アルバム編集機能の使い方
ここではアルバム編集機能の使い方を開設いたします。

アルバム名の変更の仕方
アルバムの削除の仕方

曲の追加の仕方
フォルダ内の曲の追加の仕方
曲名の変更の仕方
曲の削除の仕方 1曲複数曲


アルバムの追加の仕方
メニューバー、もしくはアルバムリスト内で右クリックすることによって出てくるポップアップウィンドウの[アルバムの追加]をクリックしてください。この際にアルバム名を指定します。フォルダ内にすでに音楽ファイルが入っている場合には、一番下のテキストボックスの横のコマンドボタンを押してフォルダを指定すると、フォルダ名がアルバム名として、そのフォルダ内のファイルがすべて追加される便利な機能があります。指定後のアルバム名は変更ができます。また、My Favoriteなどのフォルダを作成する際にもこのテキストボックスに名前を入れてOKボタンを押してください。

アルバム名の変更の仕方
ポップアップウィンドウの[アルバムの編集]をクリックして出てくるフォームに新しい名前を入力してください。

アルバムの削除の仕方
ポップアップウィンドウの[アルバムの削除]をクリックしてください。確認のフォームが出てきますので、確認した後OKボタンを押してください。


曲の追加の仕方
メニューバー、もしくはミュージックリスト内で右クリックすることによって出てくるポップアップウィンドウの[曲の追加]をクリックしてください。このさいにCtrlキーを押しながら選択することによって複数曲の選択ができ、Shiftキーを押しながらだと、以前に選択していたファイルからクリックしたファイルまでを追加できます。

フォルダ内の曲の追加の仕方
ポップアップウィンドウの[フォルダ内の曲すべて追加]をクリックして出てくるフォームにパスを入力してください。この際に横のボタンを押すとフォルダを指定できます。

曲名の変更の仕方
ポップアップウィンドウの[曲編集]をクリックして新しい曲名を入れてください。

曲を1曲削除する
ポップアップウィンドウの[曲1曲削除]をクリックしてください。確認フォームが出てきますので、確認した後にOKボタンを押してください。

曲を複数曲削除する
ポップアップウィンドウの[曲複数曲削除]をクリックして出てくるウィンドウで削除できます。このときD&Dで複数選択できますし、Ctrlキーを押しながらだと選択を追加できます。