攻略法
制圧力 - 最も重要な要素
攻略のためにもっと重要な要素は「制圧力」です。
制圧力を使うことにより何倍もの攻撃力補正を得ることが出来ます。
具体的な計算式は以下のようになります
実際の攻撃力 = 攻撃力 + 攻撃力 × 標的のマスの制圧力 ÷ 2
制圧力を使うことで攻撃が有利になりますが、逆に敵の制圧下に進軍することは危険と言えます。
基本的に、歩兵などの制圧力の高いユニットをおき、それを重戦車など防御力に優れるユニットで囲むのが
よいでしょう。 さらに歩兵の後ろに自走砲などの遠距離攻撃可能なユニットを配置すると理想的な戦線を作ることが出来ます。
ユニット解説
ゲームの中心となるユニットの解説をします。
ユニットの特徴をよく考え、戦略を立てることが勝利につながるでしょう。
歩兵
制圧力が非常に高いユニットです。
攻撃、防御ともに貧弱でHPも少ないので一撃で破壊される事もしばしばあります。
しかし、このゲームにおいて制圧力は最も重要な要素なので、
制圧力の高い歩兵無しでは勝てないと言っても過言ではありません
対戦車兵
歩兵の強化タイプです。
歩兵よりも攻撃力が1多いだけであまり差がないように感じますが、
制圧力が多い場合は歩兵の何倍もの攻撃力を得ることができます。
特殊部隊
歩兵の強化タイプです。
制圧力が7と最も多く、囲めば重戦車をも一撃で破壊する能力があります。
人民兵
最弱ユニットです。
コストが安い割に制圧力は高いので、防衛戦では重宝するかもしれません。
主力戦車
最強の地上ユニットです。
攻撃防御ともに最強で、移動力も高いので戦闘の中心になるユニットです。
中戦車
バランスのとれたユニットです。
最も使いやすいユニット。
歩兵戦闘車
歩兵を運搬、戦闘する装甲兵員輸送車です。
移動力、制圧力に優れるので、都市の占領に役立つでしょう。
戦闘車両
歩兵戦闘車の運搬能力を犠牲にする変わりに、戦闘能力を高めた車両です。
対歩兵戦に優れています。
対戦車車両
対戦車戦のために作られた車両です。
攻撃力が高いですが装甲は薄いので、ヒットアンドラン戦法に向いています。
120mm自走砲
自足タイプの砲台です。
射程範囲が広く、攻撃力が非常に高いので攻撃には欠かせないユニットです。
100mm自走砲
120mmより攻撃力に劣りますが、コストが安いので資金が少ないときは重宝するかもしれません。
牽引砲
固定砲です。
120mm自足砲と同等の攻撃性を持っていますが、移動することが出来ません。
都市の防衛に役立つでしょう。