手話単語の登録

 手話表示ソフトウェアの手話単語登録方法について説明します。



まず編集パネルを表示させる必要があります。メインウインドウ下部に表示されている
「編集パネルの表示/非表示」ボタンを押すと表示を切り替えることができます。
編集パネルを表示した画面を示します。


アニメーションは複数の静止ポーズから生成します。そのため、手話単語をアニメーションで
表示させるには、原画となる静止ポイントを連続して記録していきます。一つ一つの静止ポイントは、
手首の位置、間接角度、表情によって作られます。それぞれの静止ポーズを作るために、
間接角度、表情、手首の位置による操作 で調整を行う必要があります。。



実際の単語登録手順について説明します。

新規単語の登録
まず登録する単語名をエディットボックスに入力し、人型モデルを1つ目の原画となるポーズに変更します。
そして、動作時間、停止時間を入力します。次に「新規単語の登録」ボタンを押す。これで、単語名のファイ
ルが登録され、一番目の原画が書き込まれる。原画が一つしかない単語の場合、これで終了である。
複数の原画がある場合、ポーズ、動作時間、停止時間を変更し、「ポーズの追加登録」ボタンを押す。
これを必要な原画数の数だけ繰り返す。



単語の特定原画を変更

途中のポーズを変更したい場合、リストボックスから変更したい動作を選択します。そして、ポーズ、
動作時間、停止時間を変更し、「ポーズの変更」ボタンを押すと変更が適用されます。



単語に原画を挿入
単語の特定の位置に原画を挿入したい場合、リストボックスから挿入したい原画を選択します。
そして、ポーズ、動作時間、停止時間を変更し、「ポーズの挿入」ボタンを押すと変更が適用されます。



単語の特定原画を削除
単語の特定の原画を削除したい場合、リストボックスから削除したい原画を選択します。
そして「ポーズの削除」ボタンを押すと原画が削除される。



変更された内容は、その場でリストボックスに表示されます。