Help for Inter@ct




1.「プロジェクト」とは何か(?)を知りたい

「プロジェクト」では、上位のテーマを受けてそれを具体化していくために、アウトプット目標、実施期間を設定し、具体的な「タスク」にブレークダウンして日常アクションとのリンクを図っていきます。

「プロジェクト」は、システム管理者によって設定されたユーザー(プロジェクトリーダー)だけが新規登録・修正を行うことができ、一般ユーザーは閲覧だけができるようになっています。

プロジェクトリーダーは、上位のテーマ内容を参照しながら詳細なアウトプット目標を定め、ブレークダウンされたタスクのレポートを参照しながら進捗管理を行い、プロジェクトレポートをテーマ設定者に提出していきます。

一般ユーザーは、こうしたプロジェクトの進行状況をリアルタイムに閲覧・参照することができます。


ページのトップに戻るHelpを閉じる

 




2.新規にプロジェクトを登録したい(プロジェクトリーダー)



プロジェクト一覧表示から「新規」ボタンをクリックすると、下記のプロジェクト新規登録画面が現れます。



上位テーマを選択し「詳細」ボタンをクリックすると、設定済みテーマの目的、ゴールなど詳細が参照できます。

リーダーは、上位のテーマを参照しながらアウトプット目標と実施期間を入力し、このアウトプットを実現するためのプロジェクトメンバーを指名します。

必要に応じてこのプロジェクトに関連付けられた添付文書を登録します。「参照...」ボタンをクリックして、添付したいローカル文書ファイルを選択してください。

ページのトップに戻るHelpを閉じる

 




3.プロジェクトのタスクへの分解をしたい(プロジェクトリーダー)

プロジェクトを新規に登録すると次にリーダーがやらなくてはならないことは、プロジェクトをさらに日常のアクションレベルまで具体化していくことです。
そのために、プロジェクトをタスクへブレークダウン(分解)いたします。

登録されたプロジェクトの一覧画面に、ブレークダウンされたタスクの件数が表示されます。



該当するタスクの「件数」をクリックすると、下記のタスクブレークダウン画面が現れます。



リーダーは、タスクのアウトプットを設定しプロジェクトメンバーの中から担当者を決めていきます。

追加されたタスクは、左下のフレームに一覧で表示されます。

ページのトップに戻るHelpを閉じる

 




4.登録済みプロジェクトの修正をしたい(プロジェクトリーダー)


プロジェクト一覧画面から自分がリーダーの「プロジェクト」をクリックすると、下記のプロジェクト編集画面が現れ内容を修正登録することができます。

内容変更を行い「修正」ボタンをクリックします。



ページのトップに戻るHelpを閉じる

 




5.プロジェクトの進捗を報告をしたい(プロジェクトリーダー)

プロジェクト一覧から自分がリーダーのプロジェクトの「進捗」リンクをクリックすると、下記のプロジェクト進捗報告画面が現れます。



関連するタスクの「レポート確認」リンクをクリックするとタスクレポートが参照できますので、これを参考にしながらプロジェクトレポートを作成します。



タスク担当者のレポートに対しリーダーからコメントを送ることもできます。

ページのトップに戻るHelpを閉じる

 




6.登録済みプロジェクトの閲覧をしたい(一般ユーザー)

登録済みプロジェクト一覧の「プロジェクト」をクリックすると、各プロジェクトの詳細内容を閲覧することができます。



ページのトップに戻るHelpを閉じる

 




7.プロジェクトの進捗を閲覧をしたい(一般ユーザー)

登録済みプロジェクト一覧の「進捗」リンクをクリックすると、下記のプロジェクト進捗閲覧画面が現れます。



関連するタスク一覧の「レポート確認」リンクをクリックすると、下記のタスクレポート一覧画面が現れタスクレポートを閲覧することができます。



ページのトップに戻るHelpを閉じる

 


Help for Inter@ct