図解 Internet Explorer 6 for Windows
logo
CLUBPC security (Author) : http://clubpc.vis.ne.jp/
Microsoft (Windows)               : http://www.microsoft.com/japan/windows/
Microsoft (Internet Explorer)   : http://www.microsoft.com/japan/ie/

Navi
FTPサイト用のフォルダビューを使用する
既定:ON   推奨:OFF

   Windowsでフォルダを表示するときと同じように、FTPサイトを表示するように指定します。したがって、自分のパソコンの中にあるファイルをドラッグアンドドロップで、インターネット上にアップロードすることができるようになります。一見便利ですが、セキュリティを考慮するとここはOFFにしても良いでしょう。


HTTPエラーメッセージを簡易表示する
既定:ON   推奨:ON

   サーバーへの接続で問題が発生したときに、問題の解決方法のヒントを含む詳細なメッセージを表示します。このチェックボックスがオフになっている場合は、エラーの名前とエラーコードだけが表示されます。ここは規定の設定(ON)で構いません。

通常表示
通常表示

簡易表示
簡易表示


Internet Explorerについて自動的に確認する
既定:ON   推奨:ON

   Internet Explorerの新しいバージョンが利用できるかどうかを30日ごとに確認します。利用可能な場合は通知し、ダウンロードするかどうかを確認します。ここは規定の設定(ON)で構いません。


URLを簡易表示する
既定:OFF   推奨:OFF

   このチェックボックスをオフにすると、ステータスバーに完全なURLが表示されます。例えば、Microsoftのホームページへのリンクをポイントすると、短い名前の場合は "www.microsoft.com へのショートカット"、完全なアドレスの場合は"http://www.microsoft.com"と表示されます。ここは規定の設定(OFF)で構いません。

通常表示
通常表示

簡易表示
簡易表示


アドレスバーに移動ボタンを表示する
既定:ON   推奨:OFF

   アドレスバーの横に[移動]ボタンを表示します。[移動]ボタンを表示した場合、アドレスバーにアドレスを入力して[移動]ボタンをクリックするとページに移動できます。しかし、[移動]ボタンが表示されているかどうかにかかわらず、Enterキーを押すと、入力したアドレスのページに移動できます。ここはOFFにしても良いでしょう。


インラインオートコンプリートを使用する
既定:OFF   推奨:OFF

   アドレスバーにURLを入力しようとすると、以前に入力した内容に基づいて残りの部分が自動的に入力されるようにします。ここは規定の設定(OFF)で構いません。


オンデマンドでのインストール / サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする
オンデマンドでのインストールを有効にする(Internet Explorer関連)
既定:ON   推奨:ON

   ページを表示するときに、そのページを正確に表示したり特殊な処理を実行するために必要なフォントなどを自動的にダウンロードしたりインストールします。ここは規定の設定(ON)で構いません。


オンデマンドでのインストールを有効にする(その他-Windows全般)
既定:ON   推奨:ON

   ページを表示するときに、そのページを正確に表示したり特殊な処理を適切に実行するために必要なチャット用プログラムなどを自動的にダウンロードしたりインストールします。ここは規定の設定(ON)で構いません。


サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする
既定:ON   推奨:OFF

   Internet Explorerで使用するためにインストールされた機能のうち、Micorosft以外の会社で作成された可能性のある検索バーなどの機能を使用でるようにします。ここはOFFにしても良いでしょう。


ショートカットを起動するためにウインドウを再使用する
既定:ON   推奨:ON

   Outlook Expressなどのインターネット対応プログラムで、メールに書かれてあるリンクをクリックしたときに、Internet Explorerのウィンドウが既に開いている場合は、新しいウィンドウを開かず、既存のウィンドウにページを表示します。ここは規定の設定(ON)で構いません。


スクリプトエラーごとに通知を表示する / スクリプトのデバッグを使用しない
既定(エラー通知):OFF   推奨:OFF

既定(デバッグ)   :ON   推奨:ON

   そのページのJavascript等に問題があり、ページが適切に表示されない場合、その時点でのスクリプトエラーを表示するかどうか、またその問題があるスクリプトを自分で直すかどうかを設定します。エラー通知に関しては規定の設定(OFF)で、デバッグに関しては規定の設定(ON)で構いません。


スケジュールに従ってオフラインの同期を取る
既定:ON   推奨:ON

   オフラインで見るように指定したページを、スケジュールに従って同期を取るかどうか指定します。ここは規定の設定(ON)で構いません。

同期

同期


スムーズスクロールを使用する
既定:ON   推奨:ON

   一定の速度でページをスクロールできるようにします。ここは規定の設定(ON)で構いません。