|
  |
|
 |
|
 |
立方晶系
a=540.9 pm
b=540.9 pm
c=540.9 pm
α=90.0°
β=90.0°
γ=90.0°
|
|
 |
|
 |
97.46 |
 |
無色 |
|
 |
|
 |
1180℃(昇華) |
|
 |
4.10 g/mL |
|
 |
7×10-6 mol/kg (18℃) 6.5×10-5 g/100 g水 (18℃) |
|
 |
|
セン亜鉛鉱は硫化亜鉛の鉱物の1つであり、ウルツ鉱とは同じ成分ながら結晶構造が異なる。天然にはセン亜鉛鉱型がふつうであり、亜鉛の鉱物として重要である。室温ではセン亜鉛鉱型が安定であるが、1020℃以上ではウルツ鉱型に変わる。アルカリに溶けない。新しく沈殿したものはうすい無機酸に溶ける。水を含むものは空気中で徐々に酸化されて硫酸塩になる。 |
|