![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
土筆叩の遊び方について説明します。
基本 |
画面に表示された文章を入力するだけです。 文章を打ち終わると、次の文章が表示されます。その繰り返しです。 ミスなく文章を打ち切った場合、ボーナスが入ります。 【土筆叩】では、1万m分土筆を叩き終えると、ゲーム終了です。 【土筆育】では、土筆の体力がなくなるとゲーム終了です。 【点稼ぎ】では、60秒間経過するとゲーム終了です。 |
操作方法 |
アルファベットキー:文字入力 カーソルキー:メニュー選択 スペースキー:決定、土筆を成長させる(土筆育モード) エンターキー:決定 ESCキー:キャンセル、終了 DELETEキー:リプレイデータ削除(記録表示モード) その他、各画面にて表示があります。 |
画面の見方 | ||
|
タイピングシステム |
入力はローマ字入力のみ受け付けます。(かな入力は不可) 画面でのローマ字表記は表記の一例であり、必ずしも従う必要はありません。 例えば「ちゃ」は『TYA』でも『CHA』でも構いません。 つまり、打ちにくい 『XA』 入力を 『LA』 と打つ事も可能です。 しかし、制限事項はあります。 表示されている表記に対して、入力数が増える表記は禁止しています。 つまり、「ちゃ」 を 『TIXYA』 のように 「ち」 と 「ゃ」 で分けることは出来ません。 ただし、「ん」を『NN』、「し」 を 『SHI』、「つ」 を 『TSU』 と、 「じゃ」 「じゅ」 「じぇ」 「じょ」 を 『ZYA』 『ZYU』 『ZYE』 『ZYO』 或いは 『JYA』 『JYU』 『JYE』 『JYO』 と入力することは(需要が多いため)可能です。 注意: 入力済みとして赤色になるローマ字表示は、入力した文字ではなく画面での表記に従っています。 つまり、「ちゃ」 を 『CHA』 と入力しても、画面では『TYA』と入力したと表示されます。 |
コンボシステム |
正確で素早い入力を行うと、コンボが発生します。 コンボは高いヒット数であればあるほど、利益(ポイント)を多く得られます。 ゲームモードごとに扱い・仕様が若干異なります。 【土筆叩】【点稼ぎ】では、入力の間が空くと途切れます。 高いコンボ数ほど途切れやすくなります。 【土筆育】では、時間で途切れることはありません。 |
ランキング |
上下カーソルキーで、カーソルのあっている記録の詳細なデータを確認できます。 また入力時は、上下カーソルキーにより、名前履歴の検索が出来ます。 名前の入力にはIME等の日本語入力ソフトが使用できます。 ただし、入力後は日本語入力を切ってください。 操作が出来なくなります。 ランキング画面でスペースキーを押すと、以下のメニューが現れます。 ![]() 1:このメニューを消します。 2:ネットランキングにデータを送り、ネットランキング表示に切り替えます。 3:直前のプレイのリプレイを再生します。 4:直前のプレイのリプレイデータを保存します。 5:もう一度同じゲームをプレイします。 6:このゲームモードを終了します。 (これらはF1〜F6キーに対応しています。) 注意: 2の『ねっとわぁく』を使用する場合、予めネットに接続している必要があります。 サーバーに送られるデータは、記録と名前です。その他の情報は送られません。 名前は、直前に入力したローカルでの名前がそのまま使用されます。 また、ネットランキングは現在試験運転中であることをご了承ください。 データの修正、削除などの管理行動が予告なしに行われることがあります。 特に重複名称の記録や荒らしのような記録は、様子を見て削除されることがあります。 名前に無意味な羅列(に見える)を使用することは避けてください。 正式版まで、ご協力とご理解お願いいたします。 |
![]() |