan/windows/
Microsoft (Internet Explorer)   : http://www.microsoft.com/japan/ie/

Navi
ファイルのダウンロード
高:無効   中:有効   中低:有効   低:有効   推奨:無効

   ホームページ上にあるZIPファイルなどを、ダウンロードするかどうかを選択します。Nimda等のウイルスは自動的にプログラムをダウンロードした後に実行するので、セキュリティを高めたい方は無効にすることをお勧めします。


フォントのダウンロード
高:ダイアログ   中:有効   中低:有効   低:有効   推奨:無効

   日本語以外のフォントや、日本語の特殊フォントをダウンロードするかどうかを設定します。多言語のページを見るときに必要となることがあります。通常はパソコンにインストールされているフォントで十分なので、無効にしておいても問題ありません。


ユーザ認証
高:ユーザ名とパス   中:イントラ   中低:イントラ   低:現在のユーザ名   推奨:イントラ

   LAN内での認証がある場合にする設定です。ネットワーク内のファイルを見るときにも認証が必要かどうか設定します。ネットショッピングで使うIDやパスワードとは違います。あくまで、LANを利用する際のパスワードです。これは、イントラネットゾーンでのみ自動的にログオンするにしておいても問題ありません。

イントラネットゾーンでのみ自動的にログオンする
   →イントラネットゾーンでのみ、現在のユーザ名で自動的にログオン

ユーザ名とパスワードを入力してログオンする
   →ゾーンに関係なく、ログオンにはIDとパスワードが必要

現在のユーザ名とパスワードで自動的にログオンする
   →ゾーンに関係なく、現在のユーザ名で自動的にログオン

匿名でログオンする
   →ゲストアカウントでログオン