2003/06/03
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
はなの誕生日&スケジューラー Ver
1.3.2.3(メイン画面を縮小)
・このソフトはVisualBasic netで作られているため、.NET frameworkのランタイムが必要です。入手方法は下記参照
ダウンロードしていただき、ありがとうございます。m(__)m
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ver 1.3.2.3(wave音源登録をわかりやすい画面に変更)
Ver 1.3.2.2(メイン画面を縮小)
Ver 1.3.2.1 誕生日の2月生まれののバグ修正
■はじめに
このソフトはスケジュールと複数の誕生日が登録でき、予定日にはWave音でお知らせします。登録した誕生日を基に、西暦、和暦、星座、干支、生まれた曜日、年齢の経過年月日を一覧表示します。
登録されたスケジュールは、後に、データーベースとして、検索、リスト作成ができます。
また、複数の誕生日を登録しておき、誕生日が近い順表示します。
誕生日が近づくと「ショートケーキかバースデイケーキ」を表示しwave音がします。
(1〜3日は、バースデイケーキ、4日〜7日はショートケーキを表示)
■使用方法
予定表の表示:
1、スケジュールは、メニューのスケジュールより登録します。
2、誕生日とwave音は、メニューの誕生日より登録します。
3、過去のスケジュールは、「予定データの検索」で検索できます。
■注意
・このソフトはVisualBasic netで作られているため、.NET frameworkのランタイムが必要です。
・このソフトはフリーソフトですが、著作権は作者にあります。
・転載・再配布はアーカイブの内容を変更しない限り、自由に行って構いません。
商用目的(雑誌収録等)の際はメールで御報告ください。
・このソフトを使って起こった問題について作者は責任を負いません。
・感想、意見、要望、バグの報告等もメールでお待ちしております。
■作者
meruko
Homepage :http://www.whi.m-net.ne.jp/~meruko/
E-mail :meruko@whi.m-net.ne.jp
ー記ー
Microsoft .NET Frameworkのランタイム ダウンロード手順は以下の通りです。
手順:
http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/sdk.asp
「 .NET Framework 再頒布パッケージ (20.4 MB)」をダウンロードします。
選択したフォルダに保存後、dntnetredist.exeをダブルクリック→
”使用許諾”で「はい」をクリック→「展開されたファイルを保存する場所
を指定ください」と表示→「参照」をクリック→「マイドキュメント」を選
ぶ→「OK」をクリック→「OK」展開中と表示される→マイドキュメント
に「donnetfx.exe」が保存される→保存された「donnetfx.exe」をダブルク
リックすると「Microsoft.NET Framewokパッケージをインスロールしますか
?」と表示→「はい」をクリックしてインストールがはじまります.
誕生日wav音は、フリーのものを見つけ指定場所のfileフォルダにコピーして保存してください。音が無いとブザー音です。
音のセット方法はメイン画面の誕生日から登録します。
メニュー「誕生日」→誕生日音設定
window のは、OS上にwavファイルがあります。テストしてください。
c:\windows\Mediaフォルダにあります。
サンプルwave音の参考アドレスは
http://yokohama.cool.ne.jp/coq/wave/wave.htm
メニュー「誕生日」→誕生日登録・確認について
誕生日の西暦を基に現在に満年齢を日まで計算しています。
満年齢は誕生日の前日を満1年と計算しています。
満年齢の計算方法は、民法の法に従う計算方法となります。
http://www.houko.com/00/01/M35/050.HTM#top
2 民法第143条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス
第143条 期間ヲ定ムルニ週、月又ハ年ヲ以テシタルトキハ暦ニ従ヒテ之ヲ算ス2
週、月又ハ年ノ始ヨリ期間ヲ起算セサルトキハ其期間ハ最後ノ週、月又ハ年ニ於テ其
起算日ニ応当スル日ノ前日ヲ以テ満了ス 但月又ハ年ヲ以テ期間ヲ定メタル場合ニ於
テ最後ノ月ニ応当日ナキトキハ其月ノ末日ヲ以テ満期日トス
■動作環境
動作可能OS:Windows 98,XP,ME
動作可能機種:
■開発環境
NEC LaVie LL500/4D1A
CPU mobile ADM Athlon(tm)XP 1400+ 1.19GHz
RAM 256MB
OS WindowsXP
SOFT VisualBasic NET
------------------------------------------------------------------------------
* Microsoft Windows、Microsoft Visual Basicは、Microsoft Corporationの
米国およびその他の国における登録商標です。
2000.6.17