![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
土筆叩には3種類のゲームモードが存在します。
土筆叩 |
タイムを競うシンプルなタイピングゲームです。 土筆を高度0mにすれば終了します。 短時間で終わるゲームモードです。特殊な操作方法もシステムもありません。 記録画面にて、プレイに対して意外とまともなコメントを吐きます。 このゲームのシステムや、タイピング自体を練習するには最適なモードです。 もぐらたたきのごとく、出ているものは叩きまくってください。 |
土筆育 |
土筆をどこまで伸ばせるかを競うゲームです。土筆の体力がなくなったら終了します。 土筆叩では唯一の、長時間タイピングをできるゲームモードです。 育てるためには、スペースキーを使用します。 このモードでは、コンボはミスをしなければ途切れません。 キー入力で力を溜める→スペースキーで伸ばす→キー入力・・・ を繰り返します。 効率よく力を溜めるには、コンボを持続することです。 高いコンボ数ほど効率が良くなります。 成長する力を溜めれば溜めるほど、高くなればなるほど土筆はもろくなります。 土筆には一度に伸ばせる限界があります。それ以上溜めようとすると、叩いた分だけ沈みます。 成長した回数に応じて成長限界は伸びますが、 わずかな成長を繰り返すことは土筆をもろくする要因にもなります。 自然は人に抗うだけの力を持っているのです。 |
点稼ぎ |
得点をどれだけ稼げるか競います。60秒間経過したら終了します。 【土筆叩】と同様のシステムですが、高度0mでも終了はしません。 最も正確な分速を測るためにも使用できるゲームモードです。 各種ボーナスが特別に用意されています。 例えば、ほんの一例ですが、 ・連続正打ボーナス:ミスなく叩き続けた回数の最大値に応じて得点が入ります。 ・リカバリーボーナス:ミスをしても被害を最小限に留めた場合、得点が入ります。 高得点に結び付けるには、ボーナスが必須です。 効率の良い稼ぎ方を見つけましょう。 正確さ速さだけでなく、ミスすら得点になります。 速度が出ない人でも高得点となるでしょう。 点を稼ぐために土筆を殴る、最も残酷非道な遊びです。 |
記録表示 |
リプレイデータの鑑賞が出来ます。 リプレイデータは、コメントの編集やファイルの削除も可能です。 並び替えなどの操作は画面を参照しながら行ってください。 また、TABキーでユーザーのデータとダウンロードしたデータのフォルダ切り替えが出来ます。 ただし、現在のバージョンではリプレイファイルのダウンロードに対応していないため、 フォルダ切り替えには特に意味はありません。 |
![]() |