背景
明度調整

00/15

01/15

02/15

03/15

04/15

05/15

06/15

07/15

08/15

09/15

10/15

11/15

12/15

13/15

14/15

15/15
文字
明度調整

00/15

01/15

02/15

03/15

04/15

05/15

06/15

07/15

08/15

09/15

10/15

11/15

12/15

13/15

14/15

15/15

 

 

Microsoft IME 97/98/2000/2002
へのインストール

 

通常版:「インストール済み旧バージョンから version1.20 へのアップデート」

 

『「 弓道辞書 」 for Microsoft IME 2002 version1.00/1.01 』からアップデートされる方へ

「 弓道辞書 」version1.00/1.01 は「Preview Release」でしたが、version1.10〜から正式対応版としました

アップデートされる場合にはお手数ですが、『インストールしたバージョンの「README」の「 アンインストール手順 」 のページ』を参照してアンインストールして、その後に再度新規インストールし直して下さい

 

 

 

STEP 1 : インストールしましょう!

[本項目のねらい]

弓道辞書を新しいバージョンのモノと入れ替えます

 

Microsoft IME 97/98/2000 の場合
(Windows NT4.0/2000 にて上手くいかない場合には、
右記の「Microsoft IME 2002 の場合」と同様な手順をおこなって下さい)
Microsoft IME 2002 の場合

 

1-1 : 「 弓道辞書 」セットアップウィザードを起動させます

≫ 「デスクトップ」上や、「スタートメニュー」内(※)に作成された、

  • 「Microsoft IME (バージョン数※1) 対応版 「 弓道辞書 」セットアップウィザード」

のアイコンをダブルクリックすると、『 Microsoft IME (バージョン数※1) 対応版 「 弓道辞書 」セットアップウィザード 』 が起動します

※ ディスプレイ画面左下のをクリック→を選択→を選択→

 

1-2 :セットアップウィザードのダイアログ画面が表れますので、それに沿ってのボタンをクリックしていって下さい

 

セットアップウィザードが完了したら、 これでアップデート完了です

※ : いちおう、Microsoft IME のプロパティ の「辞書/学習」タブにある「システム辞書(D)」の欄を確認してみて下さい
表示が「 「弓道辞書 」 version1.20 」に切り替わっていますよね・・・

※ version1.01以前からのアップデートの場合には、「 弓道辞書 」version1.01 からは「豪華特別付録!!!」として、

「 機種依存文字+JIS2000弓道辞書 」version1.20

が同梱されていますので、

Microsoft IME 97/98/2000/2002

通常版

を参照してインストールしてみて下さい

 

1-1 : 「Microsoft IME 2002 のプロパティ」を開きます

≫ 「Microsoft IME Standard 2002」と「Microsoft Natural Input 2002」のプロパティのどちらのでも構いません
(片方で設定した内容が、他方へも適用されるようになっています)

 

1-2 : Microsoft IME のプロパティにてタブを選択→「システム辞書(D)」欄の中の『「 弓道辞書 」version○.○○』の文字列を選択して白黒反転→右側に並んでいるボタンをクリック→『「 弓道辞書 」version○.○○を削除します。よろしいですか?』という確認窓にてをクリック

 

1-3 : Microsoft IME のプロパティにて「システム辞書(D)」欄の中の『 「 機種依存文字+JIS2000弓道辞書 」version○.○○』の文字列を選択して白黒反転→右側に並んでいるボタンをクリック→『「 機種依存文字+JIS2000弓道辞書 」version○.○○を削除します。よろしいですか?』という確認窓にてをクリック

 

1-4 : 「 弓道辞書 」セットアップウィザードを起動させます

≫ 「デスクトップ」上や、「スタートメニュー」内(※1)に作成された、

  • Microsoft IME (バージョン数※1) 対応版 「 弓道辞書 」セットアップウィザード

のアイコンをダブルクリックすると、『 Microsoft IME (バージョン数※1) 対応版 「 弓道辞書 」セットアップウィザード 』 が起動します

※1 ディスプレイ画面左下のをクリック→(Windowsxp の場合 : )を選択→を選択→

 

1-5 :セットアップウィザードのダイアログ画面が表れますので、それに沿ってボタンをクリックしていって下さい

 

1-6 :セットアップウィザードが完了したら(※1)、

Microsoft IME 97/98/2000/2002

通常版

のページでの『1-5 :セットアップウィザードが完了したら、 Microsoft IME のプロパティ窓にてタブを選択→右側に並んでいるボタンをクリックして「システム辞書の追加」窓を開く』の項目から続きをおこなって下さい

 

※1 PCの環境によっては、

「 弓道辞書 」version1.20 for Microsoft IME 2002 のインストール


○○○sys for MS-IME.dic
インストール中にエラーが発生しました。
ファイルの作成に失敗しました。

・・・というエラー表示が出ます(※2)ので、その場合には、ここで Windows を「再起動」(いったん Windows を終了させて、もう一度起動し直す事) してから再度「 弓道辞書 」セットアップウィザードを起動し直すと、セットアップウィザードを正常に完了させる事が出来ます

 

※2 Windowsxp Service Pack 1適用済みの「Windowsxp」では必ずエラー表示が出ますが、これはWindowsxp Service Pack 1でのセキュリティ対策が大幅に向上した結果であるので、まだ適用させていない「Windowsxp」ユーザーは、Windowsxp Service Pack 1をインストールしておきましょう!

 

 

 

 

 

「注意」

弓道辞書のインストールを行なうと、弓道辞書本体である「kyudosys for MS-IME.dic(※)」や「begsys for MS-IME.dic(※)」がインストールされるフォルダ内に、アンインストールのための情報が蓄積されている実行ファイル「epuninst.exe(※)」も同時にインストールされます

この「epuninst.exe(※)」のファイルは、フォルダの場所を移動したり削除したりしないで下さい(「弓道辞書」のアンインストールをおこなうと、このファイルも同時に消滅します)

Windows 98/Me/2000/xp の初期設定の状態では、フォルダを開くときには末尾の「.dic」「.exe」は 表示されません

 

「前もってのお知らせ」

弓道辞書のインストールやアンインストールをおこなった後にPCの電源を切ろうとしても、1回目は勝手に再起動されて電源が切れないケースも稀にあります

そんな場合には、再起動された後にもう一度電源を切る処理をおこなってください
(もう勝手に再起動はしません。安心して下さい)

 

 

 

→ return to back

→ return to toppage