番号

<ソース解説> <目次>


継ぎ目・線・グループの番号について説明します。

通常の番号は0から始まる順番の数です。 それ以外に末端の継ぎ目などには特殊なラベルの番号で指定することもできます。

これらがライブラリから返る場合もあります。 ライブラリが返す番号が本当の順番か、特殊な番号かは決まっていません。 特殊な継ぎ目の番号を得る場合はSymbolizeKnotIndexを呼んでください。

INDEX_FIRST
先頭の要素。継ぎ目なら始点を表します。
INDEX_LAST
最後の要素。継ぎ目なら終点を表します。
INDEX_SECOND
INDEX_FIRSTの次の要素。
INDEX_SECONDLAST
INDEX_LASTの手前の要素。
INDEX_APPEND
挿入などで最後の要素の後を表します。現在ある要素の後に追加します。
INDEX_PRECEDE
挿入などで最初の要素の前を表します。現在ある要素の手前に追加します。
INDEX_SINGLE
要素が一つしかありません。最初の要素でもあり最後の要素でもあります。
INDEX_NONE
戻り値などで要素がないことを表します。

<頁の先頭> <ソース解説> <目次>