たこスケ
■追記
2002.5.6(月)

開発に半年ほど費しましたが、ようやく正式版リリースに漕ぎつけました。
開発バージョンを試用していただいた方からのご意見、ご報告、激励をいただきながら、 使いやすいソフトに仕上がりました。
ありがとうございます。

まだいくつかアイデアがあるので、ボチボチ実装していきたいところです。
#その前に、英語版、グレイスケール版がありますが…
気長にお待ちいただければと思います。

引き続き、ご意見、バグ報告等、お待ちしております。
それでは、よろしくお願いいたします。



2002.5.12(日)

正式版完成後に、以下の不具合が報告されましたので、対処いたしました。
#リリースしたばかりなのに、ご迷惑おかけいたします。

  • 「たこスケ」で編集した ToDo が Palm Desktop に反映されない
  • 1 日表示画面設定で、開始時刻・終了時刻を 4 時間以内に設定したとき、 1 日表示画面の予定・ToDo リストに、存在しない予定が表示されてしまう
  • 以下に、 これまで Palm Desktop に反映されなかった ToDo データの同期方法を示します。
    以前から「たこスケ」をご使用の方は、 v.1.0.1 の「たこスケ」インストール後、以下の手順を参考にしてください。
    (初めて「たこスケ」をご使用される方は、実行する必要はありません。)
    (恐れ入りますが、免責事項としまして、 ご自身の責任において実行していただきますよう、よろしくお願いいたします。)


    1. HotSync する。
      これにより、Palm 本体の ToDo データが最新の状態になります。

    2. Palm Desktop のメニューバーの「Hot Sync」−「動作設定」を開き、 ToDo の設定を「ファイルの同期」→「本体が Palm Desktop を上書き」に変更する。

    3. HotSync する。
      これにより、Palm 本体の最新データが、Palm Desktop に上書きされます。

    4. Palm Desktop のメニューバーの「Hot Sync」−「動作設定」を開き、 ToDo の設定を元に戻す。

    お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
    (なお、一回実行するだけで大丈夫です。)



    2002.6.18(火)

    20KB 程、増えました…
    機能が追加される上でしかたないこととは言え、 気をつけながら進めたいところです。
    また、背景色の判定と表示パターンの判定が追加されたため、 年間表示となると、動作にもたつきを感じるのが否めません。
    動作の軽快さが Palm デバイスの売りだと思うので、 アルゴリズム等、見直したいところです。

    今回は、「表示パターン」を切り替えられるのが目玉だと思っています。
    予定や ToDo を管理する上で、それが仕事上のものだったり、 プライベートのものだったりしますよね。
    自分でもいろいろ入力していくうちに、 もう少し分かりやすく表示できないかと思うようになりました。
    カテゴリ等で絞り込んで表示させることで、確認は容易になるでしょう。
    そして、そのような表示を絞り込む機能を持つアプリケーションは、 既にあったりするんですが、もう少し手軽にできないかと思い、 実装してみました。
    個人的には、オンエアチェック用の予定を「テレビ」カテゴリにまとめて、 普段の予定とは別に表示できるようにしています…

    また、1 日表示画面で、メモ帳・アドレスに加えて、 ToDo のリスト表示を追加しました。
    実装してみたところ、完了項目がずらーっと表示される状態になるので、 「ToDo から予定への変換」機能も追加したいという思いに至りました。
    おかげで、私の ToDo リストもすっきりしました。
    完了した ToDo でも、後から確認したいものもあるので、 予定に変換しておくと便利ですね。

    あと、予定のプライベート設定についても、 以前の ToDo 同様のことをやってしまいました。
    申し訳ありません…
    入力した予定を、後から編集して「プライベート」(鍵マーク)に設定しても、 Palm Desktop に反映されません。
    大変お手数おかけいたしますが、v.1.1 リリースの際には、 v.1.0.1 のときと同様の手順で調整していただくことになります…

    いろいろ機能を追加したので、今回は、 ベータ版としてリリースすることにしました。
    十分テストしていますが、特に問題なければ、 このまま v.1.1 としてリリースしようかと思っています。

    それでは、よろしくお願いいたします。



    2002.8.15(木)

    結局、グレイスケールに対応したり、機能追加したり、 ずいぶんお待たせしてしまいましたが、v.1.1 のリリースです。
    機能的にフィックスして、だいぶ長い時間テストを行えたので、 ベータ版を外すことにしました。

    タイムバーや月間表示でのアイコン表示方法等、 いろいろなご意見を取り入れさせてもらい、 ますます完成度が上がったと思います。

    1.1b1 の時点で、だいたいの機能を実装できていたので、 今回は主にグレイスケール版に時間をかけました。
    カラー版と異なる部分が、何かとありまして…
    グレイスケール機には乾電池を使っているものが多いと思われたので、 アニメーションを遅くしたり、 アニメーションなしにするオプションを追加してみましたが、どうでしょうか。

    1.1b1 のときの追記で、年間表示で表示がもたつくとコメントしていたわけですが、 見直した結果、若干早くなった程度でした。
    これは、背景色設定を利用する場合のみ起こることなので、 せめて背景色設定を利用しないときは、 以前同様の動作速度を出せるようにしてみました。
    もう少し工夫して、解決したいところです。

    あと、内部的に、アイコンの増減に対応させもしましたので、 そろそろアイコンエディタの制作にも取りかかりたいと思います。

    それでは、今後とも、よろしくお願いいたします。



    2002.8.30(金)

    1 日表示画面の右上のウィンドウにて、 カテゴリを変更しようとするとエラーが発生する場合があり、 これに対処いたしました。
    #また、リリースしたばかりなのに、ご迷惑おかけいたします。

    1 日表示画面の右上のウィンドウには、 メモ帳・アドレス・ToDo をリスト表示できるわけですが、 エラーの発生は、これらのカテゴリ数に依存します。
    カテゴリ数が、未分類を含め 16 個あるとき、エラーが発生します。

    お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



    2002.12.12(木)

    また、ずいぶんとお待たせいたしました。
    v.1.2 のリリースです。

    今回、機能的には、1 日表示の拡張と日付変更時刻の導入が主なものですが、 内部的にだいぶ変更を加えました。
    さらに次のバージョンを見据えたものです。
    また、アイコンエディタやアラームの作成や、 それらが共通で使えるライブラリの作成等、時間がかかってしまいました。
    特に、Treo90 ユーザーの方には、ご迷惑をおかけいたしました。

    夜型の私としては、日付変更時刻の設定が意外と役立っています。
    これまで、深夜 0 時以降の予定は、次の日の予定として表示されており、つい忘れがちだったので。

    次回の構想ですが、機能拡張モジュール(アドオン)の実現を目指しています。
    これによって、ハイレゾ専用表示への対応や、テンプレート機能、 新規表示画面の追加、 アドレス・メモ帳がリスト表示されているウィンドウへの様々なデータ表示、 等々、 比較的容易に拡張できるようになる予定です。
    #メリットをあまり感じられない場合、普通に拡張するかもしれませんが。

    それでは、今後とも、よろしくお願いいたします。



    2003.2.14(金)

    大変お待たせいたしましたが、 1 日表示画面での予定・ToDo の複数行表示に対応いたしました。
    また、週間表示やポップアップアジェンダでの 1 行表示において、 内容に改行が存在していたとしても、続きを表示するようにしたので、 改行以降を見落とす可能性が減るかと思います。

    そして、ようやくスモールフォント表示に対応いたしました。
    ※ Clie ハイレゾ機/OS5 ハイデンシティ機に限ります。
    対応に手間取りましたが、なかなかいい感じになったと思います。

    週間表示では、アイコンや追加情報の表示/非表示を設定できるようにしたので、 予定や ToDo に書かれている内容を重視する方にとっては、 少しは見やすくなったかと思います。

    月間表示に、予定・ToDo の先頭数文字を表示するモードを追加しました。
    ひとまず作ったものですが、お役に立てばと思います。

    アドレスから予定への変換についてですが、 Palm Desktop をさわっているうちに、 アドレスの項目を予定の時間帯へドラッグ & ドロップできることに気づいて、 これはたこスケでもやりたいなと思い、作ってみました。
    Palm デバイス上では、画面表示に制限があるため、 今のままではまだ使いづらいところがあるので、 やり方を考えなおしたいところです。

    予定・ToDo について、1 日画面でコピーできるようにしましたが、 どちらかというとオマケ的要素が強いです。
    次バージョン以降では、編集画面からも行えるようにしたいところです。

    他にも、様々な修正等をしておりますので、 是非、お試しいただければと思います。
    また、ご要望等もお待ちしております。

    ところで、ご要望についてですが、大小合わせて数十件を超えております…
    大変だと思う反面、それだけ期待が大きいと受け取っておりまして、 嬉しくもあります。
    まだまだ発展の余地ありというところですね。
    お待たせするものもあるかと思いますが、 これからも頑張って作っていきたいと思います。

    それでは、よろしくお願いいたします。



    2003.9.8(月)

    だんだんと大規模なプログラムになってきて、開発のスパンも長くなってきてしまいました。
    大変お待たせいたしましたが、いよいよ、v.2.0 のリリースです。

    今回、アドオンの機能を実装することで、様々な機能から必要なものだけを選び、 追加できるようになっております。
    これにより、要望の多かったテンプレート機能を実現したり、 検索機能や赤外線通信機能について強化できるようになりました。
    今後の可能性を感じていただければと思います。

    他にも、大幅にバージョンアップされておりますので、 是非ともお試しいただければと思います。

    それでは、よろしくお願いいたします。

    ■ToDo (ご要望)
  • たこスケアラーム
  • バイブレーション/LED の利用
  • ToDo のアラーム
  • アイコン表示
  • その他、ご要望を含め、とりまとめ中