File Operator XP (FOX) ============================================================================ 【ソフト名】 File Operator XP (FOX) 【著作権者】 TKN 【対応環境】 Win/98/Me/NT4/2000/XP 【種 別】 フリーソフトウェア 【開発環境】 Windows2000 + Microsoft Visual Studio 6.0(MFC) ============================================================================ 【紹介】 指定フォルダ内のファイル名変更や、ファイルリスト作成などがシンプルインタフェースで行えるツール 【機能・特徴】 ・メモ帳のようなシンプルユーザーインターフェース ・ファイル名の先頭に連番を追加可能 ・フォルダをD&Dするだけで簡単にファイル名リネーム可能 ・拡張子の変更なしを指定すれば拡張子を表示することなくリネーム可能 ・フォルダ内のファイル名をTEXTファイル、HTMLファイルのどちらかでリストエクスポート ・自分の好みのテキストエディタでリストファイルを作成すればインポートして一括ファイル名変更可能 【注意事項】 このソフトによって問題が起こっても作者は保障できません。 大切なファイルはバックアップをとってから行いましょう。 また、システムファイルなどのリネームを行わないようにご注意ください。 ---------------------------------------------------------------------------- 【使用方法】 ・zip解凍ツールを利用してお好きな場所に解凍してお使いください。 【アンインストール】 ・レジストリ操作などは行っておらず、解凍したフォルダ内にiniファイルを作成するだけなのでそのフォルダを削除するだけです。 【同梱物】 ・File Operator XP.exe (アプリ本体) ・Readme.html (アプリケーションの説明) ---------------------------------------------------------------------------- 【操作方法】 File Operator XP.exe" を起動します。 ■ファイル名リネーム フォルダをドラッグ&ドロップするか、フォルダ選択ボタン(Ctrl+O)、メニューから「フォルダを開く」でフォルダを指定します。 左側のペインに変換元のファイル名、右側のペインに変換後のファイル名(最初は変換元のまま)が現れます。 右側のペインのファイル名を書き換えて「変換」ボタン(Ctrl+E)をおすとリネームが行えます。 ■連番付加 一括リネームしたいフォルダを選びます。 「連番」ボタンを押すと右側のペインの各ファイル名の先頭に連番が付加されます。 *注意 ファイル名が10個未満の場合は{1-,2-,3-,‥,9-} ファイル名が10個以上100個未満の場合は{01-,02-,03-,‥,10-,‥,99-} ファイル名が100個以上1000個未満の場合は{001-,002-,003-,‥,010-,‥,999-} ・・・ のように付加されます。 ■リスト入力 一括リネームしたいフォルダを選びます。 メニューから「リストインポート」を選び、リストファイルを指定します。 *注意 ・リストファイルは1行目にフォルダ内で1番目のファイル名、2行目に2番目のファイル名というように 順番に1ファイルづつ改行して書いてください。 ・リネームしたいフォルダを指定してから行ってください。 ■リスト出力 リスト出力したいフォルダを選択します。 メニューから「リストエクスポート」を選び、TEXTファイルか、HTMLファイルのどちらかを選択します。 *注意 ・出力されるのは左側の変換元のペインです。 ・HTMLのヘッダにはフォルダの位置が表示されます。 【オプション】 ■設定 設定についての説明です 「拡張子」 ・拡張子の変更なし・・・リネームの際に拡張子の変更はしません。 拡張子の変更設定 ・拡張子の変更を常に許す・・・リネームの際に拡張子が変更されている場合に開くダイアログを常に無視します。 ・拡張子フィルタの使用・・・ペインに表示するファイルの拡張子を指定します。(3つまで) (ex. 「wav」「mp3」「wma」:「.」は要りません) 「エクスポート」 ・連番をつけて出力・・・エクスポートするTEXT、HTMLファイルのファイル名の先頭に連番を付加します。 ---------------------------------------------------------------------------- 【更新履歴】 ■Ver1.4 ・設定を保存するようにiniファイルを用意した ・ペインに表示するファイルを拡張子でフィルタリングできるようにした ・バグ修正 ・iniファイル項目追加 ・ReadmeファイルをHTML化 ■Ver1.3 ・ファイル名に使えない文字のエラーチェック ■Ver1.2 ・HTMLにリストエクスポートできるようにした ■Ver1.1 ・メモリリーク修正 ■Ver1.0 ・単に自分が使いやすく簡単なソフトを作りたかった ---------------------------------------------------------------------------- 【連絡先】 このソフトに関してご要望、不具合などあれば作者メールアドレス宛に連絡いただけたら幸いです。 メールアドレス: savage_st@hotmail.com