表示項目の説明
-
名前
-
ファイルのファイル名です。
-
フルファイル名
-
ファイルのフォルダ名+名前です。
-
フォルダ名
-
ファイルのフォルダ名です。
-
フォルダ名のみ
-
ファイルのフォルダ名のみです。
-
発見順
-
ファイルを見つけた順番です。
-
サイズ
-
ファイルのサイズです。KB(キロバイト)単位で表示します。
-
詳細サイズ
-
ファイルの詳細サイズです。バイト単位で表示します。
-
種類
-
ファイルの種類です。
-
更新日時
-
ファイルの更新日時です。
-
属性
-
ファイルの属性を表示します。1 個のファイルで複数の属性を持つものもあります。
「R」は読み出し専用ファイルのことです。
「H」は非表示ファイルのことです。
「S」はシステムファイルのことです。
「A」はアーカイブファイルのことです。
-
作成日時
-
ファイルの作成日時です。
-
アクセス日時
-
ファイルのアクセス日時です。
-
エラー
-
JPEGエラーの種類を参照してください。
-
付加バイナリ
-
JPEGファイルに付加バイナリが有る場合、そのバイト数を表示します。
-
フォーマット
-
JPEGファイルのフォーマットです。
・ベースライン ハフマン圧縮(通常のJPEG)
・プログレッシブ ハフマン圧縮(一般にプログレッシブJPEGと言われるもの。)
のどちらかしか、通常は表示されないと思います。
-
Macバイナリ
-
ファイルがMacバイナリ付きのJPEGファイルかを表示します。
-
グレイスケール
-
JPEGファイルがグレイスケールかを表示します。
見た目はグレイスケールでも、該当しないものもあります。
-
横ピクセル
-
JPEGイメージの横幅をピクセル単位で表示します。
-
縦ピクセル
-
JPEGイメージの縦幅をピクセル単位で表示します。
-
横ピクセル(サムネイル)
-
JPEGファイルのサムネイル横幅をピクセル単位で表示します。
表示が「0」なら、サムネイルは付いていません。
この項目が表示されないJPEGファイルもあります。
-
縦ピクセル(サムネイル)
-
JPEGファイルのサムネイル縦幅をピクセル単位で表示します。
表示が「0」なら、サムネイルは付いていません。
この項目が表示されないJPEGファイルもあります。
-
バージョン
-
JPEGファイルのバージョンです。
確認済みなのは、JFIF1.00 1.01 1.02とExif (バージョン不明)です。
この項目が表示されないJPEGファイルもあります。
-
コメント
-
JPEGファイルのコメントです。
コメント情報があれば、表示します。
-
推定圧縮品質(1-100)
-
推定のJPEGイメージの圧縮品質です。
1-100で表しています。1が最低画質で、100が最高画質です。
かなりの誤差(+-20程度)があるので、参考程度にしておいてください。
-
IJG圧縮品質(1-100)
-
IJG(Independent JPEG Group)系エンコーダで作成されたと思われる、JPEGイメージの圧縮品質です。
1-100で表しています。1が最低画質で、100が最高画質です。
IJG系だと思われない場合、この項目は表示されません。
また、表示されていても、IJG系エンコーダで作成されたJPEGファイルではないこともあります。