NoSomoking 取り扱い説明書
ソフトの趣旨
私がデスクワークの仕事を始めて早や5年…
運動不足の上、年齢も30を超えると体調管理も気になります。
少しでも健康に気を使おうと考えたのが、たばこの本数を減らす事です。
でもなかなか減らせるようなものでは無いですよね?
たばこなんて知らず知らずのうちに吸っているものです。
同じような気持ちの方、多数いらっしゃると思います。
でも、デスクワークでパソコンを使っているのなら、
画面上に禁煙時間を表示していれば「知らず知らず」なんて事はかなり減ると思います。
そこで考えたのがこのソフトです。
経過時間方式ではなくカウントダウン形式で作成し、少しでも我慢できるよう作成しました。
又、たばこ代シミュレーションで、金銭感覚をたばこの本数を減らす事につなげられると思います。
私自身、たばこをやめるつもりは全くありません。
たばこがあるから頑張れる事もあるし、人生のパートナーでもあります。
但し、健康の面もありますし、最近では喫煙者の肩身が狭くなっていることもありますので、
「本数を減らす」事をソフトの趣旨としています。
このソフトが皆様のお役に立てれば幸いです。
インストール方法
ダウンロードした圧縮ファイルを適当な場所へ解凍してください。
起動方法
解凍したファイル「NoSmoking.exe」をダブルクリックします。
アンインストール方法
解凍したファイルを削除してください。
使い方
@喫煙を我慢する時間を指定し、「禁煙スタート」のボタンをクリックします。
A禁煙する時間がカウントダウンされます。時間が0分0秒になるまで我慢してください。
B0分0秒になったら喫煙し、また「禁煙スタート」のボタンをクリックします。
この繰り返しです。
※我慢できなくなったら「強制終了」のボタンをクリックします。
※「常に手前に表示」にチェックを入れると画面の一番手前に表示されます。
※カウントダウン中、「時間のみ表示」にチェックを入れると画面が縮小します。
「常に手前に表示」と組み合わせ、邪魔にならない場所へ移動すると便利です。
たばこ代シミュレーション
@ご愛用している「たばこの単価」を選択します。
Aたばこ代を算出したい「期間」を選択します。
B「1日の喫煙本数」を入力します。
C「計算」ボタンをクリックすると期間から算出された「期間金額」が表示されます。
D「目標金額」を入力します。
E「計算」ボタンをクリックすると期間から算出された「1日の喫煙本数」が表示されます。
☆使用方法の例☆
マイルドセブンを1日40本吸っている人が年間の金額を計算する例です。
@「たばこの単価」を270円/20本に設定します。
A「期間」を1年間(365日)に設定します。
B「1日の喫煙本数」に40本と入力します。
C「計算」ボタンをクリックすると「期間金額」が197,100円と算出されます。
D『う〜ん、年間197,100円もたばこ代に使っているのか〜、もったいない。
せめて100,000円に抑えたいな〜』と思い、「目標金額」100,000と入力し、「計算」ボタンをクリックします。
E「1日の喫煙本数」に20本と表示されます。
つまり、現状のペースでは年間197,100のたばこ代が必要で、
それを100,000円に抑えるには1日の喫煙本数を40本から20本にする必要があります。