背景
明度調整

00/15

01/15

02/15

03/15

04/15

05/15

06/15

07/15

08/15

09/15

10/15

11/15

12/15

13/15

14/15

15/15
文字
明度調整

00/15

01/15

02/15

03/15

04/15

05/15

06/15

07/15

08/15

09/15

10/15

11/15

12/15

13/15

14/15

15/15

 

 

「手順を紙にプリントアウトする場合には・・・」

 

 

STEP 1 : 編集しましょう!

[本項目のねらい]

本文中にはインストールに直接関係無い過剰な説明が満載されています

不要な部分を削除したり、文字サイズを小さくするなりしてからプリントアウトしていただければ、森林資源の保全に繋がります♪

「ホームページ作成支援ソフト」や「HTML文章対応ワープロソフト」を使われていない方でも、「リッチテキスト対応メールソフト」にて簡単に編集出来ますのでお試し下さい

( 「Netscape Navigator」ではそれ自身が「ホームページ作成機能」を持っていますので、よりいっそう簡単に編集出来ます )

 

 

「Internet Explorer」 & 「Outlook Express」 「Netscape Navigator」

1-1 :「新しいメール」を作成します ( ←:この文字列をクリックすると、メールソフトの「メッセージの作成」が開きます

1-2 : 「メッセージの作成」にて、ツールバーのをクリック→をクリック

1-3 : インストール手順が表示されている「Internet Explorer」にて、ツールバーのをクリック→をクリック

1-4 : 画面上の文字が反転表示された状態でクリップボードにコピーします(キーボードの「Ctrl」(Windows)/「Command」(Macintosh)を押しながら、「C」も同時に押す)

1-5 : 「メッセージの作成」にて、クリップボードの内容を貼り付けます(「Ctrl」(Windows)/「Command」(Macintosh)+「V」)

1-6 : 内容をご自由に編集して下さい

1-7 : 「メッセージの作成」にて、をクリック→をクリック

1-8 : ファイルの種類(T)欄をを選択し、適当なファイル名と適当な保存場所を選んでをクリックして下さい

あとは、編集したファイルを開いてブラウザにて印刷して下さい

(メールソフト上で印刷してしまうと「ヘッダ」(送信者・宛先・件名)までもが印刷されてしまいますが、上記の手順で印刷すればヘッダが印刷される事はありません)

1-1:ツールバーのをクリック→をクリック

≫「Composer」が起動します

1-2:「Composer」にて、内容をご自由に編集して下さい

1-3:ツールバーのをクリック→をクリック

 

 

 

 

 

→ return to back

→ return to toppage