画面内のボタン等については、ツールチップテキスト(マウスカーソルを持って行くと表示される1行ヘルプ)
が存在しているので、個々のボタンの細かい説明は省きます。
実際に操作して各ボタンの機能を確認してください。
特に説明が必要なものについて、下記に記します。
-
現在稼働中のウィンドウ一覧
ここには現在稼働中のウィンドウ(タスク)の一覧が表示されます。
入力フォーカスがここに無い時は、リストの中身がリアルタイムに更新されます。
ここで操作対象となるウィンドウを選択してください。
-
「一覧を更新」ボタン
「稼働中のウィンドウ一覧」内のリストが更新されます。
-
表示、変形、ロック等のタブ群
それぞれのタブに、一つ以上の機能が存在します。
タブ内に存在するボタンの機能については、ツールチップテキストを読んでください。
-
透明化設定
ウィンドウ一覧で選択されたウィンドウの透明度を設定します。
OSの仕様上、Windows2000以降のOSでないと正しく機能しません。
ここの値は、小さいほど透明になり、大きいほど不透明になります。
「0」にすると全く見えなくなってしまうので注意してください。
「255」でいわゆる普通のウィンドウとなります。
値を設定後、実行ボタンを押下することにより透明度が反映されます。
-
タイトル変更
ウィンドウのタイトルを変更します。
変更したいウィンドウを選択し、変更後のタイトルを入力後、
実行ボタンを押下してください。
なお、変更対象のウィンドウによっては、一時的にしか変わらないものもあります。
|