ゲームの基本解説
【ゲームの基本】

 ブロックを動かし道を作り、ボールを左上のスタートから右下のゴールまで誘導するゲームです。
【ブロックを動かす方法】

カーソルキー(↑↓←→キー)だけを押すと、ポインターを動かすことができます。
Shiftキーを押しながらカーソルキーを押すと、ポインターと共にブロックが動きます。
つまり
1、まずShiftを押さずにカーソルキーを押し、ポインターを動かしたいブロックの上まで持って行きます。
2、そして、今度はShiftを押しながらカーソルキーを押し、ブロックを目的の所まで持って行きます。
3、目的の所まで持って行けたら、Shiftキーを離します。
を繰り返して、ボールを落とさないように並べていきます。
カーソルキーは押し続けることで、連続して移動します。
【ゲームルール】

面が始まると、残り時間が最大の300秒まで増えていきます。
この間ボールは止まっていますがブロックを動かすことは可能です。
残り時間が300秒に達すると、ゲームスタートです。
ボールがブロックから落ちないようにブロックを並べていきます。
ボールが通っている所にブロックが有ればよいので、すでの通ってしまったブロックは再び動かし、別の場所に使用しても構いません。
道のある方向からブロックに達した場合は、道なりに進んでいきます。
道のない方向から、または道のないブロックに達した場合はバウンドします。

制限時間内に右下のゴールまでボールを誘導できるとステージクリアです。
「B」キーを押すとボールの速度が2.5倍になりますが、制限時間の減る速度は変わりません。
ですので、ゴールまでの距離があるのに残り時間が足りない場合には、Bキーを押すことで間に合うことがあります。
また、ゴール時に残り時間が得点に換算されますので(下記参照)、道が完成した場合Bキーを押して早くゴールすることで高得点を狙うことも出来ます。 ただし、一度速くしたボールを遅くすることは出来ません。
1秒ごとに10点加算されます。
また、ゴール時に残った時間を1秒20点に換算します。
ですので、できるだけ早くゴールした方が得点が高くなります。
全15面をクリアすると、ゲームクリアとなります。
全ステージをクリアした場合、残りボール数は、1ボールあたり6000点に換算されます。
出来るだけボールを残した状態で全ステージクリアすると高得点が狙えるのです。

最後にハイスコアが表示され、ランキング5位以内に入っている場合は名前入力画面が表示されます。