[Top Page | Index , Section Index ]

4. 画面説明

4.1 答案用紙関連

4.1.1 答案用紙一覧画面

4.1.2 答案用紙作成画面

4.1.3 答案用紙詳細画面

4.2 問題関連の画面

4.2.1 問題一覧画面

4.2.2 問題作成画面

4.2.3 問題詳細画面

4.2.4 解答入力画面

4.2.5 正解入力/編集画面

4.2.6 問題ソート画面

4.3 その他

4.3.1 ソフト情報画面

4.3.2 設定情報画面

4.3.3 ユーザ登録画面


4.1 答案用紙関連

4.1.1 答案用紙一覧画面

作成済み答案用紙のタイトルを一覧表示する画面です。

項目説明:
  • Title: 答案用紙のタイトル
  • Total : 作成済み答案用紙の総数

ボタン説明:

Optionsメニュー

 

4.1.2 答案用紙作成画面

答案用紙を新規に作成する画面です。

項目説明:
  • Title: 答案用紙のタイトル
    最大長: 半角25文字、全角12文字。 タイトルは重複不可。
  • Options for Question: (指定は任意)
    この答案用紙内に作成される問題に関する情報の指定。
    • Title: 問題一覧画面に表示されるリスト上部のタイトル
      最大長: 半角12文字、全角6文字。
    • Label: 解答選択肢に使用されているラベル
      問題作成画面で初期選択ラベルとして表示されます。

ボタン説明:

  • "Done"ボタン: 答案用紙が作成されます。
  • "Cancel"ボタン: 作成を中止します。

 

4.1.3 答案用紙詳細画面

 答案用紙の詳細情報の表示と変更を行う画面です。

項目説明:
  • Title: 答案用紙のタイトル
  • Note: メモ情報
    eExamPapers独自に管理するメモで、メモ帳のメモとは無関係
  • Options for Question: (入力は任意)
    この答案用紙内に作成される問題についての情報を指定します。
    • Title: 問題一覧画面に表示されるリスト上部のタイトル
      最大長: 半角12文字、全角6文字。
    • Label: 解答選択肢に使用されているラベル
      問題作成画面で初期選択ラベルとして表示されます。

ボタン説明:

  • "Doneボタン": 変更を保存して、問題一覧画面に戻ります。
  • "Cancel"ボタン: 変更された場合には、変更を破棄します。
  • "Delete..."ボタン: 問題を削除します。確認ダイアログが表示されます。

 

4.2 問題関連の画面

4.2.1 問題一覧画面

選択されている答案用紙内の問題を一覧表示する画面です。

項目説明:
  • 答案用紙名称 - 画面右上。
  • 問題タイトル - リストの左上。
  • "?": 解答が保存されている問題(答え合せ未完)
  • %: 正解率
  • #: 答え合せを行った回数
  • Last Date: 最後に答え合せを行った日付
  • Total: 作成済み問題の総数

ボタン説明:

 

Paperメニュー:

  • Details...: 答案用紙詳細画面の表示
  • Delete...: 答案用紙の削除。確認ダイアログが表示されます。
  • Clean Results...: 答案用紙内の全成績情報の消去。確認ダイアログが表示されます。
  • Export Results: 成績情報のメモ帳への書き出し

Questionメニュー:

Optionsメニュー:

 

4.2.2 問題作成画面

問題を新規に作成する画面です。

 

Choiceでeach選択時

項目説明:
  • 問題名称: 問題の名称
    最大長: 全角6文字、半角12文字。名称は重複不可。
    三角マーク: 問題名称の数値部分をカウントアップ/ダウンします。
  • Choice: 多肢選択問題の形式
    • Single: 単一選択
    • Multi: 複数選択
    • Each: 穴埋め選択
  • Direction 選択肢の並び方向
    • Vertical: 縦方向
    • Horizontal: 横方向
  • Sub-#: ChoiceでEach選択時のみ表示されます。
    穴埋め選択問題の個々のラベル(開始ラベル〜終了ラベル)
  • Label: 解答選択肢のラベル(開始ラベル〜終了ラベル)
  • Page: ページ番号
    三角マーク: ページ番号をカウントアップ/ダウンします。

 

ボタン説明:

  • "Done"ボタン: 問題を作成し、問題一覧画面へ戻ります。
  • "Cancel"ボタン: 問題作成を中止します。
  • "Next"ボタン: 次入力画面(正解入力画面)が表示されます。

正解入力画面

ボタン説明:

  • "Done"ボタン: 問題(解答選択肢と正解)を作成し、問題一覧画面へ戻ります。
  • "Cancel"ボタン: 問題作成を中止し、問題一覧画面に戻ります。
  • "Previous"ボタン: 前入力画面に戻ります。

