まずダウンロードしたファイルを解凍してください。WindowsMEや WindowsXPをお使いの方は解凍しなくても中身を直接参照できますが、圧縮フォルダのままだとインストーラが正しく動作しないので、圧縮フォルダを展開するか、中身を通常のフォルダにコピーしてください。
自動インストーラを用意しました。まず、Excelのマクロのセキュ リティーを確認します。メニューバーの「ツール(T)」−「マクロ(M)」−「セキュリティ(S)」と進んで「中(M)」にチェックがあることを確認し、必要なら切り替えてOKし、Excelを終了した上でインストーラを実行してください。(セキュリティーは「低(L)でもかまいませんが、推奨しません。) 次に、同梱の「インストーラ.xls」を開き、「・・・・マクロが含まれています。マクロには・・・」のダイアログボックスが現れた場合は「マクロを有効にする」をクリックしてくださ い。さらに「インストールしますか」のメッセージに「OK」と回答すればインストールされます。
手動でインストールしたいのであれば、同梱の「Chobi.xla」を「XLStart」フォルダにコピーした後Excelを起動してください。もし、先に直接開いたのであればすでにツールバーができているはずですが、 これをクリックしても正しく動作しません。このようなときは一度「ちょびっとくん」ツールバー(3種類あります)をすべて削除してからExcelを起動しなおしてください。正しく動作するようになります。
なお、「ちょびっと君EX」を手動インストールする方法は実は4種類あります。アンインストールも手動でおこなう自信があれば、上に書いたもの以外の方法でもかまいません。しかし、「XLStart」フォルダにコピーするやり方でないと自動でアンインストールできないのでご注意ください。
セキュリティーを中または低にした上で、同梱の「アンインストー ラ.xls」を開いてください。
手動でアンインストールしたいのであれば、Excelを終了した後で 「XLStart」フォルダの「Chobi.xla」を削除し、その後改めてExcelを起動して「ちょびっとくん」ツールバーを削除してください。なお、「ちょびっとくん便利ボタン集1(2)」ツールバーは自動アンイストーラでは削除されますが、残しておいても特に問題はありません。便利だ と思うのであればそのまま使ってください。