![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() SiteTree 1.6 Read Me First - はじめにお読み下さい サイトツリー SiteTree のご購入又は無償評価版のご利用、ありがとうございます。 お使いになる前に以下のご注意を必ずお読み下さい。 1.ライセンス 2.インストールとアンインストール 3.必要なシステム構成 4.ヘルプ 5.はじめましょう 6.付属ファイルの詳細 7.サイトツリーのカスタマ・サポート 8.既知の問題 9.ヒントと注意 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ご注意! サイトツリー利用許諾契約書について 製品に含まれている「ソフト利用許諾契約書」(license-agreemnt.txt)の一部に誤りがありました。 変更後の利用許諾契約書がこのフォルダに格納されていますので、これとお取り替えいただき、利用許諾契約書としてはこの新しいものが適用されます。 (株)アイティー工房 東京都大田区池上5-2-9-201 電話: 03-3754-9173 e-mail:info@it-kobo.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.ライセンス Copyright (c) 1996-2004 Inxight Software, Inc. & IT Kobo, Inc. 著作権保護の対象となるのは、アイコンやスクリーンに表示されるソフトウェア・プログラムからの生成物など、法または以下に示す内容により、著作権を付与することのできるできるあらゆる形式および形態の文書および情報です。本製品は、米国特許5,619,632、米国特許5,590,250などにより保護されています。 Inxight Tree Studio, SiteTree, Hyperbolic Tree は Inxight Software, Inc. の登録商標です。アイティー工房、サイトツリーは潟Aイティー工房の商標です。 本製品は無保証で提供し、著作権保持者は明示的、黙示的にかかわらず表明または保証を行ないません。著作権保持者は、特定の目的のための市販可能性または有限性の表明または保証せず、本製品または本文書の使用により第三者の特許、著作権、商標等の権利を侵害しないことを表明または保証しません。 著作権保持者は本製品または本文書の使用に関して責任を負いません。 完全なライセンス契約書は、セットアップ・プログラムの一部として表示され、ソフトウェア使用許諾契約書でも参照することができます。ライセンス契約書を開くには[スタート]>[プログラム]>[サイトツリー]とメニューを選択して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.インストールとアンインストール ●Inxight Software, Inc. の Site Lens Studio 1.0 または Tree Studio 1.5 がすでにインストールされている場合は、これらをアンインストールしてから、本製品をインストールすることを強くお勧めします。アンインストールすることで、古いファイルが取り除かれ、レジストリ・エントリが間違いなく記述されます。 ●サイトツリーの製品版をインストールするときは、購入先より提供された「認証コード(認証キー)」と「シリアル番号(プロダクト・キー)」が必要です。 ●無償評価版のインストールには「認証コード(認証キー)」と「シリアル番号(プロダクト・キー)」は必要ありません。入力せずにインストールしてください。 ●サイトツリーをインストールしたら、コンピュータを再起動する必要があります。再起動することで、DLLファイルが正しく登録されます。 ●サイトツリーをアンインストールするときは、「スタート」−>「プログラム」−>「サイトツリー」に含まれている”アンインストール”をご利用下さい。 新しいバージョンはそのまま上書きインストールできます。古いバージョンはアンインストールされます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.必要なシステム構成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サイトツリー1.6に必要なシステム構成は以下のとおりです。 CPU Pentium 120以上 メモリ サイトツリーでの通常の操作時は64 MB以上 大規模Webサイトのクロール時は128 MB以上 OS Windows 200/XP/NT 生成されたスターツリーは、Windows 98/ME/2000/XP/NT でも表示できます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.ヘルプ 以下のヘルプが用意されています。 ○ サイトツリーとデザイナのコンテクストに応じたヘルプ ○ サイトツリーとデザイナのユーザガイド(オンライン版とPDF版(印刷可)) ○ チュートリアル(オンライン版とPDF版(印刷可)) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.はじめましょう サイトツリーをインストールしたら、クイックスタートをお読みになってください。クイックスタートをお読みになると、スターツリーを10分間で作成できるようになります。クイックスタートを含むすべてのドキュメントは、サイトツリーのドキュメントのページから表示できます([スタート]>[プログラム]>[サイトツリー]>[ドキュメント]と選択してください)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.付属ファイルの詳細
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7.サイトツリーのカスタマ・サポート サイトツリーを使用していて問題が生じたときは、サイトツリーFAQページの[よくある質問]をご覧になってください。このページは、潟Aイティー工房のWebサイトの[商品・サービス]の「ユーザサポート」にあります。製品サポートについてご質問をお持ちの方はsupport@it-kobo.comまでご連絡ください。 ご質問、ご要望などありましたら遠慮なく下記までお申し出ください。その前にサイトツリーについてのFAQ: http://www.it-kobo.com/UserSupport/SiteTree/SiteTree-FAQ/SiteTree-FAQ.html をお読みください。 ご利用に関するお問い合せ: (株)アイティー工房 サポート係 support@it-kobo.com (お問い合せには必ず「利用者登録」が必要です。評価版をご利用の方はご利用になれません。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8.既知の問題 以下の問題にご注意ください。 サイトツリー ● クロールを5,000ノードまでに制限することをお勧めします。メモリが推奨容量よりも少ない場合は、2,000ノードまでに制限してください。 ● アイコンとサムネイルに同じ名前を付けると、パブリッシュ時にどちらかが上書きされます。この問題を回避するには、どちらかのファイルの名前を変更してください。 デザイナ ●1600x1200の解像度では、デザイナのスターツリーは正しく動作しません。マウスのクリックが正しく処理されません。 アプレット ●スターツリー2.5アプレットのパラメータImage_DelaysをTRUEに設定すると、画像が縮小表示されません。大きさが合わない場合は画像は表示されません。デザイナを使用して、大きさが十分に小さいアイコンとサムネイルを選択して画像が表示されるようにしてください。 ●アプレットを表示したときにフォントの大きさを最小にすると、ノードのアイコンが表示されません。 ●MacOSのIE5ではアプレットが正しく表示されません。 ●Netscapeブラウザはアプレットの拡大・縮小をサポートしていないので、Netscapeでスターツリーを拡大・縮小すると問題が生じることがあります。この問題を最小限におさえるには、HTMLファイルでパーセントではなくピクセルの値を使用して、アプレットの大きさを調節してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9.ヒントと注意 ●クロールが遅い場合 クロールの処理速度が非常に遅い場合は(ノードあたり1分以上かかる場合)、プロキシ・サーバの設定を確認してください。 ●[元に戻す]コマンド デザイナには[元に戻す]コマンドがありません。操作の内容によっては、手動で元に戻すのが非常に難しい場合があります(大きなブランチの削除や複数のノードのラベルの変更など)。このような操作は十分注意して行い、ファイルのバックアップをときどきとってください。 ●フォルダの構造とバックアップ プロジェクトを作成すると、以下のディレクトリが自動的に作成されます。 "Project"\ "Project".slp Crawls\ Icons\ Imports\ Thumbnails\ サイトツリーで作成したスターツリーは"Project"ディレクトリに保存されます。 ●多重リンクの収集方法 ○Webサイトでは、異なる場所から同じページに何度もリンクが張られることがよくあります。たとえば巡回ボタンがこの場合に該当します。この場合、それぞれのページから、5〜10枚の同じページにリンクが張られています。 サイトツリーで多重リンクを処理する方法は2つあります。 ○それぞれのページへの最初のリンクだけをクローラで収集し、デザイナを使用してそれぞれのページへのリンクを追加または変更します。 ○それぞれのページをクローラでクロールし、みつかったすべてのリンクをスターツリーに表示します。本リリースでは、多重リンクを簡単に取り除くことはできません([チュートリアル]>[ノードとブランチの管理]>[多重リンクを削除]をご覧になってください)。 1つ目の方法をお勧めします。1つ目の方法を選択するには、サイトツリーのクロールのパラメータのダイアログボックスで[各ページへの最初のリンクだけを収集]チェックボックスにチェックマークを入れてください。 ●robotファイルによるクローラ制御 クローラでrobots.txtファイルのあるサイトをクロールできない場合は、ユーザエージェントの順序を確認してください。以下のrobots.txtファイルは、サイトツリー以外のクローラにクロールを許可しません。 ***** User-agent:SLCrawler Disallow: User-agent:* Disallow:/ ***** ●クローラ VisualCafe というプログラムをインストールすると、あるDLLが同じ名前であるために衝突して、とくに外部サイトをクロールしようとすると、TCrawler.exe が実行できないことがあります。もし、 VisualCafe をインストールしていて TCrawler.exe が実行できない場合には、サイトツリーのクロール機能を利用する前に symcjit.dll の名前を一時的にほかの名前、例えば disable_symcjit.dll のように、変えて実行してみて下さい。 ●FTPを使用したファイアウォール経由でのパブリッシュ FTPを使用してファイアウォール経由で直接パブリッシュすることはできません。ローカル・ディレクトリにパブリッシュし、FTPアプリケーションを使用してWebサイトにアップロードしてください。 ●スターツリー・アプレット1.5とスターツリー・アプレット2.5 サイトツリーには1.5と2.5という2つのバージョンのスターツリー・アプレットがあります。 スターツリー・アプレット1.5のファイルの容量は2.5よりも小さくなりますが、表示できないビジュアル変数があります。バージョン2.5はすべてのビジュアル変数を表示できますが、ファイルの容量が大きく、ダウンロードに時間がかかります。マッキントッシュ版のNetscapeでは、Java 1.1の仕様の制限から、バージョン2.5を実行することができません。 以下はデザイナで使用できるビジュアル変数です。ただし、スターツリー1.5アプレットではサポートされません。 ○見出し ○多重リンク(多重ノード) ○メータ ○アプレットでのサムネイルの整列の仕方はデザイナの場合と異なり、スターツリーを移動しても大きさが変わりません(ImageDelayをTRUEに設定すると、これはスターツリー2.5アプレットにも該当します)。 ○アイコン ●HTFファイルの名前 ご利用のシステム環境でサポートされていない文字(スペース等)を名前に使用しないでください。たとえば、HTFファイルの名前を"My File.htf"とすると、UNIX環境でスターツリー・ファイルを正しく読み込むことができません。 ●テキスト・モードの新機能 デザイナのテキスト・モードでは、1.5と2.5のアプレットのテキスト・モードを厳密に対応付けることができません。以下の対応付けが行われます。
(*): 両バージョンともアプレットは長形式モードで起動します。[超形式/短形式]ボタンをクリックすると、モードが短形式と長形式の間で切り替わります。 (**): 両バージョンともアプレットは短形式モードで起動します。[超形式/短形式]ボタンをクリックすると、モードが短形式と長形式の間で切り替わります。 (***): 1.5アプレットは短形式モードで起動し、ボタンをクリックするとモードが短形式と長形式の間で切り替わります。2.5アプレットの場合は、このような切り替えはなく、ノードは対応するモードで表示されます([サムネイルに合わせる]または[ノードの幅に合わせる])。 ●指定したノードの最大数に達したときのクローラの動作 以下の警告メッセージが[エラー]リストボックス(クロールの右側にあるパネル)に表示されます。 [警告:(x)個のノードのクロール実行後、内部キューの制限に達しました。残りの(y)個のリンクを処理します。] このメッセージの意味は、クローラが新しいリンクとノードの検索を停止し、収集した(y)個のリンクの処理に切り替えるということです。ですから、この場合クローラが処理することになるのは、(x)個のノードと、(y)個のリンクに含まれる個数未定のノードです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(株)アイティー工房 〒146-0082 東京都大田区池上5−2−9−201 電話:03−3754−9173 e-mail :info@it-kobo.com Copyright 2003, It-Kobo, Inc. Last update: Jan. 3, 2004 |