 

4.2.3 問題詳細画面

問題の詳細情報を表示する画面です。
項目説明:
  • (問題タイトル): 問題の名称
  • Right Rate: 正解率
  • # of Times: 答え合せの回数
  • Page: ページ番号
  • Results: 結果および解答履歴
    答え合せの日付、正解/不正解および解答内容を新しい順に表示します。

ボタン説明:

  • "Done"ボタン: 変更された情報を保存し、解答入力画面に戻ります。
  • "Delete..."ボタン: 問題の削除を行います。確認のダイアログが表示されます。
  • "Note..."ボタン: メモ情報の表示および変更を行います。

Resultsメニュー:
  • Show Answer: 過去の解答内容の表示
  • Clear...: 成績情報の消去。確認のダイアログが表示されます。

 

4.2.4 解答入力画面

問題の解答を入力する画面です。

項目説明:

  • Page: ページ番号。(入力することも可能)
  • 1 of 7: 答案用紙内での問題の順番と問題の総数

ボタン説明:

  • : 問題のメモ情報の表示。
    メモ情報がある場合にのみ表示されます。
  • "Give Up": 答えが分らない場合等にチェックします。
  • "<", ">"ボタン: 前後の問題へ移動します。
  • "Examine"ボタン: 答え合せを実行します。
  • "Details..."ボタン: 問題詳細画面を表示します。
  • "Done"ボタン: 解答を保存し、問題一覧画面に戻ります。
  • "Cancel"ボタン: 解答入力を中止します。

Questionメニュー:

  • Details...: 問題詳細画面の表示
  • Delete...: 問題の削除。確認ダイアログが表示されます。
  • Note...: メモ情報の表示または変更
  • Clean Answer: 入力解答の消去
  • Edit Right Answer...: 正解入力/編集画面が表示されます。

Optionsメニュー:

 

4.2.5 正解入力/編集画面

問題の正解の入力または編集を行う画面です。
ボタン説明:
  • "Done"ボタン: 正解が保存され、解答入力画面に戻ります。既に成績が存在する場合には、確認ダイアログが表示されます。
  • "Cancel"ボタン: 正解の入力/編集を中止します。

 

4.2.6 問題ソート画面

問題一覧画面での表示順序を指定する画面です。

項目説明:

  • Sort By: ソートキー
    • Name: 問題名称
    • Right Rate: 正解率でのソート
    • # of Times: 答え合せ回数
    • Last Date: 最終答え合せ日
    • ? - Saved Ans.: 解答が保存されている問題
  • Order: ソート順序
    • Ascend: 昇順
    • Descend: 降順

ボタン説明:

  • "Sort"ボタン: 指定されたソートが行われ、問題一覧画面に戻ります。
  • "Cancel"ボタン: ソート指定を中止します。

 

4.3 その他

4.3.1 ソフト情報画面

ソフトに関連する情報を表示する画面です。

項目説明:

  • ソフトの名称
  • ソフトのバージョン
  • ソフトのタイプ
  • 関連サイト
  • 連絡用メールアドレス
  • 著作権

ボタン説明:

  • "Done"ボタン: 画面を閉じて、元の画面に戻ります。

 

4.3.2 設定情報画面

ソフトの各種設定情報の表示または変更を行う画面です。

項目説明:

  • Date Format: 日付表示の種類
    • YY/MM/DD - 例) 04/01/10
    • MM/DD/YY - 例) 01/10/20
      (YY: 年(Year)下二桁、MM: 月(Month)二桁、DD: 日(Day)二桁)
  • Question List: 問題一覧画面のオプション
    • Show Last Date: 問題一覧画面で最終答え合せ日を表示する。
    • Show Rate Graphically: 問題一覧画面で率(正解率)をグラフィカルに表示する。

ボタン説明:

  • "Done"ボタン: 指定情報を設定し、元の画面に戻ります。
  • "Cancel" ボタン: 設定を中止します。

 

4.3.3 ユーザ登録画面

ユーザ登録によって入手した登録コードの登録を行う画面です。

項目説明:

  • 先頭行: ユーザの種別を表示。
    Registered User(登録ユーザ)/Unregistered User(未登録ユーザ)
  • User Name: HotSyncする際のユーザ名
  • Registration Code: 登録コード
    登録後は伏せ文字("*")が表示されます

ボタン説明:

  • "Register"ボタン: 登録コードの登録を行い、元の画面に戻ります。
  • "Cancel"ボタン: ユーザ登録を中止します。

[Top Page | Index , Section Index ]

Copyright © 2004 Tatewaki System Lab. All Rights Reserved.