◇ ゲームのルール ◇ |
||
このゲームは、赤・黄色・緑・水色・紫の5色のひし形のパネルが並べられたフィールドを、パネル操作によってなるべく同じ色に変えるというパズルです。そして定められた数以上のパネルを同色にそろえるとクリアとなります。 | ![]() |
|
◇ ルールの設定 ◇ |
||
まずプログラムを実行するとタイトル画面になります。そこで右クリックするとメニューが表示され、その中の「ルール設定」を選択します。 するとダイアログボックスが表示されて、フィールドの縦・横のパネル数、クリアの条件、パネルのパターンが指定できます。初期値ではフィールドの大きさは最大、クリア条件は70%、パターンはランダムになっています。 (※パネルパターンには基本的にはどんなファイルでも指定できますが、種類によってはフィールドが同色に染まってしまいます) | ![]() |
|
◇ ゲームを始める ◇ |
||
タイトル画面のメニューで「ゲーム開始」を選択すると、画面に「ステータス 上)」と「フィールド(下)」の2つのウィンドウが表示されます。ステータスウィンドウには各色のパネルの数とクリア条件、パネル操作範囲と対象パネル数、経過時間、操作回数が表示されます。 | ![]() |
|
◇ フィールド上での操作 ◇ |
||
フィールド上で左クリックすると、カーソルのあるパネルの色が変わります。色の変わる順番は「赤」→「黄色」→「緑」→「水色」→「紫」→「赤」(ステータスウィンドウにある順番)です。これを繰り返してフィールドの色をそろえていきます。一度操作するごとに操作回数が1増えます(色が変わったパネルの総数もカウントされていて、結果表示の段階でわかります)。 フィールド上で右クリックするとメニューが表示されます。その中の「パネル操作範囲の設定」を選択すると、カーソルの範囲を7種類の中から選択できます。場合に応じて変更することで効率よくパネルを操作できます。 | ![]() |
|
◇ 結果表示 ◇ |
||
フィールド上のメニューで「ゲーム終了」を選択すると、結果表示ダイアログボックスが表示されます。フィールドサイズ、クリアの条件のほかに、プレイ時間、パネル操作回数(トータル枚数)、各色のパネル数、クリアしたかどうかが表示されます。 ここで「タイトルへ戻る」ボタンでタイトル画面に戻り、「終了する」ボタンでプログラムを終了します。 | ![]() |
|
◇ 最後に ◇ |
||
このプログラムに関する、感想などお寄せいただければと思います。 URL: http://www.alles.or.jp/~gocha/ MAIL: gocha@alles.or.jp |