フォームメール kz mail sp ver.1.1 2004/06/30
こぼうず メールはこちら
http://kz-soft.mine.nu
このたびは、 フォームメールCGI kz mail sp をダウンロードして頂き、ありがとうございます。
kz mail sp は、sendmail/SMTP に対応の、ホームページ上からメールを送る CGI です。
kz mail に SMTP対応をプラスした スペシャルバージョンとなります。
sendmailが使えないサーバーでも、フォームメールを利用することができます。
※ SMTP対応についてですが、WWWサーバー 及び SMPTサーバー の組み合わせは数多くあり、場合によってはうまく動かないかも知れません。
※ すべてを検証することもできませんので、その際はご容赦下さい。
※ また、サーバーによっては、Net::SMTPモジュール を無効にしているところもあります。その場合は SMTPを使うことができません。
[特徴] | sendmail / SMTP 両対応。 |
入力必須項目を自由に設定できます。 | |
最大文字数を設定できます。(イタズラ対策) | |
不正形式のメールアドレスは警告を出します。(イタズラ対策) | |
連続送信を制限することができます。(イタズラ対策) | |
送信データのログを残すことができます。 | |
背景画像はお好きなモノに取り替えることができます。 | |
[制限] | [sendmail] sendmail が使えないサーバーでは使用できません。 |
[SMTP] POP bofore SMTP には対応しておりません。 | |
[SMTP] Net::SMTPモジュールが使えないサーバーでは使用できません。 | |
設置及び設定
kzmailsp.zipを解凍すると、
kzmailsp.cgi … 本体
jcode.pl … 日本語変換ライブラリ
mimew.pl … MIMEエンコードライブラリ
mailback.jpg … 背景画像
redame.htm … このファイル
の五つのファイルが出てきます。
まず、kzmailsp.cgiをテキストエディタで開き、一行目のperlのパスをご自分の環境に合わせて書き換えてください。
その後、「初期設定」の部分を設定します。(設定の仕方はCGI中に記してあ ります。)
設定が終わったら、readme.htmを除く四つのファイルをサーバーにアップロー ドします。
その際、四つのファイルをすべて同じフォルダに入れるようにしてください。
ファイルのパーミッションは、kzmailsp.cgi は 755、その他は 644 にします。
但し、CGI と同じ場所に イメージファイルを置くことができないサーバーもあります。
その時は別のディレクトリに背景画像を置いて、設定中の「背景画像へのパス」をそれに合わせて変更してください。
設置後は、必ずメール送信のテストをして、正常にメールが届くかどうかの確認をしてください。
届かない場合、sendmail のパス(SMTPサーバーのアドレス)などの設定を見直してください。
__ form mail _________________________________________________
ここに本文が入ります。 __ sender info _______________________________________________ Name : こぼうず |
補足
背景画像(mailback.jpg)はお好きなものに差し替えていただいてかまいませんが、大きさに注意しないとデザインが崩れる場合があります。
添付してある画像のサイズは 450x300ピクセルですが、これを目安に画像を用意 してください。 (ちなみに、添付した画像は私が撮った写真を背景用に加工したものです。(^^))
上部にバナーが入るような場合、画像の位置がずれる場合がありますが、設定 で背景画像を上下させて調整してください。
jcode.pl は、歌代和正氏によって作成された日本語コード変換ライブラリです。
mimew.pl は、生田 昇氏によって作成されたMIMEエンコードライブラリです。
更新履歴
2004/06/30 ver1.1(公開版)
・ SMTP送信の検証。
・
フォント色、背景色などを設定できるようにした。
・
細かな修正。
2004/06/18 ver1.0
・
ヘッダのMIMEエンコードに対応。
・
細かな修正。
2004/06/17 ver0.21
・
ログの保存行数を設定できるようにした。
・
連続送信を制限できるようにした。
2004/06/14 ver0.2
・本文文字数を制限できるようにした。
・ 不正メールアドレスを判定するようにした。
2004/06/22
・初版
このプログラムは、フリーです。 |