Power Timer V2 説明書
■はじめに
このソフトは、Windowsを特定の時間で終了させたりすることができます。
スケジュール管理で複数の時間でいろいろな終了のさせ方が設定できます。

たとえば、10時と15時に再起動させて、20時に電源を切る、や
1時間おきに再起動する、又は30分後に電源を切るなどができます。

お使いのPC環境によってうまく作動しないこともありますが、あらかじめご了承ください。
■ソフト情報
[ タイトル ]
[ バージョン ]
[ 最終更新 ]
[ 動作環境 ]
[ 作者 ]
[ ホームページ ]
[ メール ]
Power Timer V2
1.10
2004/07/27
Windows XP/2000
みずやん
http://homepage1.nifty.com/mizu-yan/
mizu-yan@nifty.com
※このソフトウェアは,フリーソフトウェアです。著作権等全ての権利はみずやんにあります。
  他への公開は自由ですが、一度私まで連絡をいただけるとうれしいです。
■説明書
1.スケジュール追加手順
2.画面説明
3.設定画面
1.スケジュール追加手順
[メニュー]の[スケジュール追加]又はスケジュール追加ボタンを押します。

スケジュールの追加メニューが表示されます。
各項目を入力して、登録ボタンを押します。
時刻指定 スケジュールを時刻指定で設定します。
時間指定 スケジュールを残り時間で設定します。
毎日(毎回) スケジュールを毎日実行します。
スケジュールが時間指定の場合は起動するたびにスケジュールが開始されます。
1回のみ スケジュールを1回限りで実行します。
ソフトを終了させるとスケジュールは削除されます。
タスクタイプ スケジュール時間になったときに実行するタイプを指定します。
電源を切ります 電源を切ります。
電源を切ります(強制) 電源を切ります。
応答がないプログラムは強制的に終了されます。
再起動します 再起動(リセット)します。
再起動します(強制) 再起動(リセット)します。
応答がないプログラムは強制的に終了されます。
スタンバイ状態にします スタンバイ状態にします。
休止状態にします 休止状態にします。(システムが対応している必要があります。)
ログオフします ログオフします。
ログオフします(強制) ログオフします。
応答がないプログラムは強制的に終了されます。
コメント 好きなコメントをつけることができます。

後は時間が来れば、自動的に各タスクが実行されます。
右上の最小化ボタン、又は[メニュー]の[タスクトレイに格納]、ツールバーの[タスクトレイに格納]を押すと、
メイン画面が消えて、タスクトレイに格納できます。

2.画面説明 ●メイン画面 ●タスクトレイ格納時アイコン
●メイン画面


●[メニュー]メニュー

スケジュール追加 スケジュール追加メニューを表示します
編集 選択されているスケジュールを編集します
削除 選択されているスケジュールを削除します
稼働 選択されているスケジュールを稼働させます
停止 選択されているスケジュールを停止させます
タスクトレイに格納 メイン画面を消して、タスクトレイに格納します
設定 設定画面を表示します
終了 Power Timer V2 を終了します

●[シャットダウン]メニュー

シャットダウン用のタスクをすぐに実行させることができます。
電源を切ります 電源を切ります。
電源を切ります(強制) 電源を切ります。
応答がないプログラムは強制的に終了されます。
再起動します 再起動(リセット)します。
再起動します(強制) 再起動(リセット)します。
応答がないプログラムは強制的に終了されます。
スタンバイ状態にします スタンバイ状態にします。
休止状態にします 休止状態にします。(システムが対応している必要があります。)
ログオフします ログオフします。
ログオフします(強制) ログオフします。
応答がないプログラムは強制的に終了されます。

●[ヘルプ]メニュー
バージョン情報 Power Timer V2 のバージョン情報を表示します

●ツールバー

左から、
スケジュール追加 スケジュール追加メニューを表示します
スケジュールの編集 選択されているスケジュールを編集します
スケジュールの削除 選択されているスケジュールを削除します
スケジュールを稼働 選択されているスケジュールを稼働させます
スケジュールを停止 選択されているスケジュールを停止させます
タスクトレイに格納 メイン画面を消して、タスクトレイに格納します
設定メニュー 設定画面を表示します

●スケジュール表示画面
状態 稼働状態 / 停止状態が確認できます
残り時間 スケジュール稼働までの残り時間が表示されます
タスク 実行するタスク(電源を切る等)が表示されます
スケジュール 実行スケジュールの時間が表示されます
タイプ 毎日(毎回)か1回限りのスケジュールかを確認できます
コメント コメント入力したものが確認できます
スケジュールを直接右クリックするとメニューが開けます。

稼働 選択されているスケジュールを稼働させます
停止 選択されているスケジュールを停止させます
編集 選択されているスケジュールを編集します
削除 選択されているスケジュールを削除します
スケジュール追加 スケジュール追加メニューを表示します


●タスクトレイ格納時

左ダブルクリックでメイン画面を表示します。
右クリックでメニューが表示できます。

メイン画面を起動 メイン画面を表示します
電源を切る..etc 各タスクが実行できます
終了 Power Timer V2 を終了させます

3.設定画面説明

スタートアップに
登録する(自動起動)
Windows起動時にPower Timer V2を起動させます。
自動起動時に
最小化状態で起動する
スタートアップ(自動起動)で起動するときにメイン画面を表示させないで、
タスクトレイに格納した状態で起動します。
スケジュール実行前に
カウントダウンを表示する
スケジュールが実行する前にカウントダウンウインドウを表示させます。
右側のメニューで何秒カウントダウンさせるか設定できます。
■開発状況
*2004/07/27
v1.10 日にちをまたぐとカウントが24時間足されてしまう症状を修正。
*2003/10/30
v1.00 最初のリリース

Copyright(C)2003 みずやん