たこスケ
■アドオン
アドオンを利用することで、たこスケに様々な付加的機能を提供します。

まず、アドオンは、インストールしただけでは有効になりません。
たこスケを起動して、 メニューの[オプション]→[アドオン設定]を選び、 アドオン設定の画面を開いてください。

なお、各アドオンについては、提供される機能が異なりますので、 アドオンのマニュアルをご覧ください。

■アドオン設定
アドオンの利用に際して、まずこの設定画面で、 アドオンを検索/登録する必要があります。
[検索/登録]ボタンを押すことで、アドオンを検索して、 利用の登録を行えます。
また、新たにアドオンをインストールした場合も、 再度、このボタンを押す必要があります。

登録一覧からアドオンを選択し、 [情報]ボタンを押すと、そのアドオンのバージョンを確認できます。

登録一覧からアドオンを選択し、 [設定]ボタンを押すと、そのアドオンの設定を行えます。

登録一覧からアドオンを選択し、 [削除]ボタンを押すと、そのアドオンを削除できます。

■ToDo/メモ帳/アドレスの一覧表示画面
ToDoアドオン、メモ帳アドオン、アドレスアドオンはそれぞれ、 拡張表示画面として、レコードの一覧表示を行うアドオンです。

登録すると、画面左下の画面切換えボタンに、 このアドオンで表示可能な画面が現れますので、 ここから選んでください。 (画面下のボタン)

■テンプレート機能
テンプレートアドオンを登録することで、 たこスケでテンプレート機能を利用できます。

テンプレートの登録
1 日表示画面で表示される予定や ToDo の項目を押しっぱなしにすることで、 コマンドリストがポップアップされます。 (コマンドリスト)
このコマンドリストに[テンプレート登録]とあり、 これを選ぶことで、その予定や ToDo をテンプレートとして登録できます。

テンプレートの使用
テンプレートを使用する方法は、いくつかあります。
  • 機能ボタンからの使用 (画面下のボタン)
    画面下の機能ボタンから[テンプレート使用]を選ぶことで、 1日表示画面では、テンプレート選択ダイアログがポップアップされます。
    他の表示画面では、新規予定や新規 ToDo と同様に、 カレンダーから日付を選択するモードになります。 日付を選択することで、 テンプレート選択ダイアログがポップアップされます。
    テンプレート選択ダイアログで、使用するテンプレートを選択し、 [OK]ボタンを押すことで、テンプレートを使用できます。
  • ドラッグ&ドロップによる使用
    1日表示画面の上部リストにテンプレートを表示させた状態で、 使用したいテンプレートをカレンダーの日付や下の予定・ToDo リストに対して ドラッグ&ドロップすることで、 そのテンプレートを使用できます。 (ドラッグ&ドロップ)
  • 日付上でのコマンドリストからの使用
    カレンダーの日付のマスを押しっぱなしにすると、 コマンドリストがポップアップされます。 (コマンドリスト)
    このコマンドリストに[テンプレート使用]とあり、 これを選ぶことで、テンプレート選択ダイアログがポップアップされます。

  • テンプレートの編集
    1日表示画面の上部リストにテンプレートを表示させた状態で、 編集したいテンプレートをタップすることで、 そのテンプレートの内容を確認できるダイアログがポップアップされます。
    このダイアログの[編集]ボタンを押すことで、 編集ダイアログがポップアップされます。
    また、拡張表示画面のテンプレート一覧画面では、項目を選択することで、 直接その項目の編集ダイアログがポップアップされます。

    テンプレートの削除
    テンプレートの編集ダイアログをポップアップさせた状態から、 [削除]ボタンを押すことで、そのテンプレートを削除できます。
    また、テンプレートの一覧でのコマンドリストから削除することも可能です。
    ■時計表示
    時計アドオンをインストールすることで、 1日表示画面の上部リストに、 今日の日付と現在時刻とを表示できるようになります。

    表示内容の切り替えボタンから、 [時計]を選ぶことで、上記の表示が選ばれます。

    ■検索機能
    検索アドオンをインストールすることで、 たこスケで検索機能を利用できます。

    シルクスクリーンの[検索]から、予定・ToDoについて検索でき、 結果を選択することで、たこスケの編集ダイアログがポップアップします。

    また、拡張表示画面として、検索画面が用意されており、 アイコンや文字列からの検索が可能です。



    検索履歴から、 以前の検索パターンでの検索を選択できます。
    また、[検索...]を選ぶと、新たな検索パターンを指定できます。

    アイコンのみの検索である場合、予定とToDoとだけが検索の対象となります。

    検索期間から、 予定・ToDoの検索について、 期間を指定しての検索が可能です。

    ■赤外線通信機能
    赤外線通信アドオンをインストールすることで、 たこスケで赤外線通信機能を利用できます。

    データの送信
    予定、ToDo、メモ帳、アドレスのデータを送信できます。
    表示されている項目を押しっぱなしにすることで、 コマンドリストがポップアップされます。 (コマンドリスト)
    このコマンドリストに[赤外線通信]とあり、これを選ぶことで、 その項目を赤外線で送信できます。

    データの受信
    予定、ToDoを受信できます。
    OS4 以降のデバイスでは、アドオンの設定から、 「データ受信に利用」の項目にチェックを入れることで、 データを受信できるようになります。
    OS3.5 のデバイスでは、データ受信できるようにするために、 Hack Extension を利用しなければなりません。 (AddOn/TakoScheIRCommHack.prcをインストールして、 Hack Master か互換のソフトで、この Hack を有効にしてください。)
    ■アドオンのバージョン番号
    アドオンについては、たこスケ本体の API の兼ね合いで、 バージョン番号が異なると、動作しない場合があります。
    もし、動作しない等ある場合、下記を参考にバージョン番号等をご確認ください。

    ●たこスケ v.2.0で動作可能

  • ToDo v.0.1
  • メモ帳 v.0.1
  • アドレス v.0.1
  • テンプレート v.0.1
  • 時計 v.0.1
  • 検索 v.0.1
  • 赤外線通信 v.0.1