予定の時刻を設定するとき、
この時刻の設定ダイアログが開きます。
ダイアログ右の時計を用いて開始時刻・終了時刻を設定します。
時計の外側の円をタップすると、
長針(分)を指定できます。
時計の内側の円をタップすると、
短針(時)を指定できます。
ペンで押したままグルグル回すことで、時間を進めたり、戻したりできます。
この時計の上部左右にある矢印を押すことで、
分単位の移動で指定できます。
終了時刻を指定したい場合、[終了]ボタンをタップしてください。
間隔を指定したい場合、[間隔]ボタンをタップしてください。
[指定なし]ボタンを押すと、時刻の指定をなしにできます。
従来の時刻設定
(標準の予定表での時刻の設定方法)を使用したい場合、
時計右下の[TR]ボタンを押してください。
日付・時刻設定の時刻の設定で、
システムを選択することで、
デフォルトとして従来の時刻設定を使用できるようになります。
時計左下の[NOW]ボタンを押すことで、
開始時刻と終了時刻とに現時刻を取得できます。
キャンセルしたい場合、
右上のクローズボタン( )を押すか、
ダイアログの外側をタップしてください。
たこスケでは、終了時刻に次の日の時刻を設定できるようになっています。
開始時刻より前の時刻を指定すると、次の日の時刻として扱われます。
(例: 23:00 - 1:00 の予定の終了時刻は、25:00 として扱われます。)
ただし、このような設定は、この時刻の設定ダイアログでしか行えません。
|