たこスケ
■編集機能
■予定の編集
基本的に、各ボタンを押すことで、それぞれの内容について設定できます。

メモ帳へのリンクアドレスへのリンクについて、 すでにリンクされている場合、リンクを削除するかどうかを尋ねられます。
また、ここでリンクを張る他、1日表示画面で、 ドラッグ&ドロップの操作から張ることもできます。
(1日表示画面)

アラームについては、たこスケアラームを利用していない場合、 標準塔載の予定表を利用します。 アラーム音等の設定に関しては、標準塔載の予定表で行ってください。

また、入力時のデフォルト設定について、 予定設定 から設定できます。

予定でもカテゴリを選択できるようになっています。
ただし、標準の予定表ではカテゴリを選択できませんので、 Palm Desktop 等には反映されないことにご注意ください。
また、Palm Desktop 等で予定を編集した場合、 HotSync 後にカテゴリが「未分類」になってしまうことも、 併せてご注意ください。

■ToDoの編集
基本的に、各ボタンを押すことで、それぞれの内容について設定できます。

メモ帳へのリンクアドレスへのリンクについて、 すでにリンクされている場合、リンクを削除するかどうかを尋ねられます。
また、ここでリンクを張る他、1日表示画面で、 ドラッグ&ドロップの操作から張ることもできます。
(1日表示画面)

■メモ帳の編集
基本的に、各ボタンを押すことで、それぞれの内容について設定できます。

■アドレスの編集
基本的に、各ボタンを押すことで、それぞれの内容について設定できます。

アドレス参照ボタンから、 「アドレス参照」や一覧表示で利用する電話番号を選択します。 (ポップアップリストで反転されている項目が、選択されている電話番号です。)

■日付の選択
予定の日付や定期的な予定の終了日の指定、ToDo の期日を指定するとき、 この日付の選択ダイアログが開きます。
カレンダーの日付をタップすることで、日付を選択できます。

年の左右にある矢印ボタンを押すことで、年を移動できます。
月の左右にある矢印ボタンを押すことで、月を移動できます。

右下のボタンを押すことで、 今日の日付を選択できます。

キャンセルしたい場合、 右上のクローズボタン()を押すか、 ダイアログの外側をタップしてください。

■時刻の設定
予定の時刻を設定するとき、 この時刻の設定ダイアログが開きます。
ダイアログ右の時計を用いて開始時刻・終了時刻を設定します。

時計の外側の円をタップすると、 長針(分)を指定できます。
時計の内側の円をタップすると、 短針(時)を指定できます。
ペンで押したままグルグル回すことで、時間を進めたり、戻したりできます。
この時計の上部左右にある矢印を押すことで、 分単位の移動で指定できます。

終了時刻を指定したい場合、[終了]ボタンをタップしてください。
間隔を指定したい場合、[間隔]ボタンをタップしてください。

[指定なし]ボタンを押すと、時刻の指定をなしにできます。

従来の時刻設定 (標準の予定表での時刻の設定方法)を使用したい場合、 時計右下の[TR]ボタンを押してください。
日付・時刻設定時刻の設定で、 システムを選択することで、 デフォルトとして従来の時刻設定を使用できるようになります。

時計左下の[NOW]ボタンを押すことで、 開始時刻と終了時刻とに現時刻を取得できます。

キャンセルしたい場合、 右上のクローズボタン()を押すか、 ダイアログの外側をタップしてください。

たこスケでは、終了時刻に次の日の時刻を設定できるようになっています。
開始時刻より前の時刻を指定すると、次の日の時刻として扱われます。
(例: 23:00 - 1:00 の予定の終了時刻は、25:00 として扱われます。)
ただし、このような設定は、この時刻の設定ダイアログでしか行えません